ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年10月31日

連発ナイトゲーム

先週のヒラセイゴがカッコよくて、またゴロタシャローを撃ちに行った。

釣れないかと期待していたのに、
なんとノーバイト!
ベイトがいないんだろう。

夕まずめ、いつものとこへ。

巻いているだけで、バシバシあたる。

おもろい。

日が落ちて、スローで探ると、
連発。

あー、連発ナイトだわ。
たぶん20くらい掛けた。
バラしは、無数。

腕がだるくなったな。
息子とくればよかった。
失敗。

70アップも獲れた。
楽しかった。
チヌも50。
びっくりしたわ。


にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村



  

Posted by machinbo at 22:47Comments(2)シーバス

2020年10月25日

ゴロタシャローサラシ撃ち!

よーわからん題名になってしまった、、、

外海が荒れて、アジングができない。

しかし、昨日、シーバス師匠から新しい場所を教えてもらった。

ドシャロー。
まあ、楽しみ。
近くで、チヌ釣りは、したことあるけど、
シーバスはしたことない。

ただマズメにアジングもしてみた。
めちゃ荒れているのに、アジの回遊があった。
それはそれで、よかった。

でも違った!
シーバス師匠は、先にサラシを撃っている。
着いた時には、何本もあげている。

オレもとりあえずCOOを投げる。
釣れねー。
次にレスポンダー。
釣れねー。
その間に師匠は、アタリがある。

やはり、コイツしか当たらないらしい。
コモモ。何を今さらみたいなミノー。
やはり釣れるんだ。
みんなコモモ。
何が違うんだ?
シャローミノーなら、何でもいいと思ったのに。
レンジが微妙に違うんだろう。
サスケでは、ボトムをノックする。

しかも巻きが早すぎるらしい。
オレだけノーバイト。悔しい。
途中で
腐ってきた。

よしっ!コモモ!
師匠の近くで、キャスト。

コモモ、わりに飛ぶなあ。
ほどほどに巻く。
釣れやがれ〜。
なんで、オレのコモモには食わねーんだー。

と、バイト。
と、バレた〜。
でもカッコいい。サラシのシーバスは、カッコいい!
んー、はよ、釣れろ!
おれが焦るだろう。
まわりが釣ってると、焦るわ〜。

とうとう!バイト!
きた〜っ!
うおー、なんか小さい。
でも、いいのさー。

まわりがゴリ巻きでって、アドバイスをくれる。
えー、
ゆっくりやり取りしたいのに!

くそ〜、ゴリ巻き!
やったあ!

40のヒラセイゴ!
でも、サラシの中から出できたシーバスは、
カッコいいぞー。

さらに、コモモをキャスト!
だんだん、なみに揉まれて塗装ハゲハゲ。

波打ち際で、バイト!
きた〜!
ん、なんか違う。

おっ!先週も釣れたあのパワーファイター?
背中が見えた。やはり、チヌ!
ナイスファイト!

ヒラが釣りたかったけど、いいや!
釣れたら楽しいから。

ていうか、今さらだけど、コモモって、釣れるミノーなんだね。シャローは、コモモを投げときゃいいわけかあ。




あー、マズメからやればよかった。
シーバス師匠の判断が、正解。
次はアジの誘惑に負けず、シャローサラシを撃ってやる!
要は、アジのマズメラッシュと同じように、
シーバスもマズメラッシュがあるんだね。



アムズデザイン(ima) komomo SF-110(コモモ SF-110)



にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村


  続きを読む

Posted by machinbo at 15:21Comments(0)シーバス

2020年10月18日

秋のベイトパターン

きっと昨日と同じようにベイトパターンと思う。

ベイトは、おそらくイワシ。
ちょい早すぎて、出発。

メバルを見つけて、やってみたけど、
低活性。

思うように食ってこない。

あきらめて時間待ち。

と、シーバス師匠がやってきた。

シャローフリークで、1投目。
師匠がヒット。

いいね。羨ましいナイスサイズ!

そろそろ時間という頃。

シャローフリークで、コツコツあたる。
フグばかり。
数投していると、

ゴンとアタリ。
いいサイズ。
今日もベイトが抜けていないみたい。

シャローフリークで良型を2つ。

次は、今日の良型をブチ抜く為に、、、
ブルカレで。
ボトムからゆっくりサビくと、

コッ、コッ、ゴン!
ブルカレが、曲がる。
すごい、曲がり方。

今日は、釣れるサイズが大きい。
ほとんど25センチより上ばかり。
尺アジがアベレージで釣れる。
ほんとに年に一回のアタリの日。
サビキには、ほとんどかからない。
やはりベイトパターン。

いやあ、楽しいわ。
と、ここから、、、 

横で、シーバス師匠がなんだかモソモソ。

なんだか違う魚がきたらしい。
長い時間、格闘している。

うーむ、投げにくい。はよ、あげてくれ。
と、根に入った、みたいな。
と、動きだす。

しばらくすると、上がってきたのは、
座布団ヒラメ!

やばい、0.4のエステルに1.2号リーダー!
アジングタックルには、ムリ。

しかし、師匠のブルカレ511は、すごいね。
タメをきかせて、寄せちゃうからね。
ただ、浮いてきてから、たもに入らない。

タモ2つで挟んで、ようやくランディング。
これに10分くらい使ってしまった。

上がって計測すると、75センチ!
座布団だわ。

しかし、師匠は気持ちがトーンダウン。
タモ入れをみんなに手伝ってもらったのが心苦しいのだろう。
いやいや、こんなデカい魚、みんなが拝みたかったし。


さすがに地合いも終了。いつまでも続くわけない。

オレは、アジをたくさん釣って満足!
しかも尺オーバーも釣れたし。

今日も楽しいベイトパターンでした。 






にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

それにしても、そろそろ新しいロッドが欲しくなってきた。ブルカレ3の64あたりは、どうなんだろう。ブルカレ2よりハリがあるらしいが。
オレ的には、感度はそこそこでも、ロッドパワーが欲しいな。
尺オーバーをいなして、40を浮かせる戦闘力だなあ。

  

Posted by machinbo at 13:33Comments(0)アジング

2020年10月17日

なんて日だ!

金曜、仕事終わりのナイトゲームをするつもりだったけど、嫁さんの仕事が遅いので、やめた。

残念だけど、大変そうだし。おれ、遊びだし。 
いろいろ上手くいったらいいと応援はしてる。

8時半くらいからベッドに入ったが、結局10時過ぎに寝て、1時に目が覚めた。
完全に病気だ。

現場に着くと、なんっとシーバス師匠が先着!

オレは寝られず、車の中でのんびりとしていた。
4時になったので、師匠を起こした。

さ、釣り場に到着。
シーバス師匠が、
「おれ、急いで来たから、ジグヘッドとワーム忘れた」

は?まさか?
ということで、ワームとジグヘッドを進呈。
しかも新品!
きっとこういうのが、先輩と後輩の関係なんだと、勉強になった、、、
きっと、明日に3倍になって返ってくると信じている。

いよいよ時間。5時過ぎだろうか、シャローフリークで、マメが2匹。
ダメかあと思っていると、
師匠が、釣ってる。

そこからいけるか、と思うけど、なんだかアタリが小さい。コッ、みたいな。
合わない。

まわりが釣るから、プレッシャー。
ドラグ音が響く。

さて、アジ職人に変えると、
アタリが出た。

ポツリポツリと釣れる。
サイズもいい。
なんて日だ!
たぶん年に数回のベイトパターン。
逆にサビキが釣れてない。

おもしろ過ぎ。
なんだかんだで、クーラー満タン。
今シーズンで一番良かったかも。






にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


  続きを読む

Posted by machinbo at 12:37Comments(0)アジング

2020年10月11日

連日釣行

昨日の連発があったので、

8時から出発。

始めは、
ここで釣れたらうれしいと思う場所。

うーむ、全く反応なし!

考えられる場所を撃つけど、反応ないので、
移動!

あんまりしたことないとこへ。

街灯の下に、なんかいそうな気がする。

0.8でしてみる。
コツっ!
と、アタリ。とりあえずキャッチ。

ゆっくりさびくと、アタリ。

シーバス師匠も参戦。
2人で、ポツリポツリ。
まあ、集中が切れない程度で釣れる。

しばらくすると、釣れなくなったので、
昨日の場所へ。

何だか、今日は昨日と様子が違う。
はっきり言って、ノーバイト。

なんか早まきしてたら、一匹釣れたし。 
だけど、アタリない。

そのうち、シーバス師匠の集中力が切れて、

「もう、1時間半、ノーバイトだよー」
って、ぼやき。

しかし!ここで、0.4gにチェンジ!
さらにフォールしてから、ただ巻き!
そうすると、アタリ!

これがパターン!
リトリーブスピードもキモ。
わりと早め。

なんだかんだで、深夜1時。
今日も楽しみ過ぎた。
この10月は、ナイトゲームが楽しみ。



にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村  続きを読む


Posted by machinbo at 08:53Comments(0)アジング

2020年10月10日

ナイトゲームで、ボコられて

金曜。
仕事終わり。

職場の後輩が、

さ、行きましょう!って。

いやいや、台風来てるって!

天気予報を見てみると、
ん?案外、行けるんでないかい?

しかし、台風だから、釣り道具は車に非搭載。
一旦、帰宅!

嫁さんに、
「後輩の〇〇が、いるからなあ」
なんて言ってみたら、
「あなたが、釣りしたいだけでしょ!」
と、言われた。まさにその通り!

ということで、8時半に出発。

あー、到着。
後輩が1つ釣ってた。
先行者がいて、その人たちしか釣れない。らしい。

オレもしてみた。
まさにその通り。
あー、久しぶりにボコられた。
完敗っす!
1時間半くらい、ボコられたなあ。
巻きで追ってくるけど、食わない。
きっとガルプだな。
持ってねー。

よしっ!場所移動!

おー、誰もいない。
やった。

1投目。

ん、ん、ん。
やったあ、釣れたあ!
ボコられた甲斐があったわあ。

後輩は、
「先輩、釣れないっす」
って、淋しそう。

えーい、これを使いなさい!

ODZ(オッズ) レンジクロスヘッド



ワームは、これだ!

エコギア(ECOGEAR) アジ職人 アジマスト



オレは、ドラえもんかい!

後輩がヒット!
やりました〜!って。

いやいや、うれしいね。
ヒットパターンを教えれて。

その後は、連発。
サイズは小さいけど、よく当たる。
最大は25くらいを後輩が釣ったかなあ。
20センチ前後がメイン。
ま、釣れればOK。

その後、オレのタックルで釣りたいと。
では、一匹どうぞ。
先輩、か、か、軽いっす!
わ、アタリが、分かりやすい!
すぐ釣れました!
みたいな、、、

後輩のタックルは、
分からないまま掴まされたソアレの80。

なんじゃその長さ!
だいたい釣り道具屋がひどい。
初心者に、在庫処理させやがって。
リールも大概なモノをチョイスしてたからなあ。
よく行くメジャー釣具屋だけど、信頼感はないね。
結局、オレがむかーし使っていたリールをあげたら、それしか使ってないらしいし。
このタックルでよく、この数ヶ月を過ごしているわ。
しかし、オレのタックルを触ってしまった、、、
もう、戻れない。しかも釣れたし。
ここからアジング中毒になるんじゃ、、、

ま、いいや。後輩と日頃の話とアジング談義をしてたら、深夜の1時半。
あ、ダメな感じ。

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

初心に戻って、時間を忘れて、アジングができたな。やっぱアジング中毒だわあ。

  

Posted by machinbo at 08:14Comments(0)アジング

2020年10月03日

待ち時間も楽しく

仕事帰りにシーバスへ。
チーバスを10ほど釣って終了。
まだまだ、つまんないや。

朝マズメアジングへ。

そうだ!エギングして、待とう!

ちょい投げて、、
釣れん!
でも粘ってみると、 

違和感!あー、釣れた! 
よく分からんけど、釣れた。
相変わらずエギングは、下手だわ。
小さいけど、釣れた。
リリースしようかなと思ったけど、
家族が食べるから、4つ確保。

朝マズメは、よく釣れた。
1.8gで。
フグにワームをやられたけど、
全部で14匹。
楽しかった。
 

 

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

そのあと、知り合いに、とある場所を案内してもらった。ここ近日、通っているらしい。
オレは、初めて。
とても雰囲気がナイス。
濁りやすそうだけど、ナイス! 
チヌ釣りもいけそう。
シャローフリークが大活躍しそう。
なんて、妄想が広がる新しい場所。
難点は、15分ほど遠い。
ただ、許容範囲。

知り合いの釣果自慢を期待しておこう!

  

Posted by machinbo at 12:50Comments(2)アジング