2022年04月24日
飛んでけ、シャローフリーク!
金曜日の夕方に、いつもの場所。
シャローフリークとジグ単の二本。
サビキのおじさんたちにあいさつして、
始める。
春の人工アミパターンは、とにかく難しい。
ジグ単では、オレの腕では攻略不能。
シャローフリークなら、光がある。
いかにスローに攻めれるかがカギ。
シャローフリーク16.6gと0.2g。
風がある。ラインは高比重PE。
とにかくシャローフリークを沈めること。
その後に、ジグヘッドが沈むイメージ。
春パターンは、ボトムにいる感じ。
シャローフリークは、メインラインに引っ張られる分、なかなか沈まない。
キャストしたあと、ラインを緩めて、とにかく沈める。
その後も、あまりロッドは、立てずに、スローに流す。
ジグ単をさびくイメージですると、いい。
下手くそな絵も添付。

シャローフリークは、一度持ち上げると、サスペンドみたいに沈みが悪い。
また、ラインを緩めて沈ませる。
とにかくリールで巻いたり、ロッドで煽ったりせず、ほんの少し動かすべし。
あとは、アタリを待つのみ。
風さえなければ、魚が勝手に持っていく。
ただし、このパターンは、春パターンとデイパターンのみ。朝マズメの高活性なら、ガンガン重めのジグヘッドを使って、広範囲を探った方がが良い。
とはいえ、サビキが20釣る間に、
7つが限界。
ただ始めた頃に比べれば、はるかに釣れる。

尺も二本。
ま、こんなもん。
ジグ単で釣りたいけどな。
今日のログは、シーバス師匠の為に更新しまーす。

にほんブログ村

シャローフリークとジグ単の二本。
サビキのおじさんたちにあいさつして、
始める。
春の人工アミパターンは、とにかく難しい。
ジグ単では、オレの腕では攻略不能。
シャローフリークなら、光がある。
いかにスローに攻めれるかがカギ。
シャローフリーク16.6gと0.2g。
風がある。ラインは高比重PE。
とにかくシャローフリークを沈めること。
その後に、ジグヘッドが沈むイメージ。
春パターンは、ボトムにいる感じ。
シャローフリークは、メインラインに引っ張られる分、なかなか沈まない。
キャストしたあと、ラインを緩めて、とにかく沈める。
その後も、あまりロッドは、立てずに、スローに流す。
ジグ単をさびくイメージですると、いい。
下手くそな絵も添付。

シャローフリークは、一度持ち上げると、サスペンドみたいに沈みが悪い。
また、ラインを緩めて沈ませる。
とにかくリールで巻いたり、ロッドで煽ったりせず、ほんの少し動かすべし。
あとは、アタリを待つのみ。
風さえなければ、魚が勝手に持っていく。
ただし、このパターンは、春パターンとデイパターンのみ。朝マズメの高活性なら、ガンガン重めのジグヘッドを使って、広範囲を探った方がが良い。
とはいえ、サビキが20釣る間に、
7つが限界。
ただ始めた頃に比べれば、はるかに釣れる。

尺も二本。
ま、こんなもん。
ジグ単で釣りたいけどな。
今日のログは、シーバス師匠の為に更新しまーす。

にほんブログ村

この記事へのコメント
解説ありがとう生解説ききながらやりましたが、あなたが6本あげる間に、私はあたりすらとれず。ブログ以上に丁寧なあなたの生解説を聞きながらも、大風と波に何をやってるかわからない状態。一つわかったのは、あなたの腕と理論がここ数年で、磨きがかかったこと。また、釣り方教えて下さい。もらったアジの刺身、脂が乗って最高でした!ありがとう
Posted by シーバス師匠 at 2022年04月26日 21:45
ほんとは、解説通りじゃないかも。
ただ、妄想して、釣れるのがアジングの楽しみかもしれません。
釣れない魚をどうにか攻略した時は、なんか楽しいですよね。
答え合わせができて。
また、やりましょう。この前は、風が強すぎです。
ただ、妄想して、釣れるのがアジングの楽しみかもしれません。
釣れない魚をどうにか攻略した時は、なんか楽しいですよね。
答え合わせができて。
また、やりましょう。この前は、風が強すぎです。
Posted by machinbo
at 2022年04月28日 22:34
