ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年11月29日

スパイクブーツを再生!と、鳥山ナブラ撃ち

今日は、朝までぐっすり。

ナイトゲームだと、ゆっくり眠れて健康的だわ。

メダカ水槽をきれいにしたら、
なんだか数が減ってる。


うーむ、困った。
病気かなあ。
とにかくきれいに。

あー、スッキリ。

さて、次はホームセンターへ。
ネジを選ぶ。

前の晩に、スパイクブーツがすり減って、
危険!
滑りまくった。

ずうーっと、考えてた。
靴の裏に、ビス打ち込めばいいんじゃね?
ホームセンターで、1番短い8ミリの長さのを
チョイス!

家に帰って、ドライバーでねじ込む。
貫通しないよう、厚めの部分に。
両方に10本ずつ。
失敗しても、もう一足、買ってあるし。

さて、夕方目指して、息子と出発。

さて、ブーツは、どうなんだ…
歩いたら、問題無し。

おっ!普通に引っ掛かる!
やった!
これでまだ使える。
ブーツ自体が劣化しない限り、ビス打ち込めばいいし。
しかも安上がり!最高だ!たしか200円くらいだっけ。
これは、いいものだ!




さて、3日連続で、シーバス。

とにかく息子に釣らせてやりたい。
ラブラックスを渡して、早まき。
なかなか釣れない。

4時半くらいからか、
遠くを鳥が旋回し始めた。
鳥山、できるんじゃ、、、

と、目の前を鳥が着水し始めた。

と、サッパが掛かった。

あとは入れがかり。
巻けば釣れる。
いくらでもあたる。

サイズは、小さいけど、連発。
お祭り騒ぎ。

たぶん10本くらいは釣ったかな。

日が落ちると、パターンが変わった。
息子が今日買った鉄板をロスト!
うわー、この休みで3000円の出費だわ。

ま、また買いに行こう。
プライアル の鉄板、引き味がよくて、
またリピートしよう。
スローになって、息子には難しくなってきたので、
6時半で、納竿。

息子に連発ゲームをさせてやれて、よかった。



50アップを3本だけ持って帰った。

明日からまた仕事がんばろ。




にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村
  

Posted by machinbo at 21:44Comments(0)シーバスタックル

2020年11月29日

爆風、土砂降り

仕事終わりに。
今日は風が強い。

到着した時は、アタリがけっこうあったのに。

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村

潮が変わって、いまひとつ。
風で、ルアーが沈んでない。
ロストが多くて、へこんだ。

次の日に料理をしてもらった。
カルパッチョと鍋。

カルパッチョは、自家製のレモンをたっぷり絞った。
これは、かなりイケた。

鍋も、白子を入れて食べたら、めちゃうまい。

おいしいご飯を作ってくれた家族に感謝。





  

Posted by machinbo at 05:31Comments(0)シーバス

2020年11月24日

三連休は、いまひとつ釣れない

たいがい三連休、釣りをした。

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村

まあ、釣れない。
そうなるとロストだらけ。

いやになるほど、ロストした。

ボトムギリギリを狙うので、すぐロスト。

ボトムをスローで流さないと食わない。
 
三連休最終日。
明日は仕事なのに、夕方出撃。

日が沈むまでは、リトリーブの釣り。
日が落ちると、スロー。
今日は、アタリがある。

でも、アタルのは、ほんの一ヶ所。

そこを外すと釣れない。
そういう意味では、テクニカルかもしれない。

周りはさほど釣れてなかった。ま、いい所に入れてラッキーだった。

さ、仕事がんばろ。
ウェーバー、買いに行かねーと。






  

Posted by machinbo at 06:12Comments(0)シーバス

2020年11月21日

釣れない潮まわり

外洋は、荒れて、
波が高い。

潮まわりが悪いのも分かっている。

でも行くかあ。

深夜帯に出かけた。

到着すると、上潮。
でもすぐに緩む。

こりゃダメそう。

案の定、流してみてもダメ。

何度か、ショートバイトはあるけど、
のらない。  

しかも当たるのは、ほんとにボトムのみ。
底を転がすように流さないと食わない。

結局、3つ。
でもロストは4つ。

わりに合わない。
ため息出ちゃうなあ。

あー、アジングしたいなあ。
こんなに波が高いと、アジも釣れねー。
はあー。
  

Posted by machinbo at 18:57Comments(2)シーバス

2020年11月16日

釣り三昧平日休み

今日は、平日休み。

深夜に起きて、
シーバスへ。

これがまた微妙。

大潮だけど、潮がわりに入って、

潮がゆるい。

アタルけど、いまひとつ。

しかも普段立たない場所。

やはりロスト。しかも3つも。
けっこう心が折れた。

四時に終了。

次はアジングへ。
平日だから入れるはず。

サビキのおじさんの横へ。

まあ、釣れないこと。
結局、10匹。
サカナはいるけど。

あきらめて帰った。

家の用事をして、睡眠。

起きて買い物して、帰ると

うずうずしてきた。

よし、シーバス!
夕方が潮がわり。

到着すると、これが釣れない。
となりの外国人は、釣りまくる。
なんかなあ。

そしたらまたロスト。はあ。今日で4つ目。

日が沈むと、当たりが!

プライアル で。
流していると、ゴン!

うー、いいサイズ!
明らかに、重さがある。
いや〜楽しい。

50くらいが入れがかり。
楽しいけど、あっという間にタイムアップ!
6時半で納竿。
ギリギリ70かな。ちょい盛ったかな。 


さ、明日から仕事。頑張らないと。
潮まわりも悪くなるから、あんま釣れないだろうなあ。ていうかサイズが出ないだろうな。

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村

ベイシックジャパン WAVER 58S



  

Posted by machinbo at 20:32Comments(0)シーバスアジング

2020年11月14日

やっぱりベイトは、、、

知り合いのアジング仲間が夕方に連絡をくれた。

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村

シーバス、行きましょう!
ということで、

2時間ほど寝て、
深夜帯に出撃。



到着すると、すごい人。

ん?なんか、見たクルマ。
おや、シーバス師匠では?
まさか、仕事終わって、この時間まで。

どうも11時くらいまで釣れなかったらしい。
粘りすぎ。

知り合いは、先に来ていた。
仕事終わりから、ほぼ直行らしい。
知り合いも先に釣りまくり。
上潮でもバイトがあるらしい。

一方で、釣りを始めて半年のアジング仲間は、、、

凹みまくり。

どうやらロスト地獄へ突入しているらしい。
あまりにかわいそうで、100均バイブをあげた。
でもすぐにロストしたらしい。

スローリトリーブが、なかなかできないらしい。

ロッドは、師匠と同じく、なんとオールレンジ 。

ちょい華奢なんだよなぁ。
触ってみると、カルディアのハンドルノブがおかしい。注油すべき。ていうかベアリングかなあ。

ボトムをノックさせずに、ほどよくリトリーブ。
当たり前にできるようで、意外にできないことなんだ。ルアーがどうなっているかイメージが大切。

なんとか1匹は、釣れたらしく、よかった。

そのあと、ストラクチャー撃ちをしていると、

ゴツンと、重さのあるアタリ。

エラ洗いの音が明らかに大きい。

ゆっくりやり取りをして、キャッチ!
重さのある70。

コイツを家に帰って、捌いてみると、
ヒイラギが8つも入っていた。
やっぱりヒイラギパターン

やはりウェーバーとプライアルがこの時期は、
最強!

ベイシックジャパン WAVER 58S



100均バイブも釣れますが、
やっぱりこの2つ。



知り合いは、朝マズメのアジングへ。

俺はそのまま、シーバスをした。
ま、ちょいちょい釣って納竿。

とにかく釣れてよかった。

  

Posted by machinbo at 18:02Comments(0)シーバス

2020年11月08日

小潮は、釣れないか、、、

人も多いので、
深夜に。

ま、ぼちぼちの場所で。

2投目。

バシッとフッキング。
50くらい。

そのあとも、アタリもある。
しかし魚のサイズが小さい。

やはり小潮で、流れないから釣れないか。

5時くらい。
微妙に下潮が、早く流れた。

引っ掛かるポイント。
持ち上げた瞬間。

ドン。

いいアタリ。

重みもある。

70くらいか。

ゆっくりいなして、ランディング。


いまひとつ、釣れなかったけど、
マズメに1本でてよかった。  続きを読む

Posted by machinbo at 13:30Comments(0)シーバス

2020年11月07日

なんとボウズ!

金曜の仕事あがり。

いつもの場所へ。

ていうか、すごい人。

たまたまの一角でキャスト。

まあ、釣れる。
2投目で、50アップ。

写真も撮らなかった。
とにかくよく釣れた。
2本だけ家に持ち帰った。

帰ったら10時。

4時まで寝て、アジングへ。

ベタなぎ。
釣れるわ、、、と思っていたら、、、

ボウズ!
2匹バラシたのが問題だわ。

シーバス用のラインを巻き直した。



いつものコイツ。
これが一番扱いやすいし、安定かな。

  

2020年11月01日

今年1番、うれしい1匹

朝は、アジング。
いつもと違う場所だけど、まあ釣れた。
まあ、釣れた程度。

そのあと、ヒラセイゴを求めて、サラシを見つけに。
ていうか、波が落ちてる。
全くノーバイト。

悔しいわあ。ヒラスズキって、カッコいい。
また、いつか釣ってやる!

夕方、
息子といつもの場所へ。
ていうか、人が多い!
この数年間、通ってるけど、
とにかくすごい。

ま、仕方ない。
釣り方を知らないと、ナイトゲームは、ほぼ当たらない。

夕方5時半、ラッシュタイム。

息子が1人で、竿を振る。

ラブラックスの方が良いらしい。
巻きの釣りには確かに良い。
ヒラセイゴ釣りには、ナイスなんだよ。
でも、ここではいまひとつ。
感度良いから許せる。
着底分かるし。

ダイソー100均バイブを振る。
ゴンゴン当たるらしい。
バラして、がっくりしてたり、

エラ洗いで、はじき飛ばされたり。

いいね。
自分で釣るのがいい。
数本、キャッチ。

今年、1番楽しい釣りだったな。



にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村
  

Posted by machinbo at 21:02Comments(2)シーバス