ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年12月25日

年末休み

待ちに待った年末。

休みは釣り!

とはいえ、平日に釣りに行くのは、なんだか気がひける。

でもいつものとこへ行くと、あらま、たくさん。まいった。

でも到着すると2番手があいている。

今日も流す。釣れないなあ。
こりゃあ、シーズン終了かなあ。

5時くらいに1匹。40くらい。
もういいわ。

5時半に見切った。

昨日、ランカーハンターからの自慢メールをもらった。87を上げたらしい。
羨ましい。しかし、さすがの腕前。

と、そこへ移動。2回ほどしか行ったことないので、調査も兼ねて。

上げ潮?ん、たしか下げのはず。

IP を投げる。
ま、砂地だから安心。

10投くらいしたかな。

リフトアンドフォール。ゴン!

んんんん、根掛かり?
おー走る。でかい?
エラ洗いしない。エイ?

いやあー、にしては寄ってくる。
竿もめちゃ曲がる。

おっ、シーバス。
あー!スレ掛かり。
ランカーかと思ったのに。背掛かりだったのね。



ま、夢見させてもらいました。  


Posted by machinbo at 13:46Comments(0)シーバス

2018年12月24日

シーズン終盤

昨日のアジングのボウズを引きずっていたので、
深夜に出撃。

いつもどおりに流す、、、

流す

流す

ん、当たらん。
いっこうに当たらん。
なんじゃこりゃ。
中潮だけど、いい感じ。
でも釣れん。

と、職場の後輩がやってきた。
彼は初心者から初級へとレベルを上げにやってきた。しかし、まだリーダーが結べない。
要するに、オイラを当てにしてるんだな。
まあいいや。

それにしても釣れん。だけどロストはする。
ま、シーバスなんてこんなもん。
そんなに甘くない。後輩は、二連勝の後の二連敗。
どうしてもアタリが欲しいわなあ。

雨と風が吹く。あー、寒いわあ。
5時過ぎ、ようやく1匹目。
何時間、投げたんだろう。
50センチ。丸のみ。

その後も渋い。小さいチーバスを2匹。

参った。
帰ったら、おふくろが即料理してくれました。



今日は冷蔵庫が壊れたから、新品と交換。
あー出費。めちゃくちゃ高い。
冷蔵庫とは、こんなに高いモノなんて。
もう、新年のセールには何も買えません。
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村

でもついうっかり、ポイントへ寄ったら、
よつあみのアンバーコードの失透ピンクが置いてある。この前、顔なじみの店員さんにお願いしてたんだなあ。入荷してくれてありがとう!
即バイトしました。

YGKよつあみ チェルム アンバーコード SG D-PET 200m

  

Posted by machinbo at 11:54Comments(0)シーバス

2018年12月22日

アジングは、楽しいっっっっ!

昨日は忘年会。。
二次会行こうと思ったけど、嫁さんも忘年会。
子どもたちが待ってるから、帰ったんだ。
ちょうど、嫁さんも帰るらしいので迎えにも行った。

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
さて3時に目が覚めた。
まあ、行くべ。
久しぶりのアジング。

今日は名手も来ている。
やはり釣れるんだ、、、
と、さすがに上手い。キャロで遠投。
地合の時間じゃなくても1人だけヒット。
しかもナイスサイズ。
彼と張り合っても苦痛だから、気にしない。仕方ない、上手いのだから。
オレがアジングをするきっかけとなった人物。この辺りでは、彼が1番上手い。

オレは、キャロを持ってこなかった。
簡易スプリットでやろうと考えていたから。
ただ、ロッドはブルカレを持ってきた。

スプリットでヒット。小さい。くそー。

次第に空が明るくなる。

コッ。アタリっだ。
ブルカレがブチ曲がる。
これだっっっっ。
あー、楽しい。
ぐいっぐいっと、引っ張る。
なかなか寄ってこない。なんとか抜き上げ。

またキャスト!
入れパク。
グイーン。これは、やばい。
尺オーバーだわ。ブルカレが曲がる。
抜き上げは無理!
久しぶりにタモ入れ。34!

その後、ジグ単のコルトにチェンジ。
1.8gで、ヒット。
ヤバい。コルトが、、、
打ち曲がる。ブルカレは、タメがきくけど。
コルトは、折れそう。
魚に折られるなら本望!
なんて、けっこう大丈夫。
こいつも尺オーバー。



あー、楽しかった。ハイシーズンのアジ。
体高もあって美味しそう。
海が凪なら、回遊があるらしい。
1月くらいまでいけるかなあ。



にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
  


Posted by machinbo at 13:44Comments(2)アジング

2018年12月16日

アジングに行くつもりが…

今日は南風が吹くから、波が落ちそう。
アジングかあ?
でも結局、シーバスへ。

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村

1時間くらいシーバスして、それから車を走らせ、
アジングすればいいか。

ゆる〜い上げ潮。
14gを流す。
ん、釣れん。
こりゃあ、やばいな。

早々に切り上げようか。
4時半くらいにヒット。
なかなかのコンディション。
よく引いた。
流し方が絶妙だったと思う。
アワセからやり取りまで、上手くできた1匹だと思う。
ミッドナイトジェッティは、なんかやり取りが楽しい。短いから手元で操作する感じ。
うん、良いね。

はてさて、またまた流すとブレイク辺りで、アタリ。
なんだかするする上がってくる。
ん、クロソイ?
ん、茶色だなあ。
おっ!これ、タケノコメバル。
珍しい。年に1匹だわ。
  


Posted by machinbo at 10:04Comments(0)シーバス

2018年12月15日

寒くても。

かれこれ、3か月。
シーバスばかり。
アジングしたい。
でも波が高い。
アジは濁ると釣れん、
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村
だからシーバス。
だいぶミッドナイトジェッティには慣れたかなあ。
ただ、昨日もショートバイトとバラしが多い。
しかも仕事の余計なこと考えるし。
そんなこんなでロストするし。
雑念があるといけねーな。

そういえば、クロソイを確保。
3匹釣れたけど、2匹は小さいのでさようなら。
寒くなってきたんだねえ。どんっと40くらいの釣れないかなあ。


にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村  

Posted by machinbo at 12:54Comments(0)シーバス

2018年12月11日

2018ベストアイテム

はてさて、2018のベストアイテムとは…

今年、買った物と言えば、
セオリー1003、ストラディックci4+、18コルト、そしてセブンセンス。





どれも第一線で活躍中。
どれも甲乙つけがたい。
でもよくよく考えたら、10万オーバー。
やばい、改めて考えると。
しかも最近ロスト多いし。年間20万越えかあ。
もう買わない!
あっシマノのタイタニウムグローブ買ったわ。
そういえば、よつあみのSーpet 失透グリーンは、良いわあ。

もういいや。好きなことに使っても、きっと大丈夫。
パチンコしないし、酒飲まないし、タバコ吸わないし、オネーちゃんの店行かないし。
健全そのものです。

あー、2018ベストアイテムは、この中でも、最も出番が多い、
18コルト

出番が多いのは、レングス、感度、コストパフォーマンス、どれもいいんです。

これで尺アジを何本もあげました。
抜き上げもしてます。
ちょいと非力ですが、いいんです。
ということで、2018ベストアイテムでした。
  


Posted by machinbo at 21:44Comments(0)タックルインプレ

2018年12月09日

集中力が…

早く寝て、1時半に目覚めた。
もう1時間寝たかったのに。
ま、行くかあ。


にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村


行ったらちょうど、潮止まり。
微妙に釣れる。
でも、なんか違う。
潮が本格的に下げると、激流。
寝不足のせいか集中力がない。
ここからロスト地獄。
激流はやはり難しい。いつもの14gですると、
どうしてもピンポイントで通したいとからズレる。
そうすると当たらない。
しかも爆風で、いつものカウントとなんだか違う。
今日は難しい。
そこで20gを投入。
これが失敗。
全くカウントが違い、ボトムにかかってしまう。
まだまだ、修行が足りない。

釣果は、たぶん7本ほどキャッチしただろう。
およそ60が3本。それだけキープした。
食べる分だけ。

ただサイズ以上の引きを味わった。
1番コンディションの良いシーズン。
50センチクラスでもブレイクから、リフトするのに重さがある。
まして、激流で60オーバーが来るとなかなか寄ってこない。
ロストはしたけど、おもしろいわー。
また、週末まで我慢の毎日。

  


Posted by machinbo at 10:49Comments(0)シーバス

2018年12月08日

連発ナイト

金曜の夜。
仕事をさっさと片付けて。出撃。

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村

今日は大潮➕低気圧。
寒いけど、まだ6度くらい。
しかも北西の風が強い。
釣れる要素は充分。

釣り場に行くと人がいない。
やっぱ寒いと人が少ない。
ダイワの防寒着はいいわあ。
去年からずっと使っているけど、寒くない。
ボロくなったら、また買わなきゃいけない一つ。

さてさて、今日はいい。大潮と低気圧。
下げ潮が川のように流れている。
そう!これを待っていた。
投げると4投くらいでヒット。
50くらい。
でもコンディションはいいので、サイズ以上に引く。

釣れが悪いから、ちょいと場所を変える。
さてと。
1投目、、、いつも根掛かりする辺りで、ゴツン。
やはりくるね。
こうやって荒天だと、サイズも50以上しか釣れない。
しかもどいつもコンディションがいいので引きがいい。
あー、おもしれ〜。
一週間、頑張ったもん。

今日はいつも根掛かりするところが、掛からない。
まあ、激流だからな。
しかも強風。そのため、ラブラックスできた。
向かい風に負けないロッドにしないとね。
ラインを高比重のオードラゴン。
強風の時は、コイツがいい。
早く沈むし、風を多少なりとも軽減できる。
バイブも21gを使う。もちろん中古150円プライアル。
取り付けたフックの方が高いわ。

コンスタントにヒット。15くらい掛けたかなあ。
潮が上げてきたら、途端にヒットしなくなった。
さあ、納竿。
欲張って5つもキープしてしまった。
重い。
左腕が筋肉痛。
あー、楽しかった。サイズは60が最大。
でもキャッチ15くらい。相変わらずバラしは無数。
久しぶりのラブラックスがいい仕事してくれました。
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村
  続きを読む


Posted by machinbo at 05:37Comments(0)シーバス

2018年12月03日

ロストしまくりでも!

この休みには、釣りに行きまくった。
金曜の夜。
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村
職場の後輩と。


後輩に、安全な場所を提供。
リーダーも組めないから、そのまましてもらった。
俺はロスト率の高い場所に。
やばいのは分かっている。
始めは集中していた。
カウントとボトムサーチに神経を集中する。
よし。ヒット。40くらい。
それから3匹ほど。
後輩は、カウントを忠実に守り、ポツリポツリとヒット。
あんまりアタリがないので集中力が切れてきた。そこからロスト5。ダメだあ。
立ち直れず、帰った。

次の日はゆっくり寝て、3時に起きた。
叔父が行くらしい。そりゃあ、危険だから、オレも付いて行った。
下げで釣れそう…………釣れね〜。
ホントにアタリすらない。

帰ろうと思ったが、朝まずめにチャレンジ。
と、7時前に、何やら海面が騒がしい。
おっおっおっ!ボイルしてるじゃん。
でもバイブしかね〜。
うーん、バイブ早まき。
ごつん。40くらい。でもコンディションはいい。
叔父も当ててる。
ミノーがあれば…
表層にシラスみたいなベイトが逃げ惑う。
たった3匹だったけど、アドレナリン出まくり。

家に帰ると息子が、釣り堀に行こう!と。
イヤイヤ、息子よ。
この季節は、あんまり管釣りには不向きだぜい。
また春に行こうと約束した。
嫁さんのクルマのタイヤを交換して、ポイントアップに!

そして、息子といつもの場所に。サゴシ釣れねーかと思ったが、何の兆候もない。
沖合は、カタクチが大量で、至る所でボイルしているらしい。
ただ接岸しねーんだ、これが。
早く北風にのって、接岸しておくれ。

息子になんとか1匹を!
ということで、シーバスに変更。いつものポイントへ。
キャスト練習もした。だいぶ上手くなったが、ここでロスト3。
くう〜、少し怒り
しかし、息子に嫌な思いをさせるわけには…
こらえろ、オレ!
スローで息子が巻いていると、ヒット!
エラ洗い、一閃!
バラし。痛恨。でも、これがシーバス。
いい洗礼だわ。自然の中の遊びの醍醐味を感じてくれたかな。
あの光景が思い出に残るといい。息子もなんか納得してる。

日が沈んで、1匹が欲しい。
小潮だけに流れがゆるい。余計にバイトしにくいのか、魚がいないのか、当たらない。
ここでおとーさんにチェンジ。
スローでボトムのギリギリを攻める!
ゴン!
息子にチェンジ。おや?チーバス。
もう一度。
スローで、ボトムを。
ゴツン。これなら!
息子にチェンジ。
ゆっくり、ゆっくり。
おー、キャッチ。

50くらいかな。
その後、ロスト1。
もう帰ろう。お母さんが待ってるから。
今年もなんとか1匹、釣らせてやれた。お父さんは、満足。
ただ、サイフには良くない2日間。
また、釣り道具屋さんに行かなきゃ。
ボーナス、まだかあ。
あ、タイヤを買って、もう金がない。
スタッドレスって、なんでこんなに高いんだ!  
タグ :シーバス


Posted by machinbo at 21:28Comments(0)シーバス