2019年06月30日
豪雨と強風の中で
今朝は、豪雨と強風。

にほんブログ村
ただ風が南に向いている分、
アジは回遊するはず。
湾内の濁りもないから、大丈夫だろう。
昨日と同じパターンのはず。
しかし、マズメの連発がない。
たった1匹。
やはり湾奥。
どうもいるみたいだ。
0.4gのレンジクロスヘッドで。
ナイトワームをつけてたら、釣れない。
ワームか。
よしっ!秘密兵器。
この前、奮発したブーティーシェイク!
初めての開封!
な、な、なんだ、この匂い。
ニンニク、エビフォーミュラ
ラーメンやさんみたいな匂い。
食欲をそそる香り。
まさにラーメンやさんワーム!

よしっ!投げてみよう。
おや、アタリ。
釣れるわ。
まわりの人より、釣れる。
まさか!湾奥の1軍になれるのでは!
アジ職人より高いけど、また買ってみよう。
アジもラーメンやさんみたいな匂いは、好きなんだなあ。
やるな!マグバイト!次回もオレがバイトしてしまいそうだ。
20ほど釣ったような。
豪雨と強風でも釣りができて、よかった。

にほんブログ村
ただ風が南に向いている分、
アジは回遊するはず。
湾内の濁りもないから、大丈夫だろう。
昨日と同じパターンのはず。
しかし、マズメの連発がない。
たった1匹。
やはり湾奥。
どうもいるみたいだ。
0.4gのレンジクロスヘッドで。
ナイトワームをつけてたら、釣れない。
ワームか。
よしっ!秘密兵器。
この前、奮発したブーティーシェイク!
初めての開封!
な、な、なんだ、この匂い。
ニンニク、エビフォーミュラ
ラーメンやさんみたいな匂い。
食欲をそそる香り。
まさにラーメンやさんワーム!

マグバイト(MAGBITE) Booty Shake(ブーティーシェイク)
よしっ!投げてみよう。
おや、アタリ。
釣れるわ。
まわりの人より、釣れる。
まさか!湾奥の1軍になれるのでは!
アジ職人より高いけど、また買ってみよう。
アジもラーメンやさんみたいな匂いは、好きなんだなあ。
やるな!マグバイト!次回もオレがバイトしてしまいそうだ。
20ほど釣ったような。
豪雨と強風でも釣りができて、よかった。

タグ :ブーティーシェイク
2019年06月29日
梅雨アジング
梅雨に入り、雨がしとしと。
こんな日は、アジが高活性!
四時過ぎ。
表層であたる。
バシバシかかる。
ただ周りの人のドラグ音で、めちゃくちゃ焦る。
アジングあるあるじゃないけど、
周りの人のドラグ音って、焦る。
自分が当たらない時なんて、
何で?ジグヘッドのg?ワームカラー?
など、余計なことを考えてしまう。
今朝も、たくさんの人がドラグ鳴らしまくり。
それくらい楽しい朝まずめでした。

最大31センチかな。
あとは、25前後を40匹くらい釣りました。

にほんブログ村
こんな日は、アジが高活性!
四時過ぎ。
表層であたる。
バシバシかかる。
ただ周りの人のドラグ音で、めちゃくちゃ焦る。
アジングあるあるじゃないけど、
周りの人のドラグ音って、焦る。
自分が当たらない時なんて、
何で?ジグヘッドのg?ワームカラー?
など、余計なことを考えてしまう。
今朝も、たくさんの人がドラグ鳴らしまくり。
それくらい楽しい朝まずめでした。

最大31センチかな。
あとは、25前後を40匹くらい釣りました。

にほんブログ村
2019年06月23日
入れパク、朝マズメ!
にほんブログ村
さて日曜。
ちょっと波があるから、海が濁り気味。
4時過ぎに到着。
いつものメンバーに挨拶。
早速、深い方へキャスト!
ん、いきなりアタリ。
釣れた!
もう1匹、釣ったとこで、ライントラブル。
参った。
アンバーコードが、30mくらいなくなった。
予備ロッドに交換。
1gを投げる。
今日は、巻きで当たってくる。
おもろい!
キャストすると、すぐに当たる。
と、油断して、リーダーの交換をしてなかった。
またも、ラインブレイク!
1号だったからなあ。3ポンドくらいk?
大きかったかもなあ。
すぐに直して、リトライ。
まだ巻いて釣れる。
けっこう長い時間、楽しんだ。
いつもなら10ふんほどかもしれないが、20分くらいはあったかな。
あとは湾奥で5匹ほど追加して終了。
とにかく今年は、今までの場所と変わっている。

2019年06月23日
朝マズメが、微妙、、、
朝マズメ。
マメが湾奥にもいるし、こりゃいけるんじゃね?
さ、4時40分。
よし、一発目。
0.2gで27センチくらい。
やったあ。
ん、その後がない。
久しぶりにブルーカレントを持ってきた。
ん、重い。なんか振り抜けも重い。
こんなんだったっけ?久しぶりだけど。
やっぱ、コルトやfpr55 ばかり振ってるから。
アタリあったけど、バラすし。
なんかオレの中で、時代遅れだわ。
うーん、なんか哀しいなあ。使えるけど、フィーリングが変わった。
たぶん、オレが変化したんだ。
やっぱfpr55 は、バシッときまるな。
あんまり釣れないのに、粘ってしまった土曜になってしまった。


にほんブログ村
マメが湾奥にもいるし、こりゃいけるんじゃね?
さ、4時40分。
よし、一発目。
0.2gで27センチくらい。
やったあ。
ん、その後がない。
久しぶりにブルーカレントを持ってきた。
ん、重い。なんか振り抜けも重い。
こんなんだったっけ?久しぶりだけど。
やっぱ、コルトやfpr55 ばかり振ってるから。
アタリあったけど、バラすし。
なんかオレの中で、時代遅れだわ。
うーん、なんか哀しいなあ。使えるけど、フィーリングが変わった。
たぶん、オレが変化したんだ。
やっぱfpr55 は、バシッときまるな。
あんまり釣れないのに、粘ってしまった土曜になってしまった。

にほんブログ村
2019年06月22日
2019年06月15日
雨天ならではの。


にほんブログ村
今朝は、雨。
次第に風も出てくる予報。
でも朝なら、雨天ならではの高活性アジングができるはず。
あー眠れない。
もういい、2時に出撃。
釣り場でラジオを聴きながら待つ。
四時。サビキが釣れ始めた。
フロートで投げる。
うーむ、当たらない。
ちょい移動。
うーむ、当たらない。
1番湾奥の真ん中あたりに投げると、
ようやくヒット。
結局、3匹。なんだ、この朝マズメ。早起きして失敗じゃあないか!
ホームへ移動。
おや、エコギアのテスターさん、発見。
まさか、釣れる?
おっと、シャローに群れがいるではないですか!
0.2gを投げると、バシバシ当たる。
あー、始めから来ればよかった。
しかし、ラインが弱っていたらしく、
尺の最後のツッコミで、ラインブレイク!
痛恨。
そのあとも何匹か追加。
バシバシ当たる。
そうこうしてたら、エコギアのテスターさんが、なんと!アジ職人のアジマストを差し入れしてくれた。
いつも使ってます!アジマスト!
これ以外使わないし。オレの中で、ベストワーム!

エコギア(ECOGEAR) アジ職人 アジマスト
そうこうしてると、群れが見えなくなった。
小波止へ移動。
群れ、発見!
しかし、この頃から北東の風が強くなってきた。
0.2gでは、厳しい。
0.6gで流す。風上から流すと、ボトム辺りで食ってくる。
アジング楽しいわあ。
20ほど釣って終了。
最大31センチ。
ワームを山ほどフグにかじられた。参った。2袋ぐらいやられたような。
でも、また来週も釣れたらいいなあ。
ちょうど、18コルトと16赤ストラが1年経った。
たぶん最も出番が多かったタックル。
それだけ汎用性が高いタックルだった。
逆にブルカレの出番が少ない。
たまには使わなきゃ。もったいない。
尺アジ祭りがあれば、出番があるのに。
ただロッドやリールって、あたらしいのがすぐ欲しくなっちゃいます。

オリムピック(OLYMPIC) CORTO(コルト) GCRTS-612L-HS
帰ってから、釣具屋へ。
先週、シーバス 用の静ヘッド14gが無くなったので、追加。
アジ職人も3袋。
あれ?ダイワのミドルアッパーがない!
ランニングコストがいいのに!誰も買わないのか!
おかげでコストの高いアルカリを買ってしまった。
高い買い物になってもうた。
2019年06月09日
久しぶりのシーバス
今日は外海が荒れてるから、中海へ。
夕方狙いで。
それにしても、久しぶりのシーバス 狙い。
リール、大丈夫かいなあ。アジングしかしてないから、タックルが重いような。
始めは、バイブレーションで。
なんもねー。

にほんブログ村
よし、鉄板にチェンジ。
ん、なんもねー。
よし、ワームだわ。
ワーム、下手なんだよなぁ。
流心を流すと、釣れない。
しつこくやったら、ようやくヒット。
50くらい。
久しぶりのシーバスで、楽しいわあ。
そのあとクロソイとタケノコメバルが連発。
6ひき釣りました。
いよいよ夕まずめ。
なんだか水面が騒がしい。
ボトムから、ただ巻きで回収してると、
ドン!
いや〜、楽しいわあ。
50くらい。
同じパターンで、5匹くらい釣ったかな。
そうしていると、いきなりのヒット!
ドラグが出まくり。
竿も曲がります。ミッドナイトジェティがグイグイ曲がります。
いいサイズ。
いきなりのエラ洗い!
めっちゃジャンプしました。
バラさないよう、慎重にやり取りして、
ランディング。
やった!
久しぶりの70アップ。
ランカーと思ったのに。
でも久しぶりのシーバスで萌えました。


次の日、アジングへ。
先週の港へ。
昨日までの波のせいで、濁りが。
釣れないような気がする。
時間になり、サビキは釣れる。
アジングは、釣れない。
やはりエサは強い。
結局、マメを一匹。
ホームも寄ってみた。
濁りがきつい。
先行者が、尺を一匹。
マズメに回遊があったらしい。
でもよく見ると、影が動いている。
投げてみると、
おっ!食ってくる。
10匹ほど釣ったら、警戒したらしく、
沖へと動いてしまった。
タックルが近距離専用しか、準備してない。
ま、釣れたからいいや。

にほんブログ村
夕方狙いで。
それにしても、久しぶりのシーバス 狙い。
リール、大丈夫かいなあ。アジングしかしてないから、タックルが重いような。
始めは、バイブレーションで。
なんもねー。

にほんブログ村
よし、鉄板にチェンジ。
ん、なんもねー。
よし、ワームだわ。
ワーム、下手なんだよなぁ。
流心を流すと、釣れない。
しつこくやったら、ようやくヒット。
50くらい。
久しぶりのシーバスで、楽しいわあ。
そのあとクロソイとタケノコメバルが連発。
6ひき釣りました。
いよいよ夕まずめ。
なんだか水面が騒がしい。
ボトムから、ただ巻きで回収してると、
ドン!
いや〜、楽しいわあ。
50くらい。
同じパターンで、5匹くらい釣ったかな。
そうしていると、いきなりのヒット!
ドラグが出まくり。
竿も曲がります。ミッドナイトジェティがグイグイ曲がります。
いいサイズ。
いきなりのエラ洗い!
めっちゃジャンプしました。
バラさないよう、慎重にやり取りして、
ランディング。
やった!
久しぶりの70アップ。
ランカーと思ったのに。
でも久しぶりのシーバスで萌えました。


次の日、アジングへ。
先週の港へ。
昨日までの波のせいで、濁りが。
釣れないような気がする。
時間になり、サビキは釣れる。
アジングは、釣れない。
やはりエサは強い。
結局、マメを一匹。
ホームも寄ってみた。
濁りがきつい。
先行者が、尺を一匹。
マズメに回遊があったらしい。
でもよく見ると、影が動いている。
投げてみると、
おっ!食ってくる。
10匹ほど釣ったら、警戒したらしく、
沖へと動いてしまった。
タックルが近距離専用しか、準備してない。
ま、釣れたからいいや。

にほんブログ村
2019年06月02日
いつもと違う場所で
今日は、いつもと違う場所へ。
とにかくホームの漁港が全く釣れない。
漁港内に砂がついて、浅くなったからだろうか。
ちょうど良いアマモも点在していて、産卵にはもってこいのような気がするけど。
小魚もいて、ベイトもおおくいるような。

にほんブログ村
そこで、違う場所へ行くことにした。
実績はあるけど、安定しない場所。
サビキの常連もいるけど、アジングで数が出にくい。
良い思いをしたことはある。けど、数回。
3時半に到着。
サビキがもう投げ込んでいる。
常夜灯があるから、投げてみる。
フグ、フグ、フグ!
ワームをいっぱいロスト。
ヤダヤダ。
4時過ぎ、サビキが騒がしい。
では、フロートリグで遠投。
お、アタリ!
シャローフリークダイブの1番小さいやつ0.2gの組み合わせ。
それで2匹。25くらい。
なんか近くにまわってきた。
ジグ単で探る。0.6g。
数匹、かけた。
サビキの横なので陽が出てくると、0.6gでは、当たらない。
やはり0.2g。
風上に投げて沈める。
ボトム付近で、ラインが出る。ヒット!
セオリーのドラグが、リンリンなるんだよね。ATDらしい糸の出方をして、面白い。
最後のツッコミのあたりで、いい感じでドラグが効いてる。
あー面白い。
それと、
ようやくアンバーコードDpetの実力が分かるわ。
少しシェーキングを入れると、ヒット。
このパターンで何匹か追加。
アンバーコードD–PET、なんか伸びる感じ。感度が悪いわけじゃなく、ヌゥゥとする。
尺アジに走られたときに、粘る。
もう少し使い続けてみないとね。
今日は、最大34。
数も30匹くらいは掛けたような。
楽しいアジングでした。

追記
翌日、日曜に行ったら、漁船の出航時間とかぶって、地合いどころじゃない。
一応釣れたけど、たった5つ。
2本ほど尺オーバーが釣れたけど。
悔やむのは、1投目のフロートで探っていた時のバイト。
ドラグが凄い勢いで出て、巻いても寄ってこなかった。結局バレてしまった。
きっと35くらいだろう。逃した魚はでかい。無念、、、、、、、、。。。。。。。。。。。。
帰ってから、リールのメンテをしてみた。
とはいえ、グリスアップのみ。
ストラディック、セオリー、カルディア、セルテート。
14カルディアがシャリシャリしてきた。
とはいえ新しいリール買えないや。
ルビアスが新しくなったら買おうかなあ。
でもサビないようにしないとね。
ストラディックにアンバーコードを巻いた。
次回の釣行が楽しみだなあ。
とにかくホームの漁港が全く釣れない。
漁港内に砂がついて、浅くなったからだろうか。
ちょうど良いアマモも点在していて、産卵にはもってこいのような気がするけど。
小魚もいて、ベイトもおおくいるような。

にほんブログ村
そこで、違う場所へ行くことにした。
実績はあるけど、安定しない場所。
サビキの常連もいるけど、アジングで数が出にくい。
良い思いをしたことはある。けど、数回。
3時半に到着。
サビキがもう投げ込んでいる。
常夜灯があるから、投げてみる。
フグ、フグ、フグ!
ワームをいっぱいロスト。
ヤダヤダ。
4時過ぎ、サビキが騒がしい。
では、フロートリグで遠投。
お、アタリ!
シャローフリークダイブの1番小さいやつ0.2gの組み合わせ。
それで2匹。25くらい。
なんか近くにまわってきた。
ジグ単で探る。0.6g。
数匹、かけた。
サビキの横なので陽が出てくると、0.6gでは、当たらない。
やはり0.2g。
風上に投げて沈める。
ボトム付近で、ラインが出る。ヒット!
セオリーのドラグが、リンリンなるんだよね。ATDらしい糸の出方をして、面白い。
最後のツッコミのあたりで、いい感じでドラグが効いてる。
あー面白い。
それと、
ようやくアンバーコードDpetの実力が分かるわ。
少しシェーキングを入れると、ヒット。
このパターンで何匹か追加。
アンバーコードD–PET、なんか伸びる感じ。感度が悪いわけじゃなく、ヌゥゥとする。
尺アジに走られたときに、粘る。
もう少し使い続けてみないとね。
今日は、最大34。
数も30匹くらいは掛けたような。
楽しいアジングでした。

追記
翌日、日曜に行ったら、漁船の出航時間とかぶって、地合いどころじゃない。
一応釣れたけど、たった5つ。
2本ほど尺オーバーが釣れたけど。
悔やむのは、1投目のフロートで探っていた時のバイト。
ドラグが凄い勢いで出て、巻いても寄ってこなかった。結局バレてしまった。
きっと35くらいだろう。逃した魚はでかい。無念、、、、、、、、。。。。。。。。。。。。
帰ってから、リールのメンテをしてみた。
とはいえ、グリスアップのみ。
ストラディック、セオリー、カルディア、セルテート。
14カルディアがシャリシャリしてきた。
とはいえ新しいリール買えないや。
ルビアスが新しくなったら買おうかなあ。
でもサビないようにしないとね。
ストラディックにアンバーコードを巻いた。
次回の釣行が楽しみだなあ。