ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年10月29日

今日は、西側だったらしい…

ようやく1週間が終わった。

土曜は、荒天。
こりゃ、ヒラセイゴを釣りに行きたい。

ウキウキして、5時からキャスト。

めちゃくちゃ荒れてるから、
潮まみれ。
それでもキャスト。

いろんなルアーを投げた。
一度、アタリがあったような。

それからは皆無。ほんとに何もなかった。
場所チェンジしてもダメ。
今年は、毎回、釣れていたから何だかショック!
でも、ヒラスズキ釣りって、ボウズあるよな。
ほんとは、シビアな魚だもの。
先週と先々週が釣れすぎだった。
サイズも出たから余計に。

夕方、魚に会いたくて、
中海へ。
夕方にポツポツ当たりがあった。
でもほんとに釣りたいやり方で、
釣れなかった。
55センチとヒラセイゴが釣れた。


ま、満足。


さて、日曜。
船長が風があるけど、
出航。

四時から投光器アジング。

めちゃくちゃベイトがいる。
始めは、アジは低調だったけど、
次第に活性が上がって爆釣。
尺も2匹ほど。
ドラグもギンギン。
美味しそうなアジ。

マズメにベイトがいるから、ボイルするかと思ってたが、

全くの無。
ベイトがいるのに、フィッシュイーターがいない。

場所チェンジ!

しばらくしていると、船長が回収中にヒット。
そこから高速巻きで、サゴシが釣れることがわかった。
とにかく高速巻き。
サワラのブレードジグの釣りって、こういうやつか!
だけど、腕がだるくなるわ。

しばらくすると、サゴシボイル!
移動が速い。
追いかけて、たくさん釣った。
10本くらい掛けたかも。

ヒラメとマゴチも釣れたし。
ベイトが入ると楽しいなあ。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村




  

2023年10月22日

畑仕事の前に。

サラシ中毒は、波があると天気予報でみると、

ウズウズ。

しかも知り合いから、ガイドのお願いまで。

ならば、行くしかないでしょー。

でも8時半から畑で芋掘りの予定。

7時半には納竿予定。

5時に到着。
知り合いは、もうウェーダーも履いて、臨戦態勢。

でも、一言、、、
「こんなに波があって、魚、いるの?」

ま、たしかに、そう思うかあ。
いるんだなあ。いるんだよ。
このザブンザブンの波だからこそ!
 
さあ、キャストしましょう!
とにかくコモモをキャスト!

コモモさえ信じれば…

と、マズメ前から頑張ります。

しかしながら、釣れない。
しばらくしてると、
自分にゴン。
40くらい。

周りもこれで、スイッチオン!

さあ、釣りましょう!

とにかくサラシは、ナイスな感じ。
ただ、潮が悪いのか、食いが悪い。

シャローアサシンにチェンジ。

波が来て、全体に

サラシが広がる、、、

そこを通すと、

ゴン!
きた!
ドラグが出る!ほぼフルロックなのに。
すごいわ。
ツインパワーのドラグ音、気持ちいいわ。
ジィー、ジィー、だって。
いいね、ツインパワー!

て、そんな余裕こいてる場合でない。
ロッドがしなる。
いやー、そろそろ新しいロッドが欲しいなあ。
我慢だよなあ。相棒を大切にしないとね。

さあ、波に合わせて、ズリ上げ。
おー、デカい!
50アップだな。最高だわ。


でもヒラセイゴって、50アップでこの引き。
なんと、スプリットリングが伸びて、フックが脱落した。
えっ?初体験。
スプリットリングが伸びるなんて。

60、70なんて、どんなことになるんだろう。
いつか釣れるかなあ。

さて、知り合いのガイドなのに、自分しか釣ってない。

ちょい場所チェンジ!
最近、通う場所へ。

いい感じのサラシ。
釣れそう。

よし、昨日買ったサスケ、投げてみよう。

と、ゴン。
なんか変なアタリ。

チヌ?
上がってきたら、ヒラメ!
50くらいのヒラメ。
ガイドなのに、自分ばかり。
なんだか申し訳ないけど。


またコモモにチェンジ。
またまたドン!

今度もヒラセイゴ!
なんだかますます申し訳ない。

さて、芋掘りのために納竿。

畑仕事は、疲れたなあ。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村

  


Posted by machinbo at 18:12Comments(0)シーバス

2023年10月21日

爆風と土砂降りでも。

波高2.5mの予報。

うーむ、あんまりだなあ。

でも、男ならヒラセイゴを狙いに!

5時過ぎに到着。
すごい波。

もう少し明るくないと、恐ろしい。

少し白んできたのでキャスト!

何投かしたら、お気に入りのレスポンダーが、
引っかかってロスト。
あちゃー。
やっちまった。

その後、しばらくアタリがない。
困った。

と、アタリ!
うわー、バラした!

波間にジャンプしたわ。

もう、コモモはチェンジ!

次はコモモHD。
コイツ、仕事してねーからなあ。

キャスト!
おー、釣れた。
40くらい。
でもうれしい。

またしばらくランガン。

なんかコモモHDがイケてる気がする。
キャスト!

ゴンっ!
ジィー…ジィー…

けっこうドラグを締めているのに、出やがる。
ツインパワーがいい感じ。
なんか釣り番組みたいな気がする。

次は50くらい。
50あるとパワーが違う。
普通のセイゴとは、違うわ。
ラブラックスのMLだけど、パワーないんだよな。
MとかMHが欲しくなるわ。
しかも長いやつ。

最後に風が強くなってきたので、
シャローアサシンを投げたら、
ゴ、ゴ、ゴ、ジィー…

すごい引き。
やばい、ドラグ出すつもりないのに。
あんまり遊ぶとゴロタに巻かれてラインブレイクしてしまう。
とにかくゴリ巻き。
やはり、巻きは重くても15ツインパワーの4000番が良かったかも。

波でズリ上げ。
やったね、54センチ。

たぶんヒラセイゴでは、最大サイズかも。
荒れてると、デカいのがくるかもな。



とにかくおもろい。
サラシ中毒だわ。
なくなったルアーを買いに行かないと!



にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村
  

Posted by machinbo at 11:51Comments(0)シーバス

2023年10月15日

オカッパリで釣るからこそ

土曜は、船で。

四時に集合。

ライトを照らす。
あっという間にベイトが集まる。
表層は、サバ。
ボトムにアジ。

アタリは微妙。
何匹か掛けた。

日が上がってからは、アコウが釣れた。
トウゴロウイワシの群れの下にアコウが、

アコウって、根魚だけど、ベイトに付いて回遊してるって最近思う。
けっこう上まで追っかけてくる気がする。
なんだかんだで、たくさん釣れた土曜だった。

日曜。
ほんとは、出航予定だったけど、天候が悪い。

なら、オカッパリ。
最近通う場所で、朝マズメアジング。
エギングしたけど、全くダメ。

5時半くらいから、ポツって。

だんだんサイズが上がってきた。
こりゃ尺、くるか?

ポロリやら手返しが悪いやらで、13匹。
20くらい釣れたのに。

帰りにエギングしてみた一投目。
おっ?
イカブースト!
やった。ようやく。
400gくらいのが釣れて、満足。

オカッパリで、ちゃんと釣果が出せるってのは、
この数年間のデータの蓄積。
たとえ空振りでも、空振りも大事なデータ。
魚釣りは、楽しいなあ。

さて、そろそろシーバスも釣りたくなってきた。
シーバスは、散歩して脚で稼がないと釣れないのよね。


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村



  

Posted by machinbo at 15:26Comments(0)アジング船釣りエギング

2023年10月01日

アジングか、エギングか。いや、引っ掛け!

とりあえず、あそこに行こう!

最近、通うあそこ。

タモは、必須。

到着したら、知り合いが先行。

エギングしてる。
ていうか、ちょいちょい掛けてる。

オレもエギング。

て、簡単に釣れね〜。
知人は、バシバシ掛けてる。

と、シャクって、なんか違和感!

やった!掛かった。

相変わらず、エギング苦手。
けっこういいサイズ。

胴寸20センチ。300gくらいかな。

その後、別の知り合いが到着。

アジングに切り替え。

しばらくすると、単発でいいサイズが釣れた。

しかし、また無の時間。

さあ、マズメ。

ここからは、連発。

8つくらい釣れたかな。

釣れなくなってきたので、エギング。

2つ、追加。
どれもこの時期にしては、いいサイズ。
でもエギングは、やはり下手。
自分の中で、確信がない。
まだまだ数を釣らないと、
感覚がわからない。


さて、移動。

マイホームで、デイアジング、なんて考えていたら、

発見!
オレが楽しみにしていたこの瞬間。

ウスバハギ!
急いで、シーバスタックルを。
ほんとはボラ針が必要だったのに、忘れた。

デカいジグでやるしかない!

よしっ!
手前に寄ってきた。
鬼フッキング!

やった、掛かった!
掛かったけど、めちゃくちゃ引く。

抜きあげ出来なかったので、
近くの人に助けてもらった。

よかった、一枚釣れて。
こりゃ、いいサイズ。
お刺身だな。



次の日は、ボート。
アジングはいまひとつ。
でもアコウがたくさん釣れて満足。

さ、今週も仕事、頑張ろう。

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

  
タグ :アジング


Posted by machinbo at 18:24Comments(0)アジングエギング