ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年01月26日

ついつい行ってしまうんだよー。

今日は、風がないから昨日よりマシ。
ただ外洋は、波が高くてアジングは無理。

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村

ならヤリイカでも、と思ったが、イカにしても波が高い。またの機会にしよう…

やはりシーバスかあ。
条件的には大潮の下潮。
ま、少しなら出るかなあ。

とりあえず、1番のポイントへ入れた.
ボトムをバイブレーションで、ゆっくりと流していく。
午前4時半くらいか、とりあえずのサイズ。


その次にすぐ二匹。
でも小さい。

そのあと、ランカーハンター大師匠がやってきて、
一緒にキャスト。 
師匠にもワンヒット。
よかった、釣れて。

この後、下潮がきつくなり、師匠は、ロストいっぱい。

結局、ヒットする場所はピンポイント。
ブレイクの前方のみ。それだけに油断すると、
そのブレイクで、バイブが引っかかる。
ハイシーズンなら、ブレイクにかかる前に魚がヒットしてくれるから、引っかかりはしない。
今のような低活性の時は、ロストが増える。

と、ブレイク周りを攻めている時に、ほんの少しリフトした時に、ドン!
重さのある引き。ナイスサイズかも。 
ん、何かに巻いているような感覚。
動かない。微妙にドラグが出る。
エイみたいだ。
ちょっとラインを緩めたら、動き始めた。
エラ洗いもせずに上がってくる。
予想通り、スレがかり。でも60くらいだ。 
上げたらすぐにフックオフ。海へ。

また、キャスト。
同じような場所で、ゆっくり流していると、
ゴン!
今度もいいアタリ。重量感をある。
エラ洗いをしたので、シーバス確定。 
パワフルな突っ込みで、楽しい。

今度は、ちゃんとフッキングしてあったので、 
キャッチ! 

今日のヒットルアーは、中古50円バイブのフックチューン。総額150円くらいか?
この50円バイブ、ここ数日のアタリルアー。
おそらくエノハによく似ているんだろう。
クリアカラーが釣れるのが、なんだか新鮮。 
魚にカラーは関係ないのかもしれない。 

この一匹が重量級で、60弱だったが、ちゃんと流して食ってきた、価値ある一匹だったと思う。

あんまり釣れないけど、通ってしまうんだよなあ。
でもそろそろアジングに行きたいなあ。
条件が揃えば、いいサイズが出るはずなんだけど。


  

Posted by machinbo at 15:51Comments(0)シーバス