2020年08月30日
いまひとつな2週間
先週の土日に、ボウズを食らいまくって、
やる気が無くなっていた。
土曜は、新規というか久しぶりの場所。
釣れる気がしてたけど、
フロートで、マメアジ六匹のみ。
日曜は、マズメが3匹。
日が上って、デイパターン。
暑い。
粘ってしまった。
マメアジを20匹ほど。
ま、釣れたからいいや。
やる気が無くなっていた。
土曜は、新規というか久しぶりの場所。
釣れる気がしてたけど、
フロートで、マメアジ六匹のみ。
日曜は、マズメが3匹。
日が上って、デイパターン。
暑い。
粘ってしまった。
マメアジを20匹ほど。
ま、釣れたからいいや。
2020年08月20日
粘ってしまいました
平日休みを急遽とって、
平日アジングへ。
星空がきれい。釣り人の特権だな。
マズメ。五時くらいだろうか。
マメのアタリ。
と、今日イチ!
手前まで寄せて、抜き上げようとしたら、
痛恨のラインブレイク❗️
ロッドを交換。
ヒット!
またもナイスサイズ。
抜き上げようと無理をしたら、
またもラインブレイク!
ラインを直しているうちに、地合い終了!
マメしか釣れなかった。
そこから、スローダウンしたアジを0.2gで。
しかし、フグの猛攻。
おそらく、ナイトワームを一袋、無駄にした。
8時まで粘っていると、フグが少なくなってきた。
不思議だわ。
アジ職人で、ポロポロあたる。
いいサイズも釣れた。
暑い中、9時半まで粘ってしまった。
だいぶ意地になってしまった。


にほんブログ村
平日アジングへ。
星空がきれい。釣り人の特権だな。
マズメ。五時くらいだろうか。
マメのアタリ。
と、今日イチ!
手前まで寄せて、抜き上げようとしたら、
痛恨のラインブレイク❗️
ロッドを交換。
ヒット!
またもナイスサイズ。
抜き上げようと無理をしたら、
またもラインブレイク!
ラインを直しているうちに、地合い終了!
マメしか釣れなかった。
そこから、スローダウンしたアジを0.2gで。
しかし、フグの猛攻。
おそらく、ナイトワームを一袋、無駄にした。
8時まで粘っていると、フグが少なくなってきた。
不思議だわ。
アジ職人で、ポロポロあたる。
いいサイズも釣れた。
暑い中、9時半まで粘ってしまった。
だいぶ意地になってしまった。


にほんブログ村
2020年08月17日
夏休みラスト!
とうとう夏休みもラスト。
今日は覚悟のラスト釣行。
人が多いけど、ま、できるかな。
地合いは、5時前。
今日は、ほんの少し涼しい。日が上ると死にそう。
知り合いが一番に掛ける。
ドラグ音がプレッシャー!
オレは、当たらない。
と、ボトムでようやく。
そんなにサイズは、ないけど。最初の1匹が大切。
そこから
20センチくらいのが数匹。
しばらく釣れたけど、一気にトーンダウン。
誰もしない内側に。
やはり入っていた。
しかも今日の魚は比較的活性が高い。
ワームが落ちるのを見にくる。
0.2gに変えると、よくアタックしてくる。
フグが多いので、たくさんワームをかじられたけど、それなりに。
アジが釣れて良かった。6時半に納竿。日が上ると、0.2でも食わなくなってきたから。
夏休みラスト釣行、釣れてよかった。サイズは小さいけど、釣れると楽しいね。
週末まで、仕事、がんばろう。


にほんブログ村
今日は覚悟のラスト釣行。
人が多いけど、ま、できるかな。
地合いは、5時前。
今日は、ほんの少し涼しい。日が上ると死にそう。
知り合いが一番に掛ける。
ドラグ音がプレッシャー!
オレは、当たらない。
と、ボトムでようやく。
そんなにサイズは、ないけど。最初の1匹が大切。
そこから
20センチくらいのが数匹。
しばらく釣れたけど、一気にトーンダウン。
誰もしない内側に。
やはり入っていた。
しかも今日の魚は比較的活性が高い。
ワームが落ちるのを見にくる。
0.2gに変えると、よくアタックしてくる。
フグが多いので、たくさんワームをかじられたけど、それなりに。
アジが釣れて良かった。6時半に納竿。日が上ると、0.2でも食わなくなってきたから。
夏休みラスト釣行、釣れてよかった。サイズは小さいけど、釣れると楽しいね。
週末まで、仕事、がんばろう。


にほんブログ村
2020年08月09日
うねりが高い!
朝にアジングへ。
波が高い。
ウネリが3mくらい。
予想通り、アジは、撃沈。

にほんブログ村

にほんブログ村
夕方からシーバスへ。
中潮で、それなりに流れている。
うーん、何もない。
とにかく何もない。
鉄板を流して、ボトムから早めに巻いてみたら、
ゴンって!
巻きで、食ってきた。
やはり明るい間は、早まきの方が反応がいい。
いつもバラすから、今日はきちんとキャッチが目標。
よかった、釣れて。
その後、結構粘ったけど、釣れず。
ま、こんなもんかあ。
波が高い。
ウネリが3mくらい。
予想通り、アジは、撃沈。
にほんブログ村

にほんブログ村
夕方からシーバスへ。
中潮で、それなりに流れている。
うーん、何もない。
とにかく何もない。
鉄板を流して、ボトムから早めに巻いてみたら、
ゴンって!
巻きで、食ってきた。
やはり明るい間は、早まきの方が反応がいい。
いつもバラすから、今日はきちんとキャッチが目標。

よかった、釣れて。
その後、結構粘ったけど、釣れず。
ま、こんなもんかあ。
2020年08月07日
痛恨の一撃
前日に、いつもの場所に複数人で行ってみた。
職場の初心者が、ロッドを購入。
師匠がニューロッドを使うということで、、、
いいなあ。気分一新って。
おれは、特に変わりなし。
100均バイブを使ってみるくらいかな。
いい場所は、2人に譲って、シャローに。
フラットフィッシュがいないかと、vjを投入。
でも小さいマゴチと巨大ダツのみ。
無念。
その後、沈黙。
職場の初心者の子は、ナイスサイズのクロソイを釣り上げた。
おー! よかった。
本人は
なんですかー?この魚?食えますか?
とか言ってる。
クロソイの価値を知らないもんね。
シーバスより価値ある1匹なんだけど。
ま、いずれ分かるかな。
しかし、シーバスはなかなか釣れないね。
タケノコとクロソイが、ストラクチャー撃ちすると釣れる。
4つくらい掛けたような。
帰ろうとした8時。
ワームで、2連発。
全てバラし。
さらにプライアル で、5連発。
全てバラし!
2匹は、手前まで寄せたのに。
7ヒット0キャッチ!
ダメダメ。
大きなサイズの群れだったなあ。
2人にニューロッドを振らせてもらった。
師匠のロッドには、特に興味がある。
ヤマガのオールレンジ 85。
シーバスには、華奢な感じ。
圧倒的に軽量だから、感度は抜群。
ただ14gのバイブ主体でするには、少し心許ない気がした。
10gのワームなら無敵だろう。ボトムの感知が抜群だろうし。でも華奢な感じだけで、慣れればよく曲がり、反発するロッドなんじゃないかな。
もう少し使って見ないと評価できないだろう。
Gクラのロッドの良さもよく分かった。
折れたら、また買おうと思うロッドだな。
続きを読む
職場の初心者が、ロッドを購入。
師匠がニューロッドを使うということで、、、
いいなあ。気分一新って。
おれは、特に変わりなし。
100均バイブを使ってみるくらいかな。
いい場所は、2人に譲って、シャローに。
フラットフィッシュがいないかと、vjを投入。
でも小さいマゴチと巨大ダツのみ。
無念。
その後、沈黙。
職場の初心者の子は、ナイスサイズのクロソイを釣り上げた。
おー! よかった。
本人は
なんですかー?この魚?食えますか?
とか言ってる。
クロソイの価値を知らないもんね。
シーバスより価値ある1匹なんだけど。
ま、いずれ分かるかな。
しかし、シーバスはなかなか釣れないね。
タケノコとクロソイが、ストラクチャー撃ちすると釣れる。
4つくらい掛けたような。
帰ろうとした8時。
ワームで、2連発。
全てバラし。
さらにプライアル で、5連発。
全てバラし!
2匹は、手前まで寄せたのに。
7ヒット0キャッチ!
ダメダメ。
大きなサイズの群れだったなあ。
2人にニューロッドを振らせてもらった。
師匠のロッドには、特に興味がある。
ヤマガのオールレンジ 85。
シーバスには、華奢な感じ。
圧倒的に軽量だから、感度は抜群。
ただ14gのバイブ主体でするには、少し心許ない気がした。
10gのワームなら無敵だろう。ボトムの感知が抜群だろうし。でも華奢な感じだけで、慣れればよく曲がり、反発するロッドなんじゃないかな。
もう少し使って見ないと評価できないだろう。
Gクラのロッドの良さもよく分かった。
折れたら、また買おうと思うロッドだな。
続きを読む
2020年08月06日
渋いです!
夕方にシーバスに出かけた。
夕まずめ。
なーんも、釣れん。
強いて言えば、タケノコとクロソイは釣れた。
ワームで、流せば釣れる。
シーバス、釣れない、、、
さあ、帰ろうと思ったら、小さなボイル。
何気に投げると、あたる!
しかもデカい。
巻いたらあたる。流してみると、さらにあたる。
しかし!全て、エラ洗いで飛ばされた。
全部で7本。あー、辛い!
オレがヘタレだ。
アタリも減り、7ヒット0キャッチで納竿。
帰って、寝て、アジングへ!
4時半開始!
今日のアタリも渋い。
フォールして、ボトム付近。
ブルカレで一発。
でも、ブルカレでアタリが取れない。
今日は、FPR55を持ってきた!
おっ!やはり、あたる!
ラインも見えてきたから、ラインの違和感で。
今日は、感度。毎年、こんな微妙なバイトがある。
だから、高級ロッドもいるんだなあ。


にほんブログ村
夕まずめ。
なーんも、釣れん。
強いて言えば、タケノコとクロソイは釣れた。
ワームで、流せば釣れる。
シーバス、釣れない、、、
さあ、帰ろうと思ったら、小さなボイル。
何気に投げると、あたる!
しかもデカい。
巻いたらあたる。流してみると、さらにあたる。
しかし!全て、エラ洗いで飛ばされた。
全部で7本。あー、辛い!
オレがヘタレだ。
アタリも減り、7ヒット0キャッチで納竿。
帰って、寝て、アジングへ!
4時半開始!
今日のアタリも渋い。
フォールして、ボトム付近。
ブルカレで一発。
でも、ブルカレでアタリが取れない。
今日は、FPR55を持ってきた!
おっ!やはり、あたる!
ラインも見えてきたから、ラインの違和感で。
今日は、感度。毎年、こんな微妙なバイトがある。
だから、高級ロッドもいるんだなあ。


にほんブログ村
2020年08月04日
暑いけど、
昨日は、山の中をさまよった。
しんどい1日だった。大学の研究って大変だ。
でも、なんとかマダニやマムシに出くわすことなく、帰ってきた。
しんどいけど、釣りには行こう。
有休もらって正解だわ。なんか筋肉痛だし。
とりあえずいつもの場所へ。
今年はあまりたくさん釣れない。
新聞では、アジの生息数は去年より増えているって書いてあった。でもそれを感じれない。
4時半。
たしかに釣れる。
でもボトムへ落として、シェイク!
小さなアタリ。
でも、サイズはほどほど。
尺近いのもいる。
とてもテクニカルだ。
となりの知り合いと釣り方を共有しながら。
巻いたり、フォールでは食わない。
ボトムからのシェイクで、あたる。
結局、6つほど。
帰りに歩いていると、小さいアオリイカが群れで泳いでいる。
秋にまた遊んでくれー。


にほんブログ村
しんどい1日だった。大学の研究って大変だ。
でも、なんとかマダニやマムシに出くわすことなく、帰ってきた。
しんどいけど、釣りには行こう。
有休もらって正解だわ。なんか筋肉痛だし。
とりあえずいつもの場所へ。
今年はあまりたくさん釣れない。
新聞では、アジの生息数は去年より増えているって書いてあった。でもそれを感じれない。
4時半。
たしかに釣れる。
でもボトムへ落として、シェイク!
小さなアタリ。
でも、サイズはほどほど。
尺近いのもいる。
とてもテクニカルだ。
となりの知り合いと釣り方を共有しながら。
巻いたり、フォールでは食わない。
ボトムからのシェイクで、あたる。
結局、6つほど。
帰りに歩いていると、小さいアオリイカが群れで泳いでいる。
秋にまた遊んでくれー。


にほんブログ村