ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年12月28日

渋くなっていく。

だんだん季節が冬本番となっていく。

海水温の方が温かい。とはいえ、シーバスも外海に出て行く。
その中でも、いまのは一番最後の方に出て行く個体なんだと思う。
夕方、5時に到着。
先行者がいるので、どの辺りで投げるかを聞き、エントリー。
早速、アタリ。
でものらず。
またアタリ。またバラシ。
あ〜、いつものバラシだわ。
きっとモアザンのデーモンなんちゃらだったら掛かるんだろう。
欲しくなるわあ。来年に買おうかなあ。
今のロッドは、
ダイワ(Daiwa) LABRAX(ラブラックス) AGS 96ML

先端が太い分、硬いので、ショートバイトを弾いているんだろう。
ただし、agsガイドのおかげで感度はいいと思う。


オレみたいな下手くそならこのぐらいの竿で十分。最高とは言えなくてもこの1カ月、30本はあげている。
スローからのアタリがとれるかな。ただ、弾くんだわ。

ま、なんだかんだで、ようやくヒット。
バレるなよ〜といなしながら、キャッチ!
やったね、60。
こんなもんだ。これから連発やろ〜。と思いきや、沈黙。
ここから2時間粘るも釣れず。
ボウズみたいなもんだわ。
さらに釣りが雑になり、2ロスト。
ダメだわ、修行が足りんです。


  

Posted by machinbo at 20:30Comments(0)シーバス

2017年12月24日

消化不良

久しぶりに海が凪いだから、アジングへ。
さて日の出前、コツンといつものようにアジのアタリ。
あー楽しいわ。
しかし、それからがない。
他は尺アップをかけている。
参ったあ。これで終了!

あまりにヒドイので、夕方からシーバスへ。
先行者に聞くも渋いらしい。
なんだよ、今日は。小潮だからかっ!
日が落ちてもアタリも少ない。3つほどかけたような。
しかし、最後にご馳走がっ!
TDサイレントバイブに、ガツン!
ん、ん、シーバスじゃあない。
お、お、けっこう重い。
ということは、クロソイさん。
やったあ、35アップ!こっちの方が価値ある1匹。
それにしても、ヒドイ夜。
両サイドに漁師さんが網入れしたからなあ。
ま、むこうは職業だし。
オレ、遊びだし。しゃあない。
水温が下がってきたから、スポーニングなんでしょう。
外海に行ってくれい!
そして、また戻って来ておくれ。

  

Posted by machinbo at 10:58Comments(0)

2017年12月14日

今年度の使える品

今年度の最高ギアは、マズメのウエストバッグ!


某湾奥のプリンスが使っていて、こりゃあいいと思って買いました。
それまでアジングもシーバス用のマズメのベストを使っていたので、
夏場に死にそうになってた。
インフレータブルのライフジャケットと一緒になって、いいですわ。
もっと早く買えば良かった。
シーバスより、アジングの方が使い勝手がいいような。
ガーグリップも横に差し、ドリンクもいれて。
さらに斜めにかけて、ウエストで止めると、重さが分散するし。
斜めがけのベルトのマジックテープがボロくなって、縫ったところが減点だけど、
縫った方がいいわ。
某アジングメーカーのバッグみたいに20000もだせね〜よ。
バッグなんて、ワームとジグヘッドが入ればいいんだから。

ということで、今年のベストバイでした。
ちなみに去年は、セルテートとFPR55かな。

http://www.naturum.co.jp/item/tb.asp?itemgroup=2545746  

Posted by machinbo at 21:43Comments(0)アジング

2017年12月09日

くぅぅ、さぶーい。

今日は寒い。
めちゃんこ、寒い。
カイロを2つでがんばろう。

今日は上げ潮。
上げ潮は釣れないんだなあ。
アタリはあるけど、のらない。
寒くて、食う気がないんだ。

ようやくヒット。30センチ。さようなら。

またヒット。40くらい。
その後、50弱。
そして、この天気ならでは、クロソイ2つキャッチ。
こやつらは、高級魚。
しかし、ロストが3つ!
出費だ!

  

Posted by machinbo at 09:22Comments(0)シーバス

2017年12月03日

リベンジ!

朝からアジングへ。
さあ、いよいよマズメ。
久しぶりに海が凪いでいる。
釣れるだろうと安易な考えをしていたら…
な、ん、とボウズ。
北面のテトラには片口鰯が接岸しているらしい。
しかし、ここのテトラは巨大。
うーん、無理はしない。高所恐怖症のオレには無理!
年末までアジングは無し。

ひと眠りして、シーバスだ!
1時に出発!
到着して、挨拶して、ランガン。
なんと、アタリなし。
上手な人もほとんど釣れない。
じゃあ、オレには無理。
あー釣れない。

16時半くらい、暗くなってきた。
潮も下げてきた。
もうすぐ釣れるだろう〜

と、ヒット!
ようやく来たわ。
40くらいか。

ここから連発!
ウエーバーで連発。
全部で10くらいキャッチしたかな。
オードラゴンにも慣れてきたかな。
最大60くらいかな。

  

Posted by machinbo at 21:25Comments(0)シーバス

2017年12月02日

仕事帰りに3

仕事帰りにエントリー

先行者がいるけど、きっと外れでも釣れるさ。
と、珍しくサルベージを投入!
高級バイブだ!
さすが高級バイブ、なんだかいい感じ。
とすぐにヒット!やったね。50オーバー。

しばらくしていると、師匠がやってきた。
師匠は、すぐさまヒット。
なんだかんだ60オーバー。
いいなあ。

そういえば今日、新しいラインだった。
ここは深いから、シンキングpe にしたんだ。
オードラゴンにしたんだ。
クソラインって書いてあるインプレもあるけど。
とりあえず1匹釣れた。まあ、風に対して多少いいかな。
アタリは取りやすいかも。
ただし、弱いなぁ。根掛かりが今までのラインなら切れないのが、結束の上でブチって。
なんじゃこりゃあ。ま、どうせ回収できないからいいや。
ただ、シンキングの恩恵がよくわからん。
要するにシーバスのバイブゲームだから大して変わらん。
ワームでもしたけど、分からんわ。
アジングの時は、ラインで全く変わるけど、シーバスはそこまで繊細にすることないんだな。
ま、今の時期だけの期間限定だな。
アジングでもオードラゴンは使わねー。
アンバーコードで問題ないから。オレの釣り場ではpeを使う場面がない!
それがよくわかった。

釣果は、コンスタントにアタリがあって、7本キャッチしたかな。
4本持って帰ったら、家族に、あ〜アジがよかった…と言われて。
さみしいなあ。

  

Posted by machinbo at 14:36Comments(0)シーバス