ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年03月27日

ようやく、、、釣れた。

今日こそ、なんとか釣ってやる!

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

今日は、ロッドを3本。

PEに2g
エステルに1.3g
シャローフリークに0.2g、、、

到着して、何気なく投げたら、
なんだかヒット。
最近では、珍しく明るいうちに釣れた。

シャローフリークで、3匹。
ジグ単で、3匹くらい。

やはり、シャローフリークで0.2gの方が、
よく釣れた…
そのまますれば、いいものを…

やはりジグ単で釣りたい。
1gに変更して、シェイキングして、ボトムへ
そこからゆっくりサビくと、

コッ!
と、いいアタリ。

でも、なかなかのらない。
当たるけど、乗らない。

そのうちアタリが遠のいた。

うーむ、よくわからん!
シャローフリークで、0.2gが1番釣れた。

また、がんばろう!




  

Posted by machinbo at 22:19Comments(0)

2023年03月21日

ヤリイカ終盤

今日は、知人のガイドで、
あまり行かない釣り場へ。

チヌ釣りと夏のアジングで、来ることがある。
ヤリイカも釣れるとは、、、

でも夕まずめアジングは、不発。
がっくりだ。
潮が動かないせいか、、、
その後に移動。
8時過ぎに到着。

なかなか渋い状況。
投光器で明るくして、キャスト。
ウキ釣りさんたちは、あたりなし。

エサ巻きエギングの方が釣れるらしい。
おそらくボトムのみ。

キャストして、待っていると、
グンっと、アタリ。
ヤリイカにしては、珍しく引いた。

あとは、話をしながらボチボチ。

深夜12時に終了。
全部で9杯。
なんだかんだで、ボチボチ。

ここで、釣れることを知ったのは、
大きいわ〜。


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村  

Posted by machinbo at 09:43Comments(0)エギング

2023年03月15日

平日に魚釣りをしてしまう…

平日に魚釣りをして、帰宅する日々。

やばい、毎日、魚釣りをしないと
死にそう…
こりゃ、中毒だわ。
ただ例年、この時期はこんなパターン。

せいぜい釣れても1匹か2匹。
でもサイズが出るからなあ。

今日も夕まずめに、ワンバイト!
しかし、
コイツがドラグが止まらなかった。
そのままバラし。
おそらく35はあったかも。

そのまま、なかなか釣れない。

と、ゴンとバイト!
おっと、アジかあ。

んー、なんだか黒い。
な、なんと大きなメバル!
27センチ!
いやー、アジよりうれしい。
こんなサイズが釣れてうれしい。

アジは、30くらいのを1匹追加。

一緒したアジンガーさんに2匹恵んでもらいました。ありがたやー。

23コルトにもだいぶ慣れてきた。
もう少し、数を釣らないと
性能は、分からないが、
とりあえず18コルトより
ほんの少しパワーアップしているような。
もっと数を釣りたいなあ。








にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
  
タグ :コルト


2023年03月12日

釣れないけど、これがシーズナブルパターンか?

写真は、ないけど、
この記事は、自分にとって大切。


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

昨日は、2月から通った場所へ。
だんだん悪くなっているらしい。

まさに!
アジも回遊がない!
しかもイカもいない!

こりゃ参った。
すぐに見切って、下見へ。

秋に通った水道の常夜灯下。
こりゃ、釣れない!

ちょっと、下流のシーバスしかいい想いをしたことない、常夜灯下。
これまた釣れない。

どこにアジがいるんだ?

と、最後にいつも出航する港の常夜灯下へ。
先行の方に聞くと、、、

「アジ、いますよ」

えっ!なんて良い方!
なんだか見たことある人。

あっ!水道で、一度、ご一緒した方では、ありませんか!
確かに、なんか魚が見える。

そんなこんなでしていると、

はたまた、過去の因縁ある人物が登場。

積もる話が山のように。
魚釣りより、話が膨らんで…

でも、どうもこの数日、尺祭りが開催されていたらしい。

確かに常夜灯下には、ナイスサイズが泳いでいる。

どうしたら釣れるのやら?
とりあえず0.2gでしてみた。

そうすると、1匹、26センチくらいが釣れた。
これで、満足。

楽しいひとときになった。
また、一緒にしたいもんだわ。

自分の中で、アジの回遊に、一つ、繋がりが見えた釣行だった。

沖で、大きいアジが釣れ始めたのが2月。
今日の一カ所目で、釣れ始めたのが、2月2週。
3月1週目に、サーフが釣れ始める。
と、同時に、出航場所の近郊が釣れる。

ということは、北側から次第に沿岸部沿いに流れてくる。
水道は、水温が低いから3月は、アジは入っていかない。
おそらく北から少しずつ南下し、東へと移動してるような。
あー、来年から、この予測で、ポイントを回ってみようと思う。
しかし、夏場から秋にかけての回遊も把握しなきゃ。
あー、一年中、アジが釣れるといいなあ。




  
タグ :アジの回遊


Posted by machinbo at 15:33Comments(0)アジング

2023年03月11日

地合いは、5分

昨夜は、先日いい想いをした場所へ。

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

イカを釣ろうって、投げたら、
1投目から、ヒット。
ヤリイカ、釣りました。
でもそこから全く釣れない。
アジもダメ。そろそろ回遊場所が変化してるんだろう。


次の日は、行くつもりなかったけど、目が覚めたので。
5時半くらいだったか、
先行のサビキ師にヒット。
近くにキャストしたら、ヒット。
エステル0.5でよかった。
なかなかの引き。
ドラグも使って、うまくやりとりできた。
33センチくらいか?

同じとこへキャスト。
ファーストフォールで、すぐにヒット。
30くらい。



春シーズン。
釣れたら尺アップ。
楽しいわ。
ただ地合い5分では、ストレスだな。
尺アップをクーラー満タンにしてみたい。
 

今日は、23コルト。
怖かったけど、抜き上げた。
18より強靭な気がする。
張りがより強い気がする。
新しいロッドで、気分も良い。
尺アジしか釣ってないし。
まだまだ手に馴染まないから、
もっとたくさん魚を掛けて、慣れないと。
18コルトは、おそらく2000くらい掛けてるはず。
23もたくさん出番があるはず!









  
タグ :23コルト


2023年03月09日

夕まずめアジング23

3月は、さっさと仕事を終えて。

釣り場へ着くと、意外と少ない。
いつものメンバーとおしゃべり。

今年は、回遊が遅い。
真っ暗になってから、ポツポツ。

サビキさんの横だから、
最初の回遊を釣らないと、
ワームはスローダウン。

この2日は、1.5gでキャスト。

6時半くらいか、
カサッとアタリ。
これは、乗せられず…

その後、サビキにヒット。
そのあと、
コンッと

なかなか、難しいアタリ。
ん?
けっこう、大きいかも。
ドラグでいなす。

こりゃ。抜けない。
今日、ガーグリップを忘れたので、
素手でつかむ。
こりゃ、大きいわ。

その後、1gにチェンジ。
ボトムで、少し待っていると、
カサッ!

このアタリをとれる、23コルト、いいんじゃない?
これからの相棒。
楽しみです。



ロッドパワーは、折れたら怖いので、
抜きあげは、まだできません。
感度は、ナイスです。
たぶん18コルトより、感度は上だと思う。
やはりロッドも進化するんだなあ。


とにかく3匹。
最大34センチ。
尺アップの鱗づけ。

上出来です。

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村



  
タグ :23コルト


Posted by machinbo at 20:57Comments(0)アジング

2023年03月05日

記録しとくことが次への一歩

金曜日の夜。

早めに帰って、最近通う場所へ。

今日はウキで、イカをしながら
アジング。

今日もファーストバイトで、ブレイク!
やはりラインが弱ってるみたい。

その後、4匹掛けた。
それとイカが3杯。
やった!
次の日、イカ刺しになったが、美味かった。
金曜日にとりあえず釣れていい気分。

土曜にアジング仲間をガイド。
しかし、予定外で爆風。
トラブル多発で、
な、な、なんとコルトUXがポキン。
うーん、原因は、たぶん尺を抜きあげしすぎと
ボートで使っていた時に、ダメージが蓄積。
あとは、やはり安いロッド。このあたりが限界。
カーボンの質もあるかも。
ただ1番新しいロッドだけに、残念。
やはりタメが効かないロッドだけに、
継ぎ目の上辺りに、負荷がかかるんだろう。
ま、仕方ない。

しかし!
これは新しいロッドとの出会い。
57のショートロッドが折れたけど、
ついうっかり、18コルトの印象が良くて、
23コルトをポチ!
持ってる同じレングス612。



鯵道622を買おうと思っていたけど、
新しいもんは、いいもんだ。
グリップがかっこよくて、、、

早く来ないかなあ。
楽しみだわ。

あー、その後、人気の港の内側で、
ヤリイカ2杯釣って帰りました。

あー、やはりガイドは難しい。



にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

  

Posted by machinbo at 06:35Comments(0)アジングタックル