2019年10月20日
ナイトアジングって、新鮮。
さ、水道のアジング調査へ。
朝まずめは、シーバス師匠と一緒にやりましょうと話をしている。
それまで、常夜灯下をアジング調査しようと考えていた。
一ヶ所目。去年、知り合いに教えてもらったポイント。
流れると反転流がでる。しかし、
昨日とは違い潮が流れていない。
結構大きなシーバスもいる。
アジマストの2.4インチのクリアカラーを通す。
小さなショートバイトは、あるものの、ヒットしない。
やはり水道のアジングは、難しい。潮を見て釣りをしないと、昨日と同じって訳にはいかない。
仕方ない、場所を変えよう。
二ヶ所目。ここは、生命感がある。
チーバスがよくボイルしている。冬場の何も釣れない時に癒してもらえる。
1投目。
お、アジ釣れた。
2投目。
また釣れた。
入れパクだ。少し小さいサイズ。
でもいいのさ。
しばらくすると、いいあたり。
ドラグもなって、ナイスサイズ。25くらいか。
そんな感じで、1時間ほどで、ジップロックを二袋分。およそ50匹くらい。
あー、秋のナイトアジング調査、成功です。
仕事帰りに通ってしまいそう。
職場から10分かからない。
なんで釣り場だ。やばい釣り場を知ってしまった。

その後寝坊をしたシーバス師匠とボイル打ちに。
今日は始めからVJでスタート。
やはりVJ。普通に魚をつれてくる。
セイゴを3つほど釣って終了。
アジングの方が面白いなあ。

にほんブログ村
続きを読む
朝まずめは、シーバス師匠と一緒にやりましょうと話をしている。
それまで、常夜灯下をアジング調査しようと考えていた。
一ヶ所目。去年、知り合いに教えてもらったポイント。
流れると反転流がでる。しかし、
昨日とは違い潮が流れていない。
結構大きなシーバスもいる。
アジマストの2.4インチのクリアカラーを通す。
小さなショートバイトは、あるものの、ヒットしない。
やはり水道のアジングは、難しい。潮を見て釣りをしないと、昨日と同じって訳にはいかない。
仕方ない、場所を変えよう。
二ヶ所目。ここは、生命感がある。
チーバスがよくボイルしている。冬場の何も釣れない時に癒してもらえる。
1投目。
お、アジ釣れた。
2投目。
また釣れた。
入れパクだ。少し小さいサイズ。
でもいいのさ。
しばらくすると、いいあたり。
ドラグもなって、ナイスサイズ。25くらいか。
そんな感じで、1時間ほどで、ジップロックを二袋分。およそ50匹くらい。
あー、秋のナイトアジング調査、成功です。
仕事帰りに通ってしまいそう。
職場から10分かからない。
なんで釣り場だ。やばい釣り場を知ってしまった。

その後寝坊をしたシーバス師匠とボイル打ちに。
今日は始めからVJでスタート。
やはりVJ。普通に魚をつれてくる。
セイゴを3つほど釣って終了。
アジングの方が面白いなあ。

にほんブログ村
続きを読む
タグ :アジマスト
2019年10月19日
波が高くて外洋に出られないなら。
台風が来て以来、海が穏やかにならない。

にほんブログ村
アジングに行きたくても、波があると釣れない。
と、考えていると
そうだ!水道にアジングしに行けばいいじゃないか。
深夜の常夜灯へ。
1.5gとクリアカラーでキャスト。
と、アタリ!
おっ!アジ!
でも小さい。久しぶりのアジ。
いつものホームだったらリリースかも。
表層をリーリングするとあたる。
チーバスも釣れるけど、アジも釣れる。
もっと早く、水道に来れば良かった。
4時になると、アタリがなくなった。終了!
つぎにシーバスを狙いに。
マズメにボイルするはず。
鉄板を使っていると、めちゃくちゃバレる。
釣れなくなってから、VJを投入。
1投目。
ヒット。さすがです。
2匹キープして終了。


にほんブログ村
アジングに行きたくても、波があると釣れない。
と、考えていると
そうだ!水道にアジングしに行けばいいじゃないか。
深夜の常夜灯へ。
1.5gとクリアカラーでキャスト。
と、アタリ!
おっ!アジ!
でも小さい。久しぶりのアジ。
いつものホームだったらリリースかも。
表層をリーリングするとあたる。
チーバスも釣れるけど、アジも釣れる。
もっと早く、水道に来れば良かった。
4時になると、アタリがなくなった。終了!
つぎにシーバスを狙いに。
マズメにボイルするはず。
鉄板を使っていると、めちゃくちゃバレる。
釣れなくなってから、VJを投入。
1投目。
ヒット。さすがです。
2匹キープして終了。

2019年10月14日
夕まずめに
今日は朝から畑仕事。
サツマイモの収穫。
家族みんなで朝から作業。おかげで12時には目処がつきました。
去年より植えた苗は少なかったのに収量は1.5倍だったような。
ちょっと大きすぎのイモもあったけど、ネズミにかじられたモノも多かったなあ。
ちょっと残念。
はてさて帰ってから、夕まずめ目がけて出撃。
久しぶりのシーバス師匠と。
夕まずめにボイルがある。
ヒラセイゴだけど、なかなか楽しい。
40クラスを1匹。
もう少ししたらもっといいサイズが釣れるかな。

にほんブログ村
サツマイモの収穫。
家族みんなで朝から作業。おかげで12時には目処がつきました。
去年より植えた苗は少なかったのに収量は1.5倍だったような。
ちょっと大きすぎのイモもあったけど、ネズミにかじられたモノも多かったなあ。
ちょっと残念。
はてさて帰ってから、夕まずめ目がけて出撃。
久しぶりのシーバス師匠と。
夕まずめにボイルがある。
ヒラセイゴだけど、なかなか楽しい。
40クラスを1匹。
もう少ししたらもっといいサイズが釣れるかな。

にほんブログ村
2019年10月13日
息子と一緒に。
今日は息子と一緒に、シーバスへ。
中海方面しか釣りができない。
本当にに台風が腹立たしい。
関東方面のニュースを見ていると、何かできることがないかと考える。
息子は普段、週末も練習でなかなか釣りに行けない。
少しの時間でいいから、一緒に釣りをしているととても楽しい。
到着するとすぐに、子セイゴがボイルしまくる。
息子も興奮気味で、ロッドを振る。
すぐさま、小さなヒラセイゴが釣れた。
ヒラだけにセイゴといえど、けっこういい引きをする。
ワンキャスト ワンヒットに息子が楽しそう。
よかった。
こういう光景も初めて見たとうれしそうに話してくれる。
しばらく粘って50クラスを1匹掛けて、息子にロッドを渡したが、
キャッチ寸前で、エラ洗い!
残念。
魚とのやりとりがまだまだ。
でもいいんだよ。たくさん経験して上手くなるのだから。
キャストも少しは上手くなってきた。
いろんな釣りをさせてやって、引き出しを増やしてほしい。
せっかくだからキープサイズを1匹だけ持って帰った。あとはすべてリリース。もちろん小さいので。
魚で遊ばせてもらってることやゴミを捨てないなど、実感してくれたらうれしいね。
年間で数回かもしれないけど、これからもお父さんに付き合ってほしいな。
中海方面しか釣りができない。
本当にに台風が腹立たしい。
関東方面のニュースを見ていると、何かできることがないかと考える。
息子は普段、週末も練習でなかなか釣りに行けない。
少しの時間でいいから、一緒に釣りをしているととても楽しい。
到着するとすぐに、子セイゴがボイルしまくる。
息子も興奮気味で、ロッドを振る。
すぐさま、小さなヒラセイゴが釣れた。
ヒラだけにセイゴといえど、けっこういい引きをする。
ワンキャスト ワンヒットに息子が楽しそう。
よかった。
こういう光景も初めて見たとうれしそうに話してくれる。
しばらく粘って50クラスを1匹掛けて、息子にロッドを渡したが、
キャッチ寸前で、エラ洗い!
残念。
魚とのやりとりがまだまだ。
でもいいんだよ。たくさん経験して上手くなるのだから。
キャストも少しは上手くなってきた。
いろんな釣りをさせてやって、引き出しを増やしてほしい。
せっかくだからキープサイズを1匹だけ持って帰った。あとはすべてリリース。もちろん小さいので。
魚で遊ばせてもらってることやゴミを捨てないなど、実感してくれたらうれしいね。
年間で数回かもしれないけど、これからもお父さんに付き合ってほしいな。