ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年11月25日

冬らしい鳥山ナブラ撃ち

冬だから、そろそろ。
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
日本海は、爆荒れ。

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
ヒラスズキ釣りには、荒れ過ぎかな。

ならば、冬らしい鳥山を探して
撃つしかない。

マズメに自分の好きな場所へ。
微妙にワンドになっているので、
夏場は、アコウがベイトを追って、
ライズしていた。

目の前にはサヨリの小さいやつがいる。
たまに表層を逃げている。

こりゃ、いけるんじゃ…

サゴシが追っているけど、
ルアーに反応なし。

粘ってみたけど、ダメ。
ま、いいや。

帰り道に、ふと眺めてると鳥山発見。
車を降りてみると、何人かがヒットさせまくり。

参りました。
ならばキャスト。

鉄板で、かなりのバイトがある。
こりゃ、楽しい。

ミノーで釣りたかったけど、出なかった。
ベイトが小さいんだろう。

全然,仕事をしないガルバを投げたら、
仕事せず、引っかかってブレイク。
働かないヤツであった…
くそ〜、もったいない。

さらにジグヘッドまで、ロスト。
オレ、ジグヘッド、苦手。
アジングの時は、上手いのに。
10倍くらいの大きさになると、途端に下手。
誰か、シーバスのジグヘッドの使い方を伝授してほしい。アコウの時もロストしてばっかり。
ボトムにタッチする早さが、バイブや鉄板より早いような。
とにかく下手。誰かコツを教えて下さい。

とはいえ、小一時間で6つくらい。
1匹だけ持ち帰り。あとは、大きくなって帰ってきて。



  

Posted by machinbo at 18:30Comments(0)シーバス

2023年11月25日

冬らしい鳥山ナブラ撃ち

冬だから、そろそろ。

日本海は、爆荒れ。

ヒラスズキ釣りには、荒れ過ぎかな。

ならば、冬らしい鳥山を探して
撃つしかない。

マズメに自分の好きな場所へ。
微妙にワンドになっているので、
夏場は、アコウがベイトを追って、
ライズしていた。

目の前にはサヨリの小さいやつがいる。
たまに表層を逃げている。

こりゃ、いけるんじゃ…

サゴシが追っているけど、
ルアーに反応なし。

粘ってみたけど、ダメ。
ま、いいや。

帰り道に、ふと眺めてると鳥山発見。
車を降りてみると、何人かがヒットさせまくり。

参りました。
ならばキャスト。

鉄板で、かなりのバイトがある。
こりゃ、楽しい。

ミノーで釣りたかったけど、出なかった。
ベイトが小さいんだろう。

全然,仕事をしないガルバを投げたら、
仕事せず、引っかかってブレイク。
働かないヤツであった…
くそ〜、もったいない。

さらにジグヘッドまで、ロスト。
オレ、ジグヘッド、苦手。
アジングの時は、上手いのに。
10倍くらいの大きさになると、途端に下手。
誰か、シーバスのジグヘッドの使い方を伝授してほしい。アコウの時もロストしてばっかり。
ボトムにタッチする早さが、バイブや鉄板より早いような。
とにかく下手。誰かコツを教えて下さい。

とはいえ、小一時間で6つくらい。
1匹だけ持ち帰り。あとは、大きくなって帰ってきて。
  

Posted by machinbo at 16:53Comments(0)シーバス

2023年11月22日

夕まずめアジング

仕事をほったらかしで、釣り場へGO!

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


地合いは、5時!
ギリギリ間に合うか?
いつものメンバーに挨拶をして、
こっそり入れてもらう。邪魔しないように。

しばらくすると
1.8g アジマストで、バシって当たる。
しかも尺!

楽しいわ。
ドラグがジィー。
アジング、楽しいんだよなあ。

とにかくボトムをゆっくり探ると、コンって。
あー、アジングはやめられない!
バシバシ、10匹くらい。
途中で、イージーシェイカーに変えても普通に当たる。
6時くらいからスローダウン。

だけど今日は、ここからが一番楽しかった。
サビキメンバーの下針から上に掛かり始めた。
アジのレンジが変わった。
ボトムでは、全くアタリが出ない。

少しロッドを煽り、手前にさびく。
これをしていると、コンっとアタリ。
サイズは、さほどではないけれど、
アタリが出る。
めちゃくちゃテクニカル。
リフト&フォールでは、何故か釣れない。
ゆっくり巻いても釣れない。
ゆっくりさびくと、当たる。

うわー、悶絶アジング!
これがアジングの面白すぎるところ!

テクニカルになってから、パターンを見つける。
面白すぎる!
ムキになって、30分粘ってしまった。



テクニカルな釣りで5匹ほど。
20匹くらい釣ったかも。
25から30アップが釣れたら、面白いわ〜。







  続きを読む

Posted by machinbo at 22:09Comments(0)アジングタックル

2023年11月14日

2023のBest buy!

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

今年のベストbuyは、

2023 コルトかな



612L-HSを買った。かれこれ半年以上使ったので。

1番汎用性の高いレングス。
多少高い足場でも、低い場所でも問題ないから。

グリップが新しい物にチェンジ。
カッコ良い。
18コルトと比べると、
少ししなやかに感じる。
個人的には61の長さがちょうどいい。


昨日も尺アジのツッコミを、
上手くいなしてくれた。
抜きあげもできる。

だいぶ数を釣ってきた。
食い上げるようなバイトや渋いバイトも
コンとアタリがでる。

コルトUXもあるけど、確実に差はある。
UXは、いいロッド。
でもコルトとは違いがある。



この前の尺祭りは、たくさん釣れたので、性能がより分かった。

ちなみに昨日、師匠と
渋〜いアジングしたけど、
マメだけど掛けることができた。
師匠のブルカレ2と感度の差は、歴然だった。
やっぱロッドの性能も進化してんだわ。
ブルカレは、対ギガアジ用には必須だけど。

そんなこんなで、23コルト、良いですよ。


  続きを読む
タグ :コルト


2023年11月12日

高級ミノーを投げたのに

ようやく仕事のやま場を越えた。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村

さ、釣りに行こう。
波が高い。
もうどうでもいいわ。

明るくなってきたので、キャストあるのみ。
コモモ125fを投げる

シャローアサシンを投げる

なんか釣れない。
レスポンダーやら、よくわからないシマノのルアーやら投げまくった。

なんかアタリがない。6時半くらいだったような。
一度、ショートバイト!

そのあと、やはり、、、
コモモカウンター110S!

ゴツンと強い引き。
あー。おもしれー。
アドレナリン出まくり。

もう一度キャストしたら、すぐに結果が出た。
さらに一回り大きなサイズ。
久しぶりにセルテート使ったけど、
何の問題なく、釣れたわ。

ヒラセイゴのアタリは、中毒になるわ。
サラシの中で、ファイトをしている時の暴力的な引きがたまらんです。

たった2匹。もっとアタリが欲しい!


今日は、たまたま正規の値段で、手に入れたカゲロウを投入したけど、仕事をしなかった。
半値以下のコモモカウンターがいつも良い仕事をするんだよな。
コモモがよく出来ているルアーってことだね。     




  

Posted by machinbo at 10:46Comments(0)シーバス

2023年11月05日

波が高いけど、それ以上にベイトのチカラは絶大。

風が無いのに、なんだこの波。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

爆波。
南風なのに、すごい波。

でも、サゴシがいそう。
鳥が旋回。

さ、早巻きタイム。

もう、一投一撃。

すぐ釣れる。
表層を巻いたら、トップに出てくる。

あー、おもろい。
でもメタルジグをサゴシカッターでやられた。

次は、試しにジグ単。
たぶん釣れる。

普通、波が高すぎて釣れない。

でもベイトパワーでたぶん釣れる。

ワンドにベイトを追い込んでいるはず。
ジグ単で、アタリ。
やはり釣れた。
しかもデカい。
尺手前。

もう少ししてると、またヒット。
やっぱいるわ。

また、キャスト。
ドラグがギィ〜。
重量もある。
止まらない。サゴシか?
いや、アジだ。

なんとか上げて、35センチ。
久しぶりにナイスサイズ。 

ジグヘッドを5個くらい、サゴシカッターにやられた。
今日も15くらい釣ったような。
尺クラスを連発したので、23コルト
を酷使したわ。
折れたらどうしましょう。
波よりベイトのチカラに驚き。
今までで、1番高い波で爆釣だったわ。
いつまでもベイトがいて欲しいわ。

あー、楽しい三連休だったわー。
明日から仕事したくねー。



35センチだー。
仕事したくねー。明日も行きて〜。




  

Posted by machinbo at 19:44Comments(0)アジング

2023年11月04日

連日釣行。秋爆だ。ついでに、タックル考察。

お休みは、連日釣行。
昨日、たくさん釣れたから、

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

けさもサーフへ。

朝5時くらいにポツポツ当たる。
ただ朝は、地合いが短い。
しかも魚が薄い。
今日は、サイズが少し大きい。
最大33センチくらいのが釣れた。
冷蔵庫がアジで満タン。

アジの後は、サゴシ祭。
メタルジグの早まき。
最近、この釣り方ばかり。
リフト&フォールより、ジグが切られにくい。

5本ほど。写真も撮り忘れた。

帰って寝て、家のことをして、

4時にまたサーフへ。

行ったらサゴシ祭。

めんどくさいので、エメラルダスでやってる。
PE0.6号。
けっこう大丈夫。
しかもロッドがよくしなって楽しい。

と、後輩が久しぶりに登場。
釣らしてあげたいので、
コツを伝授。

何本か釣っていた。
よかった。

さあ、5時。
アジングをしよう。

後輩と一緒に。

ただなかなか後輩は、掛けられない。
腕の差か?
ラインはアンバーコード!
これなら、たぶん大丈夫。



いやいや、ロッドの差。
オレの23コルトは、バカスカ当たる。
しかも尺アップの引きを上手くいなしている。
18コルトより、少し柔軟な感じ。
でも余裕がある気もする。



後輩のロッドは、ダイワのアジングXの59。
さらにオレがあげたセドナ。古いけど、注油できるから回転がスムーズだった。



あまりに掛けられないので、ロッドを交換。
後輩、「え?軽い。」
おれ、「うわっ、重いっ!」

キャストをしたけど、1.2gがとてもキャストしにくい。ワンハンドは、もっとしにくいだろう。
ロッドは、とても硬そう。しならない。
59のくせに感度も悪いし。

オレが10年前に買った月下美人の74の方がバランスが良かった気がする。

とはいえ、オレはすぐに掛けたけど。
やはり重さがネック。あとは、グリップが鈍感。
反響を吸収していそう。さらに良くないのは、着底が分からない。

後輩には、ボーナスでコルトUXか鯵道1Gを
勧めといた。

なんだかんだで15匹くらい。
25センチから33センチまで。
いやー,楽しかった。
まだいけるかなあ。ベイトがこのままいてくれないかなあ。







  
タグ :アジング


Posted by machinbo at 21:43Comments(0)アジングライトジギング

2023年11月03日

釣れなかった後に、、、

朝から最近通う場所へ。

エギングしたり、アジングしたり。

でもいっこうに釣れない。
もしかして、ここは7月から10月中旬までの釣り場らしい。
あとからフラフラいろんな釣り場に行ったが、どこも釣れまくり。
今日は、ほんとに失敗。
とにかくベイトが接岸している。

失意で帰って、夕方からサーフへ。

5時にはアジが釣れるはず。
と、サゴシがたくさん釣れている。

じゃあ、キャスト。
意外と釣れない。

さ、5時。
と、左側を見ていると、
ナブラ…
サゴシナブラ。
ワンドにベイトを追い込んでいる。

キャストするとすぐに3匹。
次にアジ。

しかも25アップばかり。
尺も混じった。

ワンキャストワンヒット。
楽しい。

朝は腐ってたけどな。


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

  

Posted by machinbo at 22:43Comments(0)アジング