2021年04月24日
2021年04月17日
ロッドの性能
朝マズメは、漁師の嫌がらせのような漁で、
ボウズ。
ま、しゃあない。けど、嫌な感じ。
当分、マイホームは釣れないだろう。

にほんブログ村
夕方、アジングへ。
1時間半くらい、地味ーに投げたけど、
結局、7時くらいに。
サビキの横に入らせてもらった。
1g前後で、
スローに攻めると釣れる。
今日は、爆風だから
何してんのかよくわからない。
でも、FPR55で久しぶりのアジング。
いつもは、61のコルト。
https://34net.jp/wp-content/uploads/2020/10/55_1.jpg
やはりFPR55は、高感度。
アタリがよく分かる。
性能は、さすが高級ロッド。
かれこれ5年くらい使っているけど、
感心する。
やはり手放せない。
34のロッドは、高すぎるけど、
やっぱりいい感じかな。
同じ金額出せば、どれも良いだろうけど。
なんだかんだで、8つ。
小さいのもいるけど、アジはアジ!

隣にソルパラの人いたけど、0匹だったなあ。
やっぱりロッドの性能だわ。
あとは、ラインだろうけど。
どんなタックルでもアジングは、お手軽でできるけど、
ロッドとラインさえ、それなりなら、
アジングの釣果はあがるかな。
あとは、その日のパターンを共有させてもらうコミュ力かな。
ボウズ。
ま、しゃあない。けど、嫌な感じ。
当分、マイホームは釣れないだろう。

にほんブログ村
夕方、アジングへ。
1時間半くらい、地味ーに投げたけど、
結局、7時くらいに。
サビキの横に入らせてもらった。
1g前後で、
スローに攻めると釣れる。
今日は、爆風だから
何してんのかよくわからない。
でも、FPR55で久しぶりのアジング。
いつもは、61のコルト。
https://34net.jp/wp-content/uploads/2020/10/55_1.jpg
やはりFPR55は、高感度。
アタリがよく分かる。
性能は、さすが高級ロッド。
かれこれ5年くらい使っているけど、
感心する。
やはり手放せない。
34のロッドは、高すぎるけど、
やっぱりいい感じかな。
同じ金額出せば、どれも良いだろうけど。
なんだかんだで、8つ。
小さいのもいるけど、アジはアジ!

隣にソルパラの人いたけど、0匹だったなあ。
やっぱりロッドの性能だわ。
あとは、ラインだろうけど。
どんなタックルでもアジングは、お手軽でできるけど、
ロッドとラインさえ、それなりなら、
アジングの釣果はあがるかな。
あとは、その日のパターンを共有させてもらうコミュ力かな。

2021年04月10日
ストレスが溜まってるので。
この1週間、、、

にほんブログ村
忙しかった。
でも嫁さんの方が忙し過ぎて、
それを見ているのがめちゃくちゃストレス。
シーバス師匠も忙しいらしく、
全く連絡もない。
かわいそ過ぎるので、釣果情報も送信してない。
ヤダヤダ、年度始めは、忙し過ぎ。
中潮の下げ。深夜がいい時間だろうけど、
ということで、3時半にエントリー。
さあ。キャスト!
て、なんかアタリ。
カウント7あたり。
45センチくらいのガリガリ。
ま、とりあえず。こういう時は、たいがい期待はずれに。
予想通り、ノーバイトの時間が続く。
4時半くらい。
ワームへ変更。
アルカリシャッド。
流して、
カウント8くらい。そんなに沈んでないような。
ゴン。
うーむ、根がかり?
んじゃ、なくて魚!
スルスル寄ってくるわ。
小さいやつだなあ。
エラ洗いしたわ。んー、いいサイズ?
わりに遠くで釣れたから、なかなか寄ってこないや。
と、そこから反転。
粘るなあ。楽しいわー。
ツインパワーに慣れてきたわ。
でも個人的には、今まで使ってきたセルテートのドラグ音の方がスマートかも。

あー、寄ってきた。バレなくてよかった。
なかなかいいサイズ。
でももう少しアタリが欲しい。


にほんブログ村
忙しかった。
でも嫁さんの方が忙し過ぎて、
それを見ているのがめちゃくちゃストレス。
シーバス師匠も忙しいらしく、
全く連絡もない。
かわいそ過ぎるので、釣果情報も送信してない。
ヤダヤダ、年度始めは、忙し過ぎ。
中潮の下げ。深夜がいい時間だろうけど、
ということで、3時半にエントリー。
さあ。キャスト!
て、なんかアタリ。
カウント7あたり。
45センチくらいのガリガリ。
ま、とりあえず。こういう時は、たいがい期待はずれに。
予想通り、ノーバイトの時間が続く。
4時半くらい。
ワームへ変更。
アルカリシャッド。
流して、
カウント8くらい。そんなに沈んでないような。
ゴン。
うーむ、根がかり?
んじゃ、なくて魚!
スルスル寄ってくるわ。
小さいやつだなあ。
エラ洗いしたわ。んー、いいサイズ?
わりに遠くで釣れたから、なかなか寄ってこないや。
と、そこから反転。
粘るなあ。楽しいわー。
ツインパワーに慣れてきたわ。
でも個人的には、今まで使ってきたセルテートのドラグ音の方がスマートかも。

シマノ(SHIMANO) 20 ツインパワー C3000XG
あー、寄ってきた。バレなくてよかった。
なかなかいいサイズ。
でももう少しアタリが欲しい。


2021年04月04日
BIG ONEは、予兆も無く
雨が降るし、風が出る予報。

にほんブログ村
朝ならいけるでしょ。
やはり5時くらい。
風があるからシャローフリーク16.6g
ジグヘッドも1gで。
重めの設定。
なるべくボトムを探る。
コンとアタリ。
小さいけど、釣れた。
やはり遠投。
遠くのボトムで釣れる。
アタリが遠のいた。
ジグ単で探る。
ゆっくりリフト&フォール。
ゴン。
少し、重さのあるアタリ。
尺だな。
なんだか違うような。
なかなか上がってこないなあ。
ん?
なんか体高あるなあ。
あー、メバルだ!
しかもデカい。
やったなぁ。
抜き上げ!
尺に近いんじゃない?
また、キャスト。
アジはいないような。
と、またも重量感のあるアタリ。
コルトもよく曲がる。
ラインは、0.5号だから大丈夫だろう。
にしても、なかなか上がってこない。
ヒラを打ったので、アジと視認。
ていうか、デカい⁈
やばい、タモない。
今日は、油断していた。
そうだ、この時期は、このサイズが出るんだ!
ラインを持つべきか?
しゃあない、抜き上げしかない!
折れたら、コルトのニューモデルを買えばいいや!
とりゃあ、切れるなよ!
なんとかギリギリ、堤防まで持ち上げた。
ロッドが折れなくてよかった。
デカいわ。
ジグ単で、釣った今年最大サイズ!
たぶん来年まで釣れない。
今の時期のみのサイズ。
帰って計測したら39。無理やり伸ばして40にしたいけど、39だなあ。
数は、出なかったけど、楽しかった!

とにかくロッドが折れなくてよかった。
危うく30000円の出費になるとこだった。

にほんブログ村
朝ならいけるでしょ。
やはり5時くらい。
風があるからシャローフリーク16.6g
ジグヘッドも1gで。
重めの設定。
なるべくボトムを探る。
コンとアタリ。
小さいけど、釣れた。
やはり遠投。
遠くのボトムで釣れる。
アタリが遠のいた。
ジグ単で探る。
ゆっくりリフト&フォール。
ゴン。
少し、重さのあるアタリ。
尺だな。
なんだか違うような。
なかなか上がってこないなあ。
ん?
なんか体高あるなあ。
あー、メバルだ!
しかもデカい。
やったなぁ。
抜き上げ!
尺に近いんじゃない?
また、キャスト。
アジはいないような。
と、またも重量感のあるアタリ。
コルトもよく曲がる。
ラインは、0.5号だから大丈夫だろう。
にしても、なかなか上がってこない。
ヒラを打ったので、アジと視認。
ていうか、デカい⁈
やばい、タモない。
今日は、油断していた。
そうだ、この時期は、このサイズが出るんだ!
ラインを持つべきか?
しゃあない、抜き上げしかない!
折れたら、コルトのニューモデルを買えばいいや!
とりゃあ、切れるなよ!
なんとかギリギリ、堤防まで持ち上げた。
ロッドが折れなくてよかった。
デカいわ。
ジグ単で、釣った今年最大サイズ!
たぶん来年まで釣れない。
今の時期のみのサイズ。
帰って計測したら39。無理やり伸ばして40にしたいけど、39だなあ。
数は、出なかったけど、楽しかった!

とにかくロッドが折れなくてよかった。
危うく30000円の出費になるとこだった。

タグ :コルト、オリムピック
2021年04月01日
1ヶ月ぶりのシーバス
2月末、ボウズを食らってからシーバスはお休み。

にほんブログ村
ていうか、アジが釣れたら、
アジひとすじになります。
今日は、爆風。ありえない風。
ま、散歩に行くべし。
ちょうど中潮の下げ。
よく流れている。
流れがあるのは、いい。
ただ風が…
鉄板じゃないと、やばい。
13カウントで、定速リトリーブ。
これ以外、攻め手がないくらいの風。
竿が立てられない。
あんまりだから、シャローへキャスト!
クルクル巻いていると、ゴン!
バシャーン!
おー!シーバス !
カッコいい!
よく引くわ。
あげてみると、意外とコンディションがいい。
久しぶりのシーバス 。
さて、さらに21gの鉄板にチェンジ。
早めに巻いていると、グィーン!
な、な、なんだ?
すごい引き。
ていうか、エラ洗いもない。
テンションかけても、動かない!
ゆっくりあげる。
流れに突っ込んでいく。
ランカーか?
とあげていくと、、、
ボラのスレ掛、、、
はあ〜。
デカいボラ。腕が疲れた。
だいぶ光量が落ちてきた。
手前の流れにゆっくりと流して行く。
と、ゴン!
これは、ナイスサイズ!
乗り方が違う。
久しぶりのシーバスだけに、緊張。
バラしたくないなあ。
よく引くわ。
ツインパワーのドラグも、いい感じ。
ほんとの入魂になりそう。
ロッドもよく曲がっている。
面白いわ〜。
60アップ!
この1匹で、満足。
今日は、帰ろうと。

ツインパワーとミッドナイトジェティーの組み合わせもなかなか良かった。
シーバスもやっぱり楽しいや。
アジとは、違う楽しさがあるね。

でもセルテートも使わなくちゃ。

にほんブログ村
ていうか、アジが釣れたら、
アジひとすじになります。
今日は、爆風。ありえない風。
ま、散歩に行くべし。
ちょうど中潮の下げ。
よく流れている。
流れがあるのは、いい。
ただ風が…
鉄板じゃないと、やばい。
13カウントで、定速リトリーブ。
これ以外、攻め手がないくらいの風。
竿が立てられない。
あんまりだから、シャローへキャスト!
クルクル巻いていると、ゴン!
バシャーン!
おー!シーバス !
カッコいい!
よく引くわ。
あげてみると、意外とコンディションがいい。
久しぶりのシーバス 。
さて、さらに21gの鉄板にチェンジ。
早めに巻いていると、グィーン!
な、な、なんだ?
すごい引き。
ていうか、エラ洗いもない。
テンションかけても、動かない!
ゆっくりあげる。
流れに突っ込んでいく。
ランカーか?
とあげていくと、、、
ボラのスレ掛、、、
はあ〜。
デカいボラ。腕が疲れた。
だいぶ光量が落ちてきた。
手前の流れにゆっくりと流して行く。
と、ゴン!
これは、ナイスサイズ!
乗り方が違う。
久しぶりのシーバスだけに、緊張。
バラしたくないなあ。
よく引くわ。
ツインパワーのドラグも、いい感じ。
ほんとの入魂になりそう。
ロッドもよく曲がっている。
面白いわ〜。
60アップ!
この1匹で、満足。
今日は、帰ろうと。

ツインパワーとミッドナイトジェティーの組み合わせもなかなか良かった。
シーバスもやっぱり楽しいや。
アジとは、違う楽しさがあるね。

でもセルテートも使わなくちゃ。