2025年03月30日
春のボートアジング
3月29日。
昨夜は、送別会。
帰って寝て、6時に集合。
ボートでいろいろ回ったけど、
なーにもない。
ノーバイト。完全なボウズ!
清々しい、、、
クーラー、洗わなくて済んだわ!(泣)
ということで、子どもの発表会を聴いて、
6時集合で、ボートアジングナイトゲーム!

にほんブログ村
船長が釣れる気がしないらしく、いまひとつ乗り気じゃない!
いやいや、きっと釣れますよ。
始めに、最近通う常夜灯下。
夕まずめパワーなのか、船長が3発連発!
しかもナイスサイズのアジ。
オレもそのあと3匹追加。
魚探に映るけど、
釣れない。だいぶ粘ったけど、
追加できなかった。
ま、今日は大潮。こんなもんかも、、、
場所を変えて、去年の実績ポイントへ。
ベイトはビッチリ。
ただ、アジがいない、、、
粘っても釣れない。
また場所をチェンジ!
次は停泊している船のライト下。
エンジン音がうるさいけど、
ベイトもいる。
チーバスもたくさん。
うーむ、、、
と、ドテラで流しながらアジングしてると、
ボトムで、コツ!
おー、釣れた!ナイスサイズのアジ!
次はアンカーを入れて、落ち着いて狙う。
キャストして、ボトムから、シェイク!
ぬんっ!みたいなアタリ。
ポツポツ釣れる。
ライトを照らして、コウイカの仕掛けも出す。
船長のロッドにコウイカの反応。
やったね、宇宙人捕獲!
と、オレの仕掛けにもコウイカの反応。
グッと合わせて、なかなかの重さ。
ブルカレ2が、最近、ボートエギング用になってる。
もはやアジングロッドじゃない。
ロッドパワーがアジングロッドじゃないから。
デカいコウイカが上がってきた。
オレ、ヤリイカとシロイカの刺身くらいしか食べない。家族は、食べるらしいから、持って帰る。
とはいえ、なかなか高級感イカ。
一般800円くらい。
とりあえずイカも確保したので、ここからは、
アジング!
1.8gのレンジクロスヘッドに、
2.5インチのイージーシェイカー。
カラーは、テキトーに選ぶ。
あんまり関係ないような気がする。
少しキャストして、フリーで落とす。
ボトムで、シェイクして、少し待つ。
そうすると、ぬぅっと、アタリが出る。
船長がなかなか当たらないらしく、
ロッドをチェンジ!
オレは、18コルト612に0.4アンバーコード
船長は、月下美人MX55かな。
月下美人を持って分かったことがある。
少し重い。感度が悪いわけじゃない。
でも、いまひとつ乗らない。
ダイワのロッドは、ガンダムでいうザクⅡって感じ。
汎用的で丈夫。誰が扱ってもアベレージが出せる。
ほどほどに硬く、しなりもよく、パワーもある。
でも、尖ってないんだ。掛けにいく時にスピード感が出せない。反響感度もあるんだろうけど。
で、抜けあたりが出にくい。
コルトは、先径もあるかもしれないが、掛けにいくスピードが早いかもしれない。
ロッドバランスもあるし、慣れもあるだろうけど。
23コルトもほぼ同じ感覚で使える。
抜けあたりも感知できる。
ダイワのMXは誰でも使いやすく、特にアジング入門にはとてもよい。多少無理しても折れはしないと思う。
オリムのアジングロッドは、やはりおすすめ。
掛けにいく性能や軽さは、ダイワのロッドでは感じられないモノがある。ただ華奢なのかもしれない。
こうやって道具を比較できたのは、楽しかった。
各メーカーで、味付けが違うだろうし。
なんだかんだで、30匹くらい掛けたかもしれない。
途中でマゴチの50も釣れて、久しぶりに魚がたくさんになった。
船長も最近、アジングが楽しくなってきたみたい。
コツっ、ぬんっ、コッ、みたいにいろいろなアタリがあって楽しいし、道具選びが楽しい。
また、ナイトゲームに出てみたいなあ。



昨夜は、送別会。
帰って寝て、6時に集合。
ボートでいろいろ回ったけど、
なーにもない。
ノーバイト。完全なボウズ!
清々しい、、、
クーラー、洗わなくて済んだわ!(泣)
ということで、子どもの発表会を聴いて、
6時集合で、ボートアジングナイトゲーム!

にほんブログ村
船長が釣れる気がしないらしく、いまひとつ乗り気じゃない!
いやいや、きっと釣れますよ。
始めに、最近通う常夜灯下。
夕まずめパワーなのか、船長が3発連発!
しかもナイスサイズのアジ。
オレもそのあと3匹追加。
魚探に映るけど、
釣れない。だいぶ粘ったけど、
追加できなかった。
ま、今日は大潮。こんなもんかも、、、
場所を変えて、去年の実績ポイントへ。
ベイトはビッチリ。
ただ、アジがいない、、、
粘っても釣れない。
また場所をチェンジ!
次は停泊している船のライト下。
エンジン音がうるさいけど、
ベイトもいる。
チーバスもたくさん。
うーむ、、、
と、ドテラで流しながらアジングしてると、
ボトムで、コツ!
おー、釣れた!ナイスサイズのアジ!
次はアンカーを入れて、落ち着いて狙う。
キャストして、ボトムから、シェイク!
ぬんっ!みたいなアタリ。
ポツポツ釣れる。
ライトを照らして、コウイカの仕掛けも出す。
船長のロッドにコウイカの反応。
やったね、宇宙人捕獲!
と、オレの仕掛けにもコウイカの反応。
グッと合わせて、なかなかの重さ。
ブルカレ2が、最近、ボートエギング用になってる。
もはやアジングロッドじゃない。
ロッドパワーがアジングロッドじゃないから。
デカいコウイカが上がってきた。
オレ、ヤリイカとシロイカの刺身くらいしか食べない。家族は、食べるらしいから、持って帰る。
とはいえ、なかなか高級感イカ。
一般800円くらい。
とりあえずイカも確保したので、ここからは、
アジング!
1.8gのレンジクロスヘッドに、
2.5インチのイージーシェイカー。
カラーは、テキトーに選ぶ。
あんまり関係ないような気がする。
少しキャストして、フリーで落とす。
ボトムで、シェイクして、少し待つ。
そうすると、ぬぅっと、アタリが出る。
船長がなかなか当たらないらしく、
ロッドをチェンジ!
オレは、18コルト612に0.4アンバーコード
船長は、月下美人MX55かな。
月下美人を持って分かったことがある。
少し重い。感度が悪いわけじゃない。
でも、いまひとつ乗らない。
ダイワのロッドは、ガンダムでいうザクⅡって感じ。
汎用的で丈夫。誰が扱ってもアベレージが出せる。
ほどほどに硬く、しなりもよく、パワーもある。
でも、尖ってないんだ。掛けにいく時にスピード感が出せない。反響感度もあるんだろうけど。
で、抜けあたりが出にくい。
コルトは、先径もあるかもしれないが、掛けにいくスピードが早いかもしれない。
ロッドバランスもあるし、慣れもあるだろうけど。
23コルトもほぼ同じ感覚で使える。
抜けあたりも感知できる。
ダイワのMXは誰でも使いやすく、特にアジング入門にはとてもよい。多少無理しても折れはしないと思う。
オリムのアジングロッドは、やはりおすすめ。
掛けにいく性能や軽さは、ダイワのロッドでは感じられないモノがある。ただ華奢なのかもしれない。
こうやって道具を比較できたのは、楽しかった。
各メーカーで、味付けが違うだろうし。
なんだかんだで、30匹くらい掛けたかもしれない。
途中でマゴチの50も釣れて、久しぶりに魚がたくさんになった。
船長も最近、アジングが楽しくなってきたみたい。
コツっ、ぬんっ、コッ、みたいにいろいろなアタリがあって楽しいし、道具選びが楽しい。
また、ナイトゲームに出てみたいなあ。



2025年01月25日
週末に限って爆風なんだ?
金曜日。
今日も仕事帰りに。
いつもは、人が多すぎる防波堤に。
ヤリイカだわ。
爆風なので、人がいない。
フォローになるのは、ここしかない。
先端に行ったら、死ぬ。
さ、塩じめササミよ!頑張ってこい。
なんか爆風で訳わからん。
と、1番手前で、なんだか変。
あ、釣れた…
と、そこからが長いこと…
とにかく釣れない。
なんか群れが見えたけど、アジかなあ。
ジグ単投げたけど、何もないし。
と、よそ見をしてたら、
グン!
おっ!ゆっくり、巻いて、、、
釣れた!
ちゃんとアタリ出るんだね。
粘ったけど、釣れねー。
さあ、寒いから帰るべし。
たった2杯じゃ、つまらんなあ。


にほんブログ村

今日も仕事帰りに。
いつもは、人が多すぎる防波堤に。
ヤリイカだわ。
爆風なので、人がいない。
フォローになるのは、ここしかない。
先端に行ったら、死ぬ。
さ、塩じめササミよ!頑張ってこい。
なんか爆風で訳わからん。
と、1番手前で、なんだか変。
あ、釣れた…
と、そこからが長いこと…
とにかく釣れない。
なんか群れが見えたけど、アジかなあ。
ジグ単投げたけど、何もないし。
と、よそ見をしてたら、
グン!
おっ!ゆっくり、巻いて、、、
釣れた!
ちゃんとアタリ出るんだね。
粘ったけど、釣れねー。
さあ、寒いから帰るべし。
たった2杯じゃ、つまらんなあ。


にほんブログ村

2024年03月10日
イカは、釣れないらしい
寒いし、波があるし。
あんまり釣果情報もない。
ま、イカ、釣れるかな。
さ、いつものポイントへ。
風裏だから、ほぼ凪。
エサ巻きテーラーを投げる。
とにかく釣れない。
すぐめんどくさくなる。
やっぱアジングだわ。
1.8gをボトムまで。
スローに攻める。
釣れない。
回収した時、
コン、
いいアタリ。
アジが釣れた!
やった。
アジがいるんだ。
そこから1.5gでイージーシェイカー。
ポツポツ釣れた。
時速2匹。
なかなか厳しい。
でも釣れたら、楽しい。
アジングらしいアジングだったなあ。


にほんブログ村

あんまり釣果情報もない。
ま、イカ、釣れるかな。
さ、いつものポイントへ。
風裏だから、ほぼ凪。
エサ巻きテーラーを投げる。
とにかく釣れない。
すぐめんどくさくなる。
やっぱアジングだわ。
1.8gをボトムまで。
スローに攻める。
釣れない。
回収した時、
コン、
いいアタリ。
アジが釣れた!
やった。
アジがいるんだ。
そこから1.5gでイージーシェイカー。
ポツポツ釣れた。
時速2匹。
なかなか厳しい。
でも釣れたら、楽しい。
アジングらしいアジングだったなあ。


にほんブログ村

2023年10月15日
オカッパリで釣るからこそ
土曜は、船で。
四時に集合。
ライトを照らす。
あっという間にベイトが集まる。
表層は、サバ。
ボトムにアジ。
アタリは微妙。
何匹か掛けた。
日が上がってからは、アコウが釣れた。
トウゴロウイワシの群れの下にアコウが、
アコウって、根魚だけど、ベイトに付いて回遊してるって最近思う。
けっこう上まで追っかけてくる気がする。
なんだかんだで、たくさん釣れた土曜だった。
日曜。
ほんとは、出航予定だったけど、天候が悪い。
なら、オカッパリ。
最近通う場所で、朝マズメアジング。
エギングしたけど、全くダメ。
5時半くらいから、ポツって。
だんだんサイズが上がってきた。
こりゃ尺、くるか?
ポロリやら手返しが悪いやらで、13匹。
20くらい釣れたのに。
帰りにエギングしてみた一投目。
おっ?
イカブースト!
やった。ようやく。
400gくらいのが釣れて、満足。
オカッパリで、ちゃんと釣果が出せるってのは、
この数年間のデータの蓄積。
たとえ空振りでも、空振りも大事なデータ。
魚釣りは、楽しいなあ。
さて、そろそろシーバスも釣りたくなってきた。
シーバスは、散歩して脚で稼がないと釣れないのよね。


にほんブログ村

にほんブログ村

四時に集合。
ライトを照らす。
あっという間にベイトが集まる。
表層は、サバ。
ボトムにアジ。
アタリは微妙。
何匹か掛けた。
日が上がってからは、アコウが釣れた。
トウゴロウイワシの群れの下にアコウが、
アコウって、根魚だけど、ベイトに付いて回遊してるって最近思う。
けっこう上まで追っかけてくる気がする。
なんだかんだで、たくさん釣れた土曜だった。
日曜。
ほんとは、出航予定だったけど、天候が悪い。
なら、オカッパリ。
最近通う場所で、朝マズメアジング。
エギングしたけど、全くダメ。
5時半くらいから、ポツって。
だんだんサイズが上がってきた。
こりゃ尺、くるか?
ポロリやら手返しが悪いやらで、13匹。
20くらい釣れたのに。
帰りにエギングしてみた一投目。
おっ?
イカブースト!
やった。ようやく。
400gくらいのが釣れて、満足。
オカッパリで、ちゃんと釣果が出せるってのは、
この数年間のデータの蓄積。
たとえ空振りでも、空振りも大事なデータ。
魚釣りは、楽しいなあ。
さて、そろそろシーバスも釣りたくなってきた。
シーバスは、散歩して脚で稼がないと釣れないのよね。


にほんブログ村

にほんブログ村


2023年10月01日
アジングか、エギングか。いや、引っ掛け!
とりあえず、あそこに行こう!
最近、通うあそこ。
タモは、必須。
到着したら、知り合いが先行。
エギングしてる。
ていうか、ちょいちょい掛けてる。
オレもエギング。
て、簡単に釣れね〜。
知人は、バシバシ掛けてる。
と、シャクって、なんか違和感!
やった!掛かった。
相変わらず、エギング苦手。
けっこういいサイズ。
胴寸20センチ。300gくらいかな。
その後、別の知り合いが到着。
アジングに切り替え。
しばらくすると、単発でいいサイズが釣れた。
しかし、また無の時間。
さあ、マズメ。
ここからは、連発。
8つくらい釣れたかな。
釣れなくなってきたので、エギング。
2つ、追加。
どれもこの時期にしては、いいサイズ。
でもエギングは、やはり下手。
自分の中で、確信がない。
まだまだ数を釣らないと、
感覚がわからない。

さて、移動。
マイホームで、デイアジング、なんて考えていたら、
発見!
オレが楽しみにしていたこの瞬間。
ウスバハギ!
急いで、シーバスタックルを。
ほんとはボラ針が必要だったのに、忘れた。
デカいジグでやるしかない!
よしっ!
手前に寄ってきた。
鬼フッキング!
やった、掛かった!
掛かったけど、めちゃくちゃ引く。
抜きあげ出来なかったので、
近くの人に助けてもらった。
よかった、一枚釣れて。
こりゃ、いいサイズ。
お刺身だな。

次の日は、ボート。
アジングはいまひとつ。
でもアコウがたくさん釣れて満足。
さ、今週も仕事、頑張ろう。

にほんブログ村
最近、通うあそこ。
タモは、必須。
到着したら、知り合いが先行。
エギングしてる。
ていうか、ちょいちょい掛けてる。
オレもエギング。
て、簡単に釣れね〜。
知人は、バシバシ掛けてる。
と、シャクって、なんか違和感!
やった!掛かった。
相変わらず、エギング苦手。
けっこういいサイズ。
胴寸20センチ。300gくらいかな。
その後、別の知り合いが到着。
アジングに切り替え。
しばらくすると、単発でいいサイズが釣れた。
しかし、また無の時間。
さあ、マズメ。
ここからは、連発。
8つくらい釣れたかな。
釣れなくなってきたので、エギング。
2つ、追加。
どれもこの時期にしては、いいサイズ。
でもエギングは、やはり下手。
自分の中で、確信がない。
まだまだ数を釣らないと、
感覚がわからない。

さて、移動。
マイホームで、デイアジング、なんて考えていたら、
発見!
オレが楽しみにしていたこの瞬間。
ウスバハギ!
急いで、シーバスタックルを。
ほんとはボラ針が必要だったのに、忘れた。
デカいジグでやるしかない!
よしっ!
手前に寄ってきた。
鬼フッキング!
やった、掛かった!
掛かったけど、めちゃくちゃ引く。
抜きあげ出来なかったので、
近くの人に助けてもらった。
よかった、一枚釣れて。
こりゃ、いいサイズ。
お刺身だな。

次の日は、ボート。
アジングはいまひとつ。
でもアコウがたくさん釣れて満足。
さ、今週も仕事、頑張ろう。

にほんブログ村

タグ :アジング
2023年03月21日
ヤリイカ終盤
今日は、知人のガイドで、
あまり行かない釣り場へ。
チヌ釣りと夏のアジングで、来ることがある。
ヤリイカも釣れるとは、、、
でも夕まずめアジングは、不発。
がっくりだ。
潮が動かないせいか、、、
その後に移動。
8時過ぎに到着。
なかなか渋い状況。
投光器で明るくして、キャスト。
ウキ釣りさんたちは、あたりなし。
エサ巻きエギングの方が釣れるらしい。
おそらくボトムのみ。
キャストして、待っていると、
グンっと、アタリ。
ヤリイカにしては、珍しく引いた。
あとは、話をしながらボチボチ。
深夜12時に終了。
全部で9杯。
なんだかんだで、ボチボチ。
ここで、釣れることを知ったのは、
大きいわ〜。


にほんブログ村
あまり行かない釣り場へ。
チヌ釣りと夏のアジングで、来ることがある。
ヤリイカも釣れるとは、、、
でも夕まずめアジングは、不発。
がっくりだ。
潮が動かないせいか、、、
その後に移動。
8時過ぎに到着。
なかなか渋い状況。
投光器で明るくして、キャスト。
ウキ釣りさんたちは、あたりなし。
エサ巻きエギングの方が釣れるらしい。
おそらくボトムのみ。
キャストして、待っていると、
グンっと、アタリ。
ヤリイカにしては、珍しく引いた。
あとは、話をしながらボチボチ。

深夜12時に終了。
全部で9杯。
なんだかんだで、ボチボチ。
ここで、釣れることを知ったのは、
大きいわ〜。


にほんブログ村