ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アジング:ロッドインプレアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年11月04日

巻きのアジング

秋の深まりが感じられるようになってきて、
山並みも紅葉で少し紅くなっているような。
寒くて、防寒着が必需品に。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
けさは、5時半過ぎからヒット。
小さいのが掛かった。
それからポツリポツリと。
昨日は⒈8gでしたが、イマイチ。
だから、けさは⒈3g。
しかもボトムに落としてから、巻いてやる。
そうすると、コツコツ。

あまり巻きで、アジングをあまりしないから、
なんだか難しい。
次第に釣れなくなる。
ジグヘッドを0.6gに。
ワームも2.4インチの方が、当たるような。

さらに0.2gに変更。
そのままボトムにステイ。
少しシェーキングすると、ラインがでる。
思う釣りができた。
再現性もあって、いい釣りだった。
最大31センチ。数も30ほど。

秋らしい活性の高いアジングを楽しみました。

巻きのアジング



久しぶりにfpr55 を使った。
感度は、最高。たいがいのアタリをとれる。
フグのガジガジすら手元にくる。
かれこれ1000匹くらいは釣ったであろう。
尺も何本も抜き上げた。
ワンハンドキャストが苦手なオイラ。
でも、気にせずつかっている。

コルトは、抜けあたりみたいなのは、分かりづらい。
こいつは、それを感じられる。
遠投性能は低いが、接近戦ならバツグン。
ソリッドティップが、折れませんように。

18コルトも悪いわけじゃない。
感度もブルカレや安物の月下美人より、はるかにいい。
少し重い2g以下くらいのジグヘッドなら、問題なし。
実際、出番も多い。釣れる魚の数も大きく変わるわけじゃない。
ただ、感度に差はある。
0.5gくらいに変えた時の感度は違うね。ただコルトのコストパフォーマンスは、おそるべし。
もし折れたら、もう一度買うだろうね。

倍くらい違う値段。
そうであってもらわないと、お金を出す意味がない。
アジングは、ロッドの性能が釣果へと反映することが多いから、ロッド選びはドキドキだわ。

久しぶりの微妙な分かりづらいインプレでした。
おしまい。

追記:夕方、アジを料理していると、
お腹の中は、小さな魚を食べている。
ジャンボを食べているヤツも。
だから、「巻き」で釣れるのか。
だんだんとベイトパターンになってきたなあ。
刺し身で食べたら、身が締まって脂ものった美味しいアジでした。




このブログの人気記事
邪道エギング、、、からの、アジング
邪道エギング、、、からの、アジング

ロッドの性能
ロッドの性能

今年のベストアイテム。
今年のベストアイテム。

シャローフリークしか
シャローフリークしか

BIG ONEは、予兆も無く
BIG ONEは、予兆も無く

同じカテゴリー(アジング)の記事画像
春のボートアジング
時速2匹のナイトゲーム
雨降りナイトアジング
始めから、そこに行けばいいのに。
結局は、ナイトゲームなのか、、、
冬のボートアジング
同じカテゴリー(アジング)の記事
 春のボートアジング (2025-03-30 12:31)
 時速2匹のナイトゲーム (2025-02-16 11:21)
 雨降りナイトアジング (2025-02-02 00:08)
 始めから、そこに行けばいいのに。 (2025-01-26 09:29)
 結局は、ナイトゲームなのか、、、 (2025-01-19 18:58)
 冬のボートアジング (2024-12-21 21:30)

この記事へのコメント
こんばんは!
昨日の夜から今朝まで夜通し友達とアジングしてたんですが全然釣れずダメダメてした(^^;)
ヒラメが釣れたりして楽しめましたが(笑)
まだまだ修行が足りませんね!


それにしても凄い釣果ですね!羨ましいです♪
Posted by やんぱちやんぱち at 2018年11月04日 20:53
こんばんは。 久しぶりに朝マズメらしいアジングでした。いつも15分くらいしか時合いがないのに30分くらい釣れましたから。尺も久しぶりでした。これからベイトが接岸すればと期待してるとこです。
Posted by machinbomachinbo at 2018年11月05日 20:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
巻きのアジング
    コメント(2)