ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年03月31日

夕まずめアジングも終了かな。


夕まずめアジング!

だんだん釣れなくなってきた。結局、アジは1匹。
がっくり。

ガツンと当たって、ドラグが出まくったのが、
ヒラセイゴ。43センチ!
コルトで、よくいなせたわ。
赤ストラのドラグが上手く効いて、寄せれたかな。コンディションもナイス。






  


Posted by machinbo at 20:23Comments(0)アジング

2020年03月31日

久しぶりのホーム

年度末の切り替え期で、お休みをもらった。

さて、久しぶりのホーム!

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

メバルがいるか調査。
フロッパーでやると何度かアタリ。

ガンシップに交換。
小さいメバルが釣れた。

空が明るくなってきた。
フロートを投げる。

テンションフォールで、コツ。
あー、釣れたあ。

そのあと、ライントラブル。

直していると、真下に群れが移動している。

けっこう速く移動してる。

溜まる感じじゃないな。

結局、3つ。

サビキも釣れてない。シーズンインって感じじゃない。
まだ魚が止まるわけじゃない。
まあ、魚群が見えたのが良かったなあ。

今日は、ホームの調査って感じだな。
夕まずめアジングに行かねば。

  

Posted by machinbo at 09:58Comments(0)アジング

2020年03月29日

ひさびさのフカセ釣り。

今日は、強風波浪注意報だから、チヌ釣りに。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

ひさびさだわあ。

前日から撒き餌の準備をした。

やはりチヌパワー麦。
まあ、1番信頼ある撒き餌だわあ。

さて、現場に到着。
風裏をとって、スタート。 

波が高くて、潮位がなんだか低い。

よく流れてしまって、撒き餌がたまらない。
 
あまり上手く流せていないのが、わかる。

思ったような流し方ができない。

ちょっとしたヨレに撒き餌を集める。
ただ浅い。大丈夫か?

1時間ほどしていると、ウキが走った。

ようやくアタリ。

久しぶりのレバーブレーキ。インパルト。古いけど、巻きも軽くて、いい感じ。
レバーブレーキは、便利だあ。ドラグなんていらないもの。
シーバスにも使おうかなあ。

がま磯グレ競技スペシャル2が、しなる。
中古で買った竿で、先っぽが折れて補修してあった。
元値なら手が出ない。

磯竿は曲がって楽しいわあ。

それからずっと釣れない。
参った。

何時間、撒いたろう。

またもウキが走った。
ようやく2匹目。
やはりレバーブレーキは、便利。
バレる気がしない。

粘って2枚。なんとか釣った2枚だなあ。

ウキ釣りもやっぱり楽しいし、そこにはテクニックがあるなあ。
撒き餌の打ち方、ポイントへの流し方、、、
アジングより経験は長いけど、まだまだ下手くそだわ。

  

Posted by machinbo at 20:32Comments(0)チヌ

2020年03月29日

3月29日の記事


今日はフカセ。

なんとか2枚。
効率悪かったわあ。
でも釣れてよかった。




  


Posted by machinbo at 20:21Comments(0)

2020年03月27日

夕まずめアジング終盤?

木曜、夕まずめ。

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

息子の練習が無いから、一緒に。

追い風とはいえ、キャストが安定してきた。
イイ音がしてきた。
ピュッ。

方向も飛距離も申し分ない。
ある程度の長さのロッドじゃないと難しいだろうけど。
運動が苦手で、特にボール投げはダメだなあ。
キャストで、ボール投げの感覚を覚えてほしいなあ。同じような感覚だから。


いよいよ夕まずめ。
べたなぎで、釣れそう。
だけど気配なし。

だいぶ暗くなってきてから、サビキンガーにヒット。サビキが多すぎて、始めから人工アミパターン。
ワームに反応しない。
この数日で、パターンが変わってきたのかな。
群れも小さい気がする。
春パターンも終盤かあ。

と、悲しくなっていたら、息子のフロートリグに、
ガツンと!
ドラグがリンリン鳴ってる。
古いフリームスで、ドラグがダメなんだよなあ。
にしても、よく引いている。

んー、んー?
なんか、体高あるし、黒いし。
何?

おっ!
メバル!
しかも良型!

息子は、なんだか?がついてる。

お父さんがはしゃいでいるから。

これは、アジ10匹分の価値あるぞー!って。

だけど、その日は、それだけ。
アジが釣りたかった。

でも価値ある1匹。


いつか息子とクーラーいっぱいアジングがやりたいなあ。そんなアジングをさせてやりたい。

  


Posted by machinbo at 22:50Comments(0)アジング

2020年03月23日

連日、釣行

連日の出動。

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

仕事帰りに釣りができるのが幸せだわ。

今日は、少し波がある。



誰もいないと思ったら、あとからサビキが。
しかも斜めに打ってくる。

さすがに、怒るわ。
おかげで、トラブルになるし。
ちょいイラつく。サビキンガーは、ルール無用か!

シャローフリークダイブの1番デカいやつと0.6gの組み合わせ。

アルカジックジャパン (Arukazik Japan) シャローフリーク Dive



エコギア(ECOGEAR) アジ職人 アジマスト



ほぼ、向こうアワセで釣れる。
あー、楽しいわ。
だけど、サビキが邪魔。
いったい、どこに投げればいいんだ。
さすがに怒るわ。
めんどくさくなったので、帰った。

全部で、7つくらい。
最大31センチくらいかな。



小さいのも混じり始めたので、そろそろシーズンも終盤の気がしてくる。
明日は今日より波があるから、お休みして、釣具屋さんに行って、シャローフリークダイブを2個ほど買いに行こうかなあ。

ただ、さすがに二週間、アジばかりだと家族もうんざりみたい。
だから親戚にあげてきた。
アジが、イカと椎茸になって返ってきた。
アジの味が、日増しに良くなってくるような。
だいぶ脂がのってきたなあ。
刺身や塩焼きにしたら、美味いね。
  


Posted by machinbo at 21:55Comments(0)アジング

2020年03月22日

今日も息子と。

今朝はベタナギ。
釣れるんじゃね?
息子と早起きして行った。

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

んが!

全く釣れねー。
悲しい。

そこで夕まずめ。息子といっしょに。

んあ!波が高い!
コリャだめだ。

ま、投げとくか。
息子が、引っ掛けまくり。
根がかり連発。
ずーっと仕掛け作ってるみたい。
参った。

と、フロートでヒット!
よかった。価値ある1匹。

しばらくすると、連発。
しかし、またもトラブル。

なんかイライラ。
しまった。こんなつもりじゃないのに。

ま、こんな波が高いコンディションが悪い時は、大人でも難しいから。
ただ、息子のキャストがうまくなってきた。

今度はもっと簡単な時に来ないとね。
全部で6つ。30無いくらい。当たり前で、このサイズだけど、普通釣れないグッドサイズだからなあ。



  


Posted by machinbo at 20:49Comments(0)アジング

2020年03月21日

釣れるなら連日出動!

爆風。
昼間は畑仕事をしたので、夕まずめ。

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

シャローフリークで投げまくる。
サビキンガーがいっぱい。
アジンガ〜は、おれ1人。

なんと先手はシャローフリーク!
ガツンときました。
二匹。
でも、その後沈黙。


さらにサビキが連発!
ワームには食ってこない。

いけ!シャローフリーク!
しかし、無残にもノーバイト!

こうなったら、ジグ単!
0.6gでやってみる。
爆風で、なんのこっちゃ!分かんね。

1.3gで、投げる!
うーむ。ダメ?

と、ボトムをスローリトリーブ。 
おや、アタリ?
やっと釣れた。 
まさかのスローリトリーブ?

もう一度試してみよう。
おや、またもアタリ!

これが今日のパターン。
ボトムをスローリトリーブ。

おそらくレンジを外すと釣れない。
ボトムをゆっくりがパターン。 

サビキンガーは、オレの3倍。
悔しいなあ。
人工アミパターンは、なかなか攻略できん! 

でも、昔に比べたら、引き出し多くなったなあ。
ちゃんとその日のパターンを見つけられるようになったから。
サビキいなかったら、たくさん釣れるかなあ。
ま、共存しないとね。
みんな顔見知りになってきて、飴もらったりするし。ここのサビキさんたちは、汁をきってくれてるから、ほんと助かる。




  

Posted by machinbo at 21:38Comments(0)アジング

2020年03月19日

今日は息子と。

今日は、仕事を早く切り上げ、
息子と一緒にアジング。
とにかく1匹を釣らせてやりたい。

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

先行のサビキンガーが4人も。
たぶん人工アミパターンになるのがみえている。

場所を変えるべきか悩むが、そのままエントリー!

ジグ単は、オレ。
息子は、フロートで。

息子のフロートにヒット!
しかし!バラし。
あー!

そのあと、ジグ単にヒット。
すかさず息子にロッドを渡す。
よかった、とりあえず。

そのあともジグ単で二匹。

顔見知りのサビキ名人の横に入れてもらったら、
ジグ単で連発。
全部、息子にロッドを。

コルトがギンギン曲がって折れそうだわ。
ま、折れたらまた買えばいいや。
息子が折って、ロッド買っても嫁さん、怒らないだろう…

オリムピック(OLYMPIC) CORTO(コルト) GCRTS-612L-HS



その後、アタリが遠のき、フロートで。
息子にヒット!
やったね、自分で一匹。
このワンバイトでオレは満足。
うれしい一匹。

その後、終了!
全部で8匹。
とにかく息子と魚釣りができるのが、楽しいんだよな。



大きくなってもずっと魚釣りをして欲しいなあ。  

Posted by machinbo at 21:17Comments(2)アジング

2020年03月18日

ジグ単はやはりオモロい

はてさて、連日のアジング。
仕事帰りに通えるのがうれしい。

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

今日もフロートをキャスト。
ブーティシェイクを投げるけど、
全く反応しない。
サビキがポツリポツリと釣る。
あー、今日はボウズかあ。
と、ぼやく。

ま。ジグたん投げるかあ。
0.6gのレンジクロス。

ODZ(オッズ) レンジクロスヘッド



ボトムまで、、、
ギュイーン!

お、きたあ!

ジグ単は、オモロいなあ。
でも25くらい。小さいなあ。
さらに、ボトム付近をテンションフォールで。

コツっ!
おー、オモロい!
18コルト、いいじゃない!
久しぶりの出番だけど、イイね!

オリムピック(OLYMPIC) CORTO(コルト) GCRTS-612L-HS



ボトム付近から巻き上げても当たってくる。
サビキよりアジングの方が反応がいい。
もしかしたら、ベイトパターンかな。
珍しく連発。
やっぱりジグ単で、アジを掛けるのは、楽しい。
アジングの原点です。
これがたまらない。中毒だあ。



なんだかんだで、15ほど。最大30センチくらいかなあ。
けっこうバラしたなあ。
でもジグ単は、やっぱりオモロいなあ! 




  


Posted by machinbo at 20:37Comments(0)アジング