2023年03月12日
釣れないけど、これがシーズナブルパターンか?
写真は、ないけど、
この記事は、自分にとって大切。

にほんブログ村
昨日は、2月から通った場所へ。
だんだん悪くなっているらしい。
まさに!
アジも回遊がない!
しかもイカもいない!
こりゃ参った。
すぐに見切って、下見へ。
秋に通った水道の常夜灯下。
こりゃ、釣れない!
ちょっと、下流のシーバスしかいい想いをしたことない、常夜灯下。
これまた釣れない。
どこにアジがいるんだ?
と、最後にいつも出航する港の常夜灯下へ。
先行の方に聞くと、、、
「アジ、いますよ」
えっ!なんて良い方!
なんだか見たことある人。
あっ!水道で、一度、ご一緒した方では、ありませんか!
確かに、なんか魚が見える。
そんなこんなでしていると、
はたまた、過去の因縁ある人物が登場。
積もる話が山のように。
魚釣りより、話が膨らんで…
でも、どうもこの数日、尺祭りが開催されていたらしい。
確かに常夜灯下には、ナイスサイズが泳いでいる。
どうしたら釣れるのやら?
とりあえず0.2gでしてみた。
そうすると、1匹、26センチくらいが釣れた。
これで、満足。
楽しいひとときになった。
また、一緒にしたいもんだわ。
自分の中で、アジの回遊に、一つ、繋がりが見えた釣行だった。
沖で、大きいアジが釣れ始めたのが2月。
今日の一カ所目で、釣れ始めたのが、2月2週。
3月1週目に、サーフが釣れ始める。
と、同時に、出航場所の近郊が釣れる。
ということは、北側から次第に沿岸部沿いに流れてくる。
水道は、水温が低いから3月は、アジは入っていかない。
おそらく北から少しずつ南下し、東へと移動してるような。
あー、来年から、この予測で、ポイントを回ってみようと思う。
しかし、夏場から秋にかけての回遊も把握しなきゃ。
あー、一年中、アジが釣れるといいなあ。

この記事は、自分にとって大切。

にほんブログ村
昨日は、2月から通った場所へ。
だんだん悪くなっているらしい。
まさに!
アジも回遊がない!
しかもイカもいない!
こりゃ参った。
すぐに見切って、下見へ。
秋に通った水道の常夜灯下。
こりゃ、釣れない!
ちょっと、下流のシーバスしかいい想いをしたことない、常夜灯下。
これまた釣れない。
どこにアジがいるんだ?
と、最後にいつも出航する港の常夜灯下へ。
先行の方に聞くと、、、
「アジ、いますよ」
えっ!なんて良い方!
なんだか見たことある人。
あっ!水道で、一度、ご一緒した方では、ありませんか!
確かに、なんか魚が見える。
そんなこんなでしていると、
はたまた、過去の因縁ある人物が登場。
積もる話が山のように。
魚釣りより、話が膨らんで…
でも、どうもこの数日、尺祭りが開催されていたらしい。
確かに常夜灯下には、ナイスサイズが泳いでいる。
どうしたら釣れるのやら?
とりあえず0.2gでしてみた。
そうすると、1匹、26センチくらいが釣れた。
これで、満足。
楽しいひとときになった。
また、一緒にしたいもんだわ。
自分の中で、アジの回遊に、一つ、繋がりが見えた釣行だった。
沖で、大きいアジが釣れ始めたのが2月。
今日の一カ所目で、釣れ始めたのが、2月2週。
3月1週目に、サーフが釣れ始める。
と、同時に、出航場所の近郊が釣れる。
ということは、北側から次第に沿岸部沿いに流れてくる。
水道は、水温が低いから3月は、アジは入っていかない。
おそらく北から少しずつ南下し、東へと移動してるような。
あー、来年から、この予測で、ポイントを回ってみようと思う。
しかし、夏場から秋にかけての回遊も把握しなきゃ。
あー、一年中、アジが釣れるといいなあ。

タグ :アジの回遊