ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年07月28日

この季節に、ボウズ。

いつも通りに出漁。
さあ、4時半くらい。
もう釣れるだろう?

なんだかコツコツ。
おー、ワーム消滅。フーグーパー

さらにフーグー。
とようやくアタリ。
ん、マメ。そしてマメ。
マメを2匹。終了。

隣の港もフグ。

さらに隣の港もマメ。
そんな〜。
明日は台風。
このひと荒れで、何か変化があるだろうか。  
タグ :アジング


Posted by machinbo at 12:09Comments(0)アジング

2018年07月22日

コルトの良さが分かってきたよ

今朝も3時半に出撃。

なんだか見慣れないやつが3人。
道具もオール34。
なんか業界人か?
オレのホームに来やがって。
来なくていいのに。
オレのホームをメジャーにしたらゆるさん。
もうそのメーカーのもんは買わん。

きょうも昨日と同じ。
大きいやつを2匹逃したわー。

でも18コルトの感覚をつかんできた。
ようやくしっくりき始めた。⒈3gを使ったけど、その時の感覚は、ナイス!
魚をいなすのもよかった。
よしよし、これで武器になるわ。
  

Posted by machinbo at 08:21Comments(0)アジングタックル

2018年07月21日

暑いけど、マズメなら。

今朝も3時半に出撃。

まあ、暑い
日が昇るまでが勝負。
今日はいつもとは立ち位置ではなく、少し水深のある所へ。
どうもシャローは、水温が高くて気配がない。
アジも暑いわなあ。
4時半くらいからポツポツ。
ただマメ。
この1カ月、マメ。
隣の顔見知りと、
ネットを使うサイズが釣りたいねえと、ボヤく。
でも釣れないとつまらないし。

結局、欲張りです。
今日はコルトをメインで釣りをします。
少しずつ慣れて、アタリも何だかとれるような気がします。
27くらいをとったので、満足。
途中からFPR55に交換。
ただFPR55は優秀。感度が違う。
特にリールをセオリー1003に付け替えてから、バシバシあたる。
回収しようと足元まで巻いていたら、いいサイズがヒット。
サイトで合わせて、ドラグがジィィ〜。
あーたまらんです
抜き上げて、31センチ。
久しぶりの尺。

日が昇って暑くて6時半で終了。
アジング、楽しいなあ。


  


Posted by machinbo at 12:20Comments(0)アジングタックル

2018年07月16日

18コルトを使って

今日も朝マズメ。
相変わらずマメしか当たらない。
ただ大きなサイズはいるみたい。
何かが違うらしい。

18コルトは、使いやすい長さ。61だから。
わりと汎用性があるような。
掛かってからはいいけど、アタリはいまひとつ。
それに対して、fpr55 は、アタリが明確。
アタリが分からない訳じゃないけど、fpr55 は優秀。
掛けてからは、フツーにやり取りできるけど。

そういう意味では、ブルカレは強い。
掛けてからは余裕があるし、その反発で魚をリフトアップするし。
コルトでは28センチまでしか掛けてないから、尺アジだとどうなるか試してみたいもんです。

なんだかんだで、今日もマメを50くらい釣ったかなあ。
#EASY釣り大会 #アジ  


Posted by machinbo at 14:06Comments(0)アジングタックル

2018年07月14日

18コルトとストラディックの鱗づけ


今日も豆アジを乱獲。
豆アジしか釣れないらしい。
18コルトとストラディックの鱗づけ。
でもコルトは期待していたほどじゃないような。
感度はFPR55が上。
そりゃあ、高いロッドだもんなあ。
釣れないわけじゃないけど、もっと手元にアタリがくるような。
ダメなわけじゃない。ただ、豆アジは100くらい釣ったけど。
ま、中級ロッドだから、この感覚でも十分かな。大きいサイズは掛けてないけど、27センチを掛けてのやりとりは、ちょうどよい感じです。尺アジだとどうだろうなあ。

でもこれからの相棒です。大事にしなくちゃ。長さは61って、ちょうどいいや。
もしかしたら、バランスの問題か?
もう少し慣れてからじゃないと、コメントできませぬ。



シマノのリールって、あんまり使ったことないけど、いいかもね。メカニカルな巻き感というか。
でもセオリーの方がヌメヌメしてる。
もうちょっとクルクル回したら、変わるのかねえ。
まあ要するに、素人の俺にとっては、ダイワもシマノもどっちもいいリール作ってんだってことが分かったよ。
あーそうそう、アンバーコードの新しいやつは、いい感じです。
今までの透明なやつより、いいですよ。
こっちの釣り具屋さんでも販売してくれたら良いのに。
#アジング #EASY釣り大会 #アジ

  


Posted by machinbo at 10:42Comments(0)アジングタックル

2018年07月10日

奮発!ニュータックル‼️

18コルトとストラディックCi4+…
とうとう迷った挙句、買ってもうたあ。
こんなにピンピンの高弾性ロッドとは…
fpr55 は先端のソリッド部分がしなるので、ピヨーンってイメージだし、
ブルカレなんて、ボヨンボヨン。

こりゃあ、パツパツ。
いいんだよ、こんな感じの持ってなかったから。
51gって軽いわあ。もっと軽いロッドもあるけれど。

同時に買ったストラディックc i4を装着してもリールフットより前に重心が来る。
まあいいや。中指と薬指の間で持つべし。ロッドとリールで210g。
カルディアと変わらない重量。
ロッドは2年ぶりの購入。
合計4万…。いいよ、きっと許してくれる。
だって働いているのは、オレなんだから。自分へのご褒美。



そうそう、ストラディックには、新しいアンバーコード。
使ったことないし、田舎の釣り具屋さんには、ないんだよな。
オレのいつもの古いアンバーコードでもいいけど、新しいのも使ってみたい。
さあ早く週末来いやあ。その前に仕事の山だ。金曜までに片づける!
鱗づけできるんかなあ?
あの大雨で、状況が一変してるよなあ。
塩分濃度や水温やら、きっと雰囲気がちがうよな。
例年8月中旬までは、いい調子なんだけどなあ。
きっと週末は18コルトのインプレぽいことが書けるかなあ。
#アジング  


Posted by machinbo at 20:42Comments(0)アジングタックル

2018年07月01日

とにかくアジング

今日は息子の大会があるから、7時には帰らねばならない。

4時に到着。
昨日破損して、スレッド巻いたブルカレも持っていった。

でも、今朝は釣れない。
マメすらアタリが少ない。
何が正解かもわからない。
1.3gでしてもイマイチ。
0.4gでしてみてもイマイチ。
んじゃ〜0.2g。
ん〜、イマイチ。
ワームをチェーンジ!

いつものアミカラーからシラスっぽいやつへ。
シルバーホロかな。
そうするとなんだかヒット。
あー、これだ。
今日はワームのローテーションがいったんだ。

でかいのを2つくらいバラし、28センチを2匹ほど。
あとはマメ。
きっと台風が来るから、来週は雰囲気が変わるね。
どんな状況になるのやら。
恒例の船の下パターンは、勘弁。
漁師に迷惑だろうしね。
もう少し他の場所は、ないかいのお。


息子の大会が終わって、
ブルカレの修復。
釣り具屋に持っていくと金がかかる。
ということで、自分で修繕。
グリップエンドの上が折れたので、
中の空洞に芯材を入れて接着すればいいことに気づいた。
なんか、軽くて加工しやすい物はないかと物色していると、
息子の机にエンピツ。
ん〜、軽いし、加工しやすいし、乾燥してる。
あーこれでいいわ。
いろんなとこで探したけど、ダメ。
エンドグリップにすぽっと入って、上部を少し削り、加工終了。
あとは接着剤をたっぷり塗って、終了。
とりあえずバランスはOK。
重さも問題ない。強度は??
ま、使えればいいや。
どっちにしろ新しいロッドとリールを買うべし❗️
  
タグ :アジング


Posted by machinbo at 21:52Comments(0)アジング