ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年04月12日

フロートリグの釣り

いろいろと自粛だから、

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

フロートリグを考える。

オレが使うシャローフリークダイブは、重さが3種。

沈下スピードは、0.3 0.6 0.8gのジグヘッド相当らしい。

基本は真ん中を使うようにしている。
ほどほどのスピードで落ちるから、多少の風にも落ちてくれる。
どうしでもPEラインを使う分、風にあおられやすい。
アジング特にジグ単にPEラインを使うのは、あり得ない。

低伸度でも風が強いと役立たず。

シャローフリークを投げる時のみ。
ラインも比重の重いオードラゴンを使っている。

YGKよつあみ G-soul オードラゴンWX4F-1 SS140 150m



下のジグヘッドは、変更しながら使う。0.2〜1.5gくらいを使う。

特にサビキパターンの場合は、小さいシャローフリークに0.2gのジグヘッドという最軽量で攻める。

無風ならロッドを立て、テンションフォールで。
そうするとジグ単のように釣れる。
風があれば、ボトムで放置。
おそらく波や風で微妙に0.2gのジグヘッドが動いて、誘いになるんだろう。
たいがいが向こうアワセで釣れる。
変に動かさない方がいい。

俺の釣り方は、こんな感じ。

もっといいラインやリグの組み方なんか教えてほしいくらい。

アルカジックジャパン (Arukazik Japan) シャローフリーク Dive



オーナー針 JH-87 豆アジ弾丸



そんな感じで、夕まずめと朝マズメに釣った。
昨日は、ジグ単。今朝はフロート。
自粛だから、とにかく人と人の間は広く。

ホームは、群れも見えたけど、まったく反応しなかった。夕まずめアジングは久しぶりジグ単で6匹。
朝マズメアジングも6匹、

まだまだこれから。
コロナが早く終息するのを願うのみ。






  


Posted by machinbo at 11:48Comments(0)アジングタックル

2020年04月05日

今日はチヌ釣りしてました

今日はチヌ釣り。
世の中、コロナでどこへ行くわけにもいかない。
誰もいない海に行くのはいいよね。

前日から息子と釣具屋さんに行って、撒き餌を買った。
次の日、朝から息子とチヌパワームギを混ぜまくる。



いざ出陣。

撒き餌を打って、流す。
始めは、フグがエサをとる。

しばらくすると、つけ餌が残り始めた。 

息子にチャンスだと告げ、がまん。

波が打ち寄せて、ゴミが溜まるあたりを漂わす!

しばらく、つけ餌が残る。 

撒き餌を打ち、待つ。
と、ウキが沈む。
息子にアワセを促す。

ギューンと、竿がしなる。
息子は、巻きまくるから、レバーブレーキの使い方を教える。

サイズは、さほどではないけど、よく引く。
さすがパワーファイター。

魚体を見てると、かっこいい。
シルバーウルフって感じだわ。

エサ取りもいない状態が続く。
撒き餌を打って、つけ餌を流す。

またも、ウキが沈む。
こんなパターンで、10枚以上。

何匹か、息子がバラシた。
でも楽しい1日が過ごせたと思う。
お父さんも満足だわ。


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
  

Posted by machinbo at 19:19Comments(0)チヌ

2020年04月03日

ジグ単で釣りたかった

仕事が忙しくて、頭がおかしくなる。
とりあえず早く帰る!

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

珍しくアジンガーがいる。

夕まずめ。

となりのアジンガーが、2連発。

やべー、オレにはあたらない。アジングあるある。

ジグ単からフロートにチェンジ!

放置したら、いきなりギューン。
ドラグがなる。
それなりのサイズ。

フロートを軽量にし、ジグヘッドも0.2g。

アルカジックジャパン (Arukazik Japan) シャローフリーク Dive



テンションフォールで、

コツっ!

あっ!これかあ。
まわりのサビキも釣れまくるが、
こうやって、フロートと軽量ジグヘッドを使った誘いで、人工アミパターンに少し対抗できる。
しかもガルプを使った。

たぶんこれ以上の方法を思いつかない。

再現性があるか試してみる。
アタリがある。
やっぱりこれだ。

全部で、12匹。
軽量ジグ単でもしたら釣れるかもしれないけど、
ちょっと飛距離がいるんだよなあ。
追い風なら、なんとかなるかもな。





  

Posted by machinbo at 21:00Comments(0)アジングタックル