2018年11月25日
シーズン真っ只中!
今日は早めに寝て、深夜に、出撃。
ちょっと寝不足気味かも。
ま、帰ってから寝ればいい。

にほんブログ村
久々のシーバス師匠との釣りなので、場所を確保。
ちょうどいれかえだったらしく、2番手の釣り場が空いていた。
エントリー。
はてさて・・・
1投目。
んんん、当たるなあ。
2投目。
んー、のらない。
3投目。
やった。40センチ。
さようなら。
しばらく流すと・・・ゴン。
なかなかいいサイズ。
50オーバー。
ミッドナイトジェッティー、いい感じ。
あんまりエラ洗いさせずに、じわっと遊びます。
コンディションがいいのか、40クラスでも重たい引きをします。
そのあとも50クラスを何本か釣りました。
そこへシーバス師匠の登場。
あー、久しぶり。
1番の場所を譲ります。
シーバス師匠は、久々の釣り。まあ、楽しんで。
何本か掛けたかな?
その辺りから集中力が・・・
で、なんと3つもロスト。
あー、1500円があああ。
釣りしているんだか、リーダー組んでいるのか判らなくなる。
ちょうど潮も下げに変わった。
ここから釣れると思いきや、アタリが遠のいた。
とすると、ランカーハンターから連絡が。
「釣れる?」って?
「いま、まさにあたりが一つもない時間になりました。」と返答。
せっかくなので話をしにくるらしい。
久しぶりに3人で、投げる。
釣れないけど、なんか楽しいわ。
最後にワームを投げたら、ゴン。
やったあ。釣れたあ。見せびらかすつもりが、最後の取り込みで、オートリリース。
また、いっしょにしたいもんです。

#EASY釣り大会
#シーバス
ちょっと寝不足気味かも。
ま、帰ってから寝ればいい。

にほんブログ村
久々のシーバス師匠との釣りなので、場所を確保。
ちょうどいれかえだったらしく、2番手の釣り場が空いていた。
エントリー。
はてさて・・・
1投目。
んんん、当たるなあ。
2投目。
んー、のらない。
3投目。
やった。40センチ。
さようなら。
しばらく流すと・・・ゴン。
なかなかいいサイズ。
50オーバー。
ミッドナイトジェッティー、いい感じ。
あんまりエラ洗いさせずに、じわっと遊びます。
コンディションがいいのか、40クラスでも重たい引きをします。
そのあとも50クラスを何本か釣りました。
そこへシーバス師匠の登場。
あー、久しぶり。
1番の場所を譲ります。
シーバス師匠は、久々の釣り。まあ、楽しんで。
何本か掛けたかな?
その辺りから集中力が・・・
で、なんと3つもロスト。
あー、1500円があああ。
釣りしているんだか、リーダー組んでいるのか判らなくなる。
ちょうど潮も下げに変わった。
ここから釣れると思いきや、アタリが遠のいた。
とすると、ランカーハンターから連絡が。
「釣れる?」って?
「いま、まさにあたりが一つもない時間になりました。」と返答。
せっかくなので話をしにくるらしい。
久しぶりに3人で、投げる。
釣れないけど、なんか楽しいわ。
最後にワームを投げたら、ゴン。
やったあ。釣れたあ。見せびらかすつもりが、最後の取り込みで、オートリリース。
また、いっしょにしたいもんです。

#EASY釣り大会
#シーバス
2018年11月24日
じっくり流して
9時から寝たら、2時に目覚めた。
さて、シーバスへ。

にほんブログ村
寒いけど、人がいる。
なんか岡山弁。
しかも釣れた魚、全部キープしてる。
そんなに釣ってどうすんねん。
と聞くと、近所に配るらしい。
まあ、いいわ。なんだか掛ける度に、でかい声でぶつぶつ言うから、うるさい。
ま、マイペースで。
1投目。釣れた。50くらい。
プライアル のもんだ。
よく当たるけど、バレる。
1投一発かな。
プライアルで流す。
ま、2匹ほどキープすれば、いいから、小さいやつはさようなら、大きくなれよ。
アタリがあるのは、楽しい。
横のおっさん、うるさい。
バラす度に、ぶつぶつ言うから。
おかげで、3つもロスト。
あー、失敗。
また、かめやに行かなきゃ。
しかも、高切れしたから、ラインが短くなった。
R18、トラブル無くて良かったのに。
何かで傷が入ったんだろう。
そうそう、セブンセンスは、いい。
ロッドバランスが取れているから、楽ちん。
魚をリフトするのもスムーズ。すぐに寄る。
しかもバイブのドリフトにちょうどいい。。
あとは、おれが上手くなって、ロストが減るといい。
ただ、今日も50アップで、終了。
コンディションがいいから、50くらいでも、いい引きします。
明日は、シーバス師匠とランカーハンターが来るから、楽しみだわあ。
さて、シーバスへ。

にほんブログ村
寒いけど、人がいる。
なんか岡山弁。
しかも釣れた魚、全部キープしてる。
そんなに釣ってどうすんねん。
と聞くと、近所に配るらしい。
まあ、いいわ。なんだか掛ける度に、でかい声でぶつぶつ言うから、うるさい。
ま、マイペースで。
1投目。釣れた。50くらい。
プライアル のもんだ。
よく当たるけど、バレる。
1投一発かな。
プライアルで流す。
ま、2匹ほどキープすれば、いいから、小さいやつはさようなら、大きくなれよ。
アタリがあるのは、楽しい。
横のおっさん、うるさい。
バラす度に、ぶつぶつ言うから。
おかげで、3つもロスト。
あー、失敗。
また、かめやに行かなきゃ。
しかも、高切れしたから、ラインが短くなった。
R18、トラブル無くて良かったのに。
何かで傷が入ったんだろう。
そうそう、セブンセンスは、いい。
ロッドバランスが取れているから、楽ちん。
魚をリフトするのもスムーズ。すぐに寄る。
しかもバイブのドリフトにちょうどいい。。
あとは、おれが上手くなって、ロストが減るといい。
ただ、今日も50アップで、終了。
コンディションがいいから、50くらいでも、いい引きします。
明日は、シーバス師匠とランカーハンターが来るから、楽しみだわあ。

タグ :セブンセンス、R18、シーバス
2018年11月24日
2018年11月23日
大潮だから無理して
今日は倉吉まで出張。。
めんどくせえ。
しかもおもんない内容。
にほんブログ村
4時半に終わってから爆走。
釣り場に6時半。
今日は雨に爆風。
人が少ない。
予定通り。こんな時の方が気を使わずすむ。
職場の若いあんちゃんを誘ったけど、寒くて嫌らしい。そりゃそうだ。
今日は向かい風なので、ラブラックスを使った。セブンセンスでは、向かい風に弱いと思ったりした。
さて3投目で釣れた。いいねえ。
その後、沈黙。
流れがあるから釣れるだろう。
どうも魚の着き場は、根掛かりしそうなギリギリにいる。
そこしか当たらない。シビアだ。
しかも当たってものらん。
ラブラックスだわ、きっと。
ドラグをいろいろいじるけど、バレる。
ただ感度はいいから、着底も分かる。
しかも、こんな日のために、オードラゴンを使ってる。
クソラインかもしれないけど、シンキングpeだから、
バイブのドリフトには、とてもいい。
しかも風を多少はらまないし、沈むしね。
ショートバイトは、いっぱい。
でものせられない。
人が少ないからいろいろ試した。
この前からやってるのが、ナイトの鉄板。
あんまりナイトゲームで鉄板は使わないけど、沈みが速い。
常連さんたちも使ってる。しかも、ストップアンドゴー。
これに反応がいい。
これで4つくらいかけた。
潮の変わり目にいいサイズが掛かったのに、エラ洗いで、外された。
あー!けっこう慎重にやり取りしたのに。
最後にワームもしたけど、釣れない。
おしまいだ。
10くらい掛けたかなあ。
10はバラしたなあ。
これがストレス。ラブラックスのせいなのか?
というよりオレの腕!フッキングが弱いのかなあ?
けっこう強めに合わせてると思うけど…
50くらいのしか釣れなかったけど、コンディションはよかった。
シーズン真っ只中って感じです。
楽しいわあ。
めんどくせえ。
しかもおもんない内容。

にほんブログ村
4時半に終わってから爆走。
釣り場に6時半。
今日は雨に爆風。
人が少ない。
予定通り。こんな時の方が気を使わずすむ。
職場の若いあんちゃんを誘ったけど、寒くて嫌らしい。そりゃそうだ。
今日は向かい風なので、ラブラックスを使った。セブンセンスでは、向かい風に弱いと思ったりした。
さて3投目で釣れた。いいねえ。
その後、沈黙。
流れがあるから釣れるだろう。
どうも魚の着き場は、根掛かりしそうなギリギリにいる。
そこしか当たらない。シビアだ。
しかも当たってものらん。
ラブラックスだわ、きっと。
ドラグをいろいろいじるけど、バレる。
ただ感度はいいから、着底も分かる。
しかも、こんな日のために、オードラゴンを使ってる。
クソラインかもしれないけど、シンキングpeだから、
バイブのドリフトには、とてもいい。
しかも風を多少はらまないし、沈むしね。
ショートバイトは、いっぱい。
でものせられない。
人が少ないからいろいろ試した。
この前からやってるのが、ナイトの鉄板。
あんまりナイトゲームで鉄板は使わないけど、沈みが速い。
常連さんたちも使ってる。しかも、ストップアンドゴー。
これに反応がいい。
これで4つくらいかけた。
潮の変わり目にいいサイズが掛かったのに、エラ洗いで、外された。
あー!けっこう慎重にやり取りしたのに。
最後にワームもしたけど、釣れない。
おしまいだ。
10くらい掛けたかなあ。
10はバラしたなあ。
これがストレス。ラブラックスのせいなのか?
というよりオレの腕!フッキングが弱いのかなあ?
けっこう強めに合わせてると思うけど…
50くらいのしか釣れなかったけど、コンディションはよかった。
シーズン真っ只中って感じです。
楽しいわあ。

2018年11月17日
シーバスからのアジング その2
金曜は、仕事帰りのシーバスへ。
今日は、ムズムズ。

にほんブログ村

にほんブログ村
新しいロッドなのだ。
とはいえ、だいぶ昔のロッド。
たまたまジークラフトのページを見たら、
アウトレットプライス。
ま、半額だから。タックルベリーならもっと安いかも。でもちょうど、おれの模索していた課題にぴったりなのだ。
ということで、何も考えないでポチッと!
アホだ‼️と葛藤しながら。
きっとシーバス師匠が、アホ扱いするだろうなあ。
しかしカスタムロッドを使う人もいる。
だからいいのだ。
セブンセンス ミッドナイトジェッティー872 。
この3年、ラブラックスAGSを相棒としてだいぶ釣ったけど、どうしてもバラしが多発。
それがストレスなんだー。
しかも今の場所は、もう少し短いロッドの方が使い勝手がいい。
ラブラックスAGSは、河口と外海仕様にしよう。
ラブラックスが悪いわけじゃない。AGSのお陰で、高感度。アタリはとれる。でものりにくい気がするなあ。
さあ、それではっ!1投目。
おー、よく飛ぶではないかい。
他のインプレにコツがいるって書いてあったけど、
なーんも気にしないで、かる〜く振ったら、15gのバイブがピヨ〜ンと飛んだわ。
んで、流す。いいでないかい。
いいよ。まさにこのポイントにマッチ。
でもアタリなし。
くそー。
気合い入れてやるとダメだわ。
ちょい場所を変えて、投げる。
着水のファーストフォールで、ゴン!
ようやく。
よく曲がって気持ちいい。
いいでないかい!
50くらい。
何の問題もない!ロッドバランスは、いいわ。
そのあと、ねばったら、3つもロスト!
気が滅入る。
さあ、帰るべ。

5時間寝て、アジング。
まあ、地合は6時からだろう。
だいぶ寒くなってきた。
今日はなかなか当たらない。
1gより少し重いジグヘッドと長めのワームがいいかなあ。
最大31くらい。25以上が5つほど釣れたから満足。
とりあえず釣れたからいいや。

今日は、ムズムズ。

にほんブログ村

にほんブログ村
新しいロッドなのだ。
とはいえ、だいぶ昔のロッド。
たまたまジークラフトのページを見たら、
アウトレットプライス。
ま、半額だから。タックルベリーならもっと安いかも。でもちょうど、おれの模索していた課題にぴったりなのだ。
ということで、何も考えないでポチッと!
アホだ‼️と葛藤しながら。
きっとシーバス師匠が、アホ扱いするだろうなあ。
しかしカスタムロッドを使う人もいる。
だからいいのだ。
セブンセンス ミッドナイトジェッティー872 。
この3年、ラブラックスAGSを相棒としてだいぶ釣ったけど、どうしてもバラしが多発。
それがストレスなんだー。
しかも今の場所は、もう少し短いロッドの方が使い勝手がいい。
ラブラックスAGSは、河口と外海仕様にしよう。
ラブラックスが悪いわけじゃない。AGSのお陰で、高感度。アタリはとれる。でものりにくい気がするなあ。
さあ、それではっ!1投目。
おー、よく飛ぶではないかい。
他のインプレにコツがいるって書いてあったけど、
なーんも気にしないで、かる〜く振ったら、15gのバイブがピヨ〜ンと飛んだわ。
んで、流す。いいでないかい。
いいよ。まさにこのポイントにマッチ。
でもアタリなし。
くそー。
気合い入れてやるとダメだわ。
ちょい場所を変えて、投げる。
着水のファーストフォールで、ゴン!
ようやく。
よく曲がって気持ちいい。
いいでないかい!
50くらい。
何の問題もない!ロッドバランスは、いいわ。
そのあと、ねばったら、3つもロスト!
気が滅入る。
さあ、帰るべ。

5時間寝て、アジング。
まあ、地合は6時からだろう。
だいぶ寒くなってきた。
今日はなかなか当たらない。
1gより少し重いジグヘッドと長めのワームがいいかなあ。
最大31くらい。25以上が5つほど釣れたから満足。
とりあえず釣れたからいいや。

2018年11月12日
大事な時に
日曜の夜、
息子が、明日は休みだから、釣りに行きたいと。
そっかあ。分かった!
行こう!
うれしいなあ。ということで、この前、爆釣したとこへ。
手をつないで、夜の道を歩く。
なんとしても、1匹!
人は多いが、なんとかなるだろう。
流れにのせて流す。
んー、全く当たらない。
周りも全然、釣れてない!
なんだ、この前と2日しか変わらん。
下げだし…。
あまりに釣れず、ごめんねと話しをして、アジングへ。
常夜灯下。何か釣れるだろうと思ったが、ダメ。
豆が釣れて、9時半。
さすがに帰ろう。
大事な時に釣れないなんて。
「ごめんね、こんな時もあるんだ。」なんて話をした。
「また一緒に行ってね。」
と言うと、「いいよ、魚が見えたから」
ああ、こんな時こそ釣れろよ。
イライラが募って眠れず、4時半に出撃。
朝マズメ。
5時50分くらいからポツリポツリ。
30も混じって9つでフィニッシュ。
息子に釣らせてやりたかった。
これからもお父さんと一緒に遊んでほしいね。

息子が、明日は休みだから、釣りに行きたいと。
そっかあ。分かった!
行こう!
うれしいなあ。ということで、この前、爆釣したとこへ。
手をつないで、夜の道を歩く。
なんとしても、1匹!
人は多いが、なんとかなるだろう。
流れにのせて流す。
んー、全く当たらない。
周りも全然、釣れてない!
なんだ、この前と2日しか変わらん。
下げだし…。
あまりに釣れず、ごめんねと話しをして、アジングへ。
常夜灯下。何か釣れるだろうと思ったが、ダメ。
豆が釣れて、9時半。
さすがに帰ろう。
大事な時に釣れないなんて。
「ごめんね、こんな時もあるんだ。」なんて話をした。
「また一緒に行ってね。」
と言うと、「いいよ、魚が見えたから」
ああ、こんな時こそ釣れろよ。
イライラが募って眠れず、4時半に出撃。
朝マズメ。
5時50分くらいからポツリポツリ。
30も混じって9つでフィニッシュ。
息子に釣らせてやりたかった。
これからもお父さんと一緒に遊んでほしいね。

2018年11月10日
シーバスからのアジング
4時間ほど、寝てからアジングへ。
地合は、6時くらいかなあ。

にほんブログ村
昨夜のシーバスのログを書きながら、待つことに。
流れ星がみえた。
こんな風景をみれるのも魚釣りの良さです。
だけど、昨日の荒れが気にかかる。
なかなか釣れないんだ。
だから⒈5から0.8gに変更。
釣れたわ。
マメ。
そこから0.2g
ボトムから少し持ち上げると、
ヒット!
そこから25〜28センチが8つ。
なかなかよく釣れた。
地合は、6時くらいかなあ。

にほんブログ村
昨夜のシーバスのログを書きながら、待つことに。
流れ星がみえた。
こんな風景をみれるのも魚釣りの良さです。
だけど、昨日の荒れが気にかかる。
なかなか釣れないんだ。
だから⒈5から0.8gに変更。
釣れたわ。
マメ。
そこから0.2g
ボトムから少し持ち上げると、
ヒット!
そこから25〜28センチが8つ。
なかなかよく釣れた。

タグ :アジング
2018年11月10日
今シーズン、イチの夜
金曜の夜だから、仕事を切り上げて帰る。

にほんブログ村
大潮だけに期待がある、
到着すぐに小さなあたり。
3つ掛けた。でもバラし。
その後、全く釣れない。
なんじゃ。
場所を潮の上手へ。いつものおっちゃん達は、乱獲しまくり。
血まみれになっている。
こりゃあと、1投目。
ショートバイト。いるじゃない。
ショートバイトが、無数にある。
でものらない。
いよいよ、ロッドを新しくせんと。
そんなこんなで、15くらいはかけたかも。
バラシは、無数。腕だなぁ。
下手くそだわ。
いつもは、3匹しか持って帰らないのに、5匹も持って帰ってしまった。


にほんブログ村
大潮だけに期待がある、
到着すぐに小さなあたり。
3つ掛けた。でもバラし。
その後、全く釣れない。
なんじゃ。
場所を潮の上手へ。いつものおっちゃん達は、乱獲しまくり。
血まみれになっている。
こりゃあと、1投目。
ショートバイト。いるじゃない。
ショートバイトが、無数にある。
でものらない。
いよいよ、ロッドを新しくせんと。
そんなこんなで、15くらいはかけたかも。
バラシは、無数。腕だなぁ。
下手くそだわ。
いつもは、3匹しか持って帰らないのに、5匹も持って帰ってしまった。

2018年11月04日
巻きのアジング
秋の深まりが感じられるようになってきて、
山並みも紅葉で少し紅くなっているような。
寒くて、防寒着が必需品に。

にほんブログ村
けさは、5時半過ぎからヒット。
小さいのが掛かった。
それからポツリポツリと。
昨日は⒈8gでしたが、イマイチ。
だから、けさは⒈3g。
しかもボトムに落としてから、巻いてやる。
そうすると、コツコツ。
あまり巻きで、アジングをあまりしないから、
なんだか難しい。
次第に釣れなくなる。
ジグヘッドを0.6gに。
ワームも2.4インチの方が、当たるような。
さらに0.2gに変更。
そのままボトムにステイ。
少しシェーキングすると、ラインがでる。
思う釣りができた。
再現性もあって、いい釣りだった。
最大31センチ。数も30ほど。
秋らしい活性の高いアジングを楽しみました。

久しぶりにfpr55 を使った。
感度は、最高。たいがいのアタリをとれる。
フグのガジガジすら手元にくる。
かれこれ1000匹くらいは釣ったであろう。
尺も何本も抜き上げた。
ワンハンドキャストが苦手なオイラ。
でも、気にせずつかっている。
コルトは、抜けあたりみたいなのは、分かりづらい。
こいつは、それを感じられる。
遠投性能は低いが、接近戦ならバツグン。
ソリッドティップが、折れませんように。
18コルトも悪いわけじゃない。
感度もブルカレや安物の月下美人より、はるかにいい。
少し重い2g以下くらいのジグヘッドなら、問題なし。
実際、出番も多い。釣れる魚の数も大きく変わるわけじゃない。
ただ、感度に差はある。
0.5gくらいに変えた時の感度は違うね。ただコルトのコストパフォーマンスは、おそるべし。
もし折れたら、もう一度買うだろうね。
倍くらい違う値段。
そうであってもらわないと、お金を出す意味がない。
アジングは、ロッドの性能が釣果へと反映することが多いから、ロッド選びはドキドキだわ。
久しぶりの微妙な分かりづらいインプレでした。
おしまい。
追記:夕方、アジを料理していると、
お腹の中は、小さな魚を食べている。
ジャンボを食べているヤツも。
だから、「巻き」で釣れるのか。
だんだんとベイトパターンになってきたなあ。
刺し身で食べたら、身が締まって脂ものった美味しいアジでした。
山並みも紅葉で少し紅くなっているような。
寒くて、防寒着が必需品に。

にほんブログ村
けさは、5時半過ぎからヒット。
小さいのが掛かった。
それからポツリポツリと。
昨日は⒈8gでしたが、イマイチ。
だから、けさは⒈3g。
しかもボトムに落としてから、巻いてやる。
そうすると、コツコツ。
あまり巻きで、アジングをあまりしないから、
なんだか難しい。
次第に釣れなくなる。
ジグヘッドを0.6gに。
ワームも2.4インチの方が、当たるような。
さらに0.2gに変更。
そのままボトムにステイ。
少しシェーキングすると、ラインがでる。
思う釣りができた。
再現性もあって、いい釣りだった。
最大31センチ。数も30ほど。
秋らしい活性の高いアジングを楽しみました。

久しぶりにfpr55 を使った。
感度は、最高。たいがいのアタリをとれる。
フグのガジガジすら手元にくる。
かれこれ1000匹くらいは釣ったであろう。
尺も何本も抜き上げた。
ワンハンドキャストが苦手なオイラ。
でも、気にせずつかっている。
コルトは、抜けあたりみたいなのは、分かりづらい。
こいつは、それを感じられる。
遠投性能は低いが、接近戦ならバツグン。
ソリッドティップが、折れませんように。
18コルトも悪いわけじゃない。
感度もブルカレや安物の月下美人より、はるかにいい。
少し重い2g以下くらいのジグヘッドなら、問題なし。
実際、出番も多い。釣れる魚の数も大きく変わるわけじゃない。
ただ、感度に差はある。
0.5gくらいに変えた時の感度は違うね。ただコルトのコストパフォーマンスは、おそるべし。
もし折れたら、もう一度買うだろうね。
倍くらい違う値段。
そうであってもらわないと、お金を出す意味がない。
アジングは、ロッドの性能が釣果へと反映することが多いから、ロッド選びはドキドキだわ。
久しぶりの微妙な分かりづらいインプレでした。
おしまい。
追記:夕方、アジを料理していると、
お腹の中は、小さな魚を食べている。
ジャンボを食べているヤツも。
だから、「巻き」で釣れるのか。
だんだんとベイトパターンになってきたなあ。
刺し身で食べたら、身が締まって脂ものった美味しいアジでした。
2018年11月03日
とにかく魚釣りに行きたい
金曜は魚釣りに行きたい。
仕事帰りにキャスト。
人が多い、、、
みんな同じことを考えるよね。
魚釣りは、楽しいなあ。
しかし昨日は、釣れない。
激渋!
全く魚がいない!
餌師も釣れない。
少しいい所に入れたら、なんとか1匹。
いつもの50。
これ、1匹。
つまらんなあ。
ま、竿が振れたからいいや。
睡眠して、三時半出撃。
アジは釣れるのか?
濁りがある。
26が1匹。
あー、残念。

仕事帰りにキャスト。
人が多い、、、
みんな同じことを考えるよね。
魚釣りは、楽しいなあ。
しかし昨日は、釣れない。
激渋!
全く魚がいない!
餌師も釣れない。
少しいい所に入れたら、なんとか1匹。
いつもの50。
これ、1匹。
つまらんなあ。
ま、竿が振れたからいいや。
睡眠して、三時半出撃。
アジは釣れるのか?
濁りがある。
26が1匹。
あー、残念。
