2024年10月19日
仕事終わりからのナイトゲーム、、、
仕事は、ほどほどで
いやだけど、中途半端にしてしまった
さあ、いつもの場所に行こうかと、、、
LINEを見たら、船長から7時出航!と
なんてこった!
急いで帰って、道具を積んで、
港へ。
土日が悪天候なので、金曜日のナイトゲーム。
仕事は苦痛だか、魚釣りなら無限の体力!
港から5分。到着。
投光器で照らしていると、
すぐにアジのバイト!
手のひらくらい。
ここは、このサイズがレギュラー。
でも、釣れます。
シラスも寄ってきて、
それなりに。鯖やらセイゴがシラスを追う。
ボトムでアジが釣れる。楽しい。
57のコルトUXがちょうどいい。
感度は、コルトより落ちる。
でもそれなりに。
と、3匹のアオリを発見!
ティップランを開始!
でも全く釣れない。
アジをバシバシ釣る。
たまにティップラン。
と、ティップがランしたわー。
コウイカが釣れました。
もうちょいしてると、
なんとアオリが釣れました。
ティップランが分かってきました。
今日のヒットエギは、仮面シンカーのついた軍艦グリーン!ま、ブルカレ2も相変わらず、ナイスなロッドだわ。
ついうっかり、12時まで。クーラー満タン
釣れちゃうのでやめられない。
あー楽しかった。

にほんブログ村
いやだけど、中途半端にしてしまった
さあ、いつもの場所に行こうかと、、、
LINEを見たら、船長から7時出航!と
なんてこった!
急いで帰って、道具を積んで、
港へ。
土日が悪天候なので、金曜日のナイトゲーム。
仕事は苦痛だか、魚釣りなら無限の体力!
港から5分。到着。
投光器で照らしていると、
すぐにアジのバイト!
手のひらくらい。
ここは、このサイズがレギュラー。
でも、釣れます。
シラスも寄ってきて、
それなりに。鯖やらセイゴがシラスを追う。
ボトムでアジが釣れる。楽しい。
57のコルトUXがちょうどいい。
感度は、コルトより落ちる。
でもそれなりに。
と、3匹のアオリを発見!
ティップランを開始!
でも全く釣れない。
アジをバシバシ釣る。
たまにティップラン。
と、ティップがランしたわー。
コウイカが釣れました。
もうちょいしてると、
なんとアオリが釣れました。
ティップランが分かってきました。
今日のヒットエギは、仮面シンカーのついた軍艦グリーン!ま、ブルカレ2も相変わらず、ナイスなロッドだわ。
ついうっかり、12時まで。クーラー満タン
釣れちゃうのでやめられない。
あー楽しかった。

にほんブログ村
Posted by machinbo at
07:33
│Comments(0)
2024年10月14日
とうとう破断!
朝マズメから投光器アジング。
ちょいちょい釣れました。

にほんブログ村
ブルーカレントを使って、ティップエギング!
けっこう、いけてた。
どうもコウイカの群れだったらしく
コウイカ連発!
アオリイカが釣りたかったけど、まあいいや。
なんだかんだで、船長は8杯くらい。
アジも釣れたので、まあいいや。
夕方、そろそろ、開幕しそうな気配。
現着すると、いつものメンバー。
予想通り、釣れ始めているらしい。
波が少しあるから、
ミッドナイトジェティを出して、
ラインを伸ばすと、、、
ポキーン。
あっ。
折れた。
たぶん限界だったんだろう。
きっとシーバス1000匹くらい
やっつけたロッドだし。
この前、ヒラセイゴと格闘したしなあ。
またGクラフトのロッドを買うだろうなあ。
ま、しまって、アジングへ。
5時50分。
ガツン!
ナイスサイズのアジ!
最高だわ。
全部で8匹。
30あるかなしのサイズ。
あー楽しかった。


さて、シーバスロッドを考えねば。
たぶんGクラフトだなあ。
これかなあ。
ちょいちょい釣れました。

にほんブログ村
ブルーカレントを使って、ティップエギング!
けっこう、いけてた。
どうもコウイカの群れだったらしく
コウイカ連発!
アオリイカが釣りたかったけど、まあいいや。
なんだかんだで、船長は8杯くらい。
アジも釣れたので、まあいいや。
夕方、そろそろ、開幕しそうな気配。
現着すると、いつものメンバー。
予想通り、釣れ始めているらしい。
波が少しあるから、
ミッドナイトジェティを出して、
ラインを伸ばすと、、、
ポキーン。
あっ。
折れた。
たぶん限界だったんだろう。
きっとシーバス1000匹くらい
やっつけたロッドだし。
この前、ヒラセイゴと格闘したしなあ。
またGクラフトのロッドを買うだろうなあ。
ま、しまって、アジングへ。
5時50分。
ガツン!
ナイスサイズのアジ!
最高だわ。
全部で8匹。
30あるかなしのサイズ。
あー楽しかった。


さて、シーバスロッドを考えねば。
たぶんGクラフトだなあ。
これかなあ。
2024年10月05日
時化たなら。
今日も時化。
暗いうちから。
この前、巻いたばかりのセルテートのPEが
もしゃもしゃ。
腹立つ!
もう、タックルチェンジ。
華奢だけど、87のミッドナイトジェティとツインパワーに交換。
軽くていいわ。
しかもラブラックスよりアクションつけやすい。
これから、このタックルでしようかなあ?
ま、そろそろ外海用のタックル、欲しいなあ。
今日は、最近、ここのヒットルアー、
X80マグナムSRを購入。

ま、投げるべし!
飛距離がいい!
巻き抵抗もなんかいい。
ん?コスケとおんなじ感じか?
まあいいや。
と、
ゴンゴン!
ヒットです。
なかなかの重量。
ナイスサイズかな。
やはりツインパワーはいいね。
なんとか波にのせて、
60くらいか。やった!
だけど、X80のフックが伸び伸び。
マジかあ。
ルアーチェンジ!
カゲムシャ、投入!
スローに攻める。
ゴンゴン!
やった!
今度は、ヒラだな。
ミッドナイトジェティのティップのおかげか、
バラしにくい。
波で、厳しいけど、なんとかなる。
カゲムシャのフックもグニャグニャ。
うーむ。
コスケ投入!
一投目。
ゴン!
ん?海藻?
いや.魚!
なんか、簡単に上がってきた。
おー、チヌ!

今日は、よく釣れた。
満足。
欲を言えば、サイズアップを釣りたいなあ。

にほんブログ村

暗いうちから。
この前、巻いたばかりのセルテートのPEが
もしゃもしゃ。
腹立つ!
もう、タックルチェンジ。
華奢だけど、87のミッドナイトジェティとツインパワーに交換。
軽くていいわ。
しかもラブラックスよりアクションつけやすい。
これから、このタックルでしようかなあ?
ま、そろそろ外海用のタックル、欲しいなあ。
今日は、最近、ここのヒットルアー、
X80マグナムSRを購入。

ま、投げるべし!
飛距離がいい!
巻き抵抗もなんかいい。
ん?コスケとおんなじ感じか?
まあいいや。
と、
ゴンゴン!
ヒットです。
なかなかの重量。
ナイスサイズかな。
やはりツインパワーはいいね。
なんとか波にのせて、
60くらいか。やった!
だけど、X80のフックが伸び伸び。
マジかあ。
ルアーチェンジ!
カゲムシャ、投入!
スローに攻める。
ゴンゴン!
やった!
今度は、ヒラだな。
ミッドナイトジェティのティップのおかげか、
バラしにくい。
波で、厳しいけど、なんとかなる。
カゲムシャのフックもグニャグニャ。
うーむ。
コスケ投入!
一投目。
ゴン!
ん?海藻?
いや.魚!
なんか、簡単に上がってきた。
おー、チヌ!

今日は、よく釣れた。
満足。
欲を言えば、サイズアップを釣りたいなあ。

にほんブログ村

2024年09月16日
台風の余波
この連休は、
ナイトのアジングゲームやマズメでアコウ、マゴチを釣った。
でも、いまひとつ、燃え上がらない。
ポツポツしか釣れないから、
月曜。
台風の影響で、
風が無いのに、わりと波が高い。
ま、投げるか。
今朝はシーバス師匠と一緒になった。
四時くらいから投げる。
師匠にアタリが数発。
羨ましい。
俺はノーバイト。
ちょい腐りかけてた時に、
ルアーを回収していたら、
ゴツン!
うわー。
少しドラグを出して、いなす。
ずり上げて、キャッチ!
46センチ。
40クラスでもすごい引き。
そのあとも追加しておしまい。
楽しいなあ。


にほんブログ村
やっぱコモモカウンターだな。
ナイトのアジングゲームやマズメでアコウ、マゴチを釣った。
でも、いまひとつ、燃え上がらない。
ポツポツしか釣れないから、
月曜。
台風の影響で、
風が無いのに、わりと波が高い。
ま、投げるか。
今朝はシーバス師匠と一緒になった。
四時くらいから投げる。
師匠にアタリが数発。
羨ましい。
俺はノーバイト。
ちょい腐りかけてた時に、
ルアーを回収していたら、
ゴツン!
うわー。
少しドラグを出して、いなす。
ずり上げて、キャッチ!
46センチ。
40クラスでもすごい引き。
そのあとも追加しておしまい。
楽しいなあ。


にほんブログ村
やっぱコモモカウンターだな。
2024年09月01日
サラシゲーム
土曜の午後から、
釣り場をいろいろ周った。
台風の影響があまりなく、穏やかな海。
キャストしたけど、何にもない。
帰り道に増水した河口へ。
先行者が、ナイスサイズを2本。
では、やってみますか!
DJ投げたり、コモモ、サスケ、いろいろ投げた。
アタリがない。
では、ジグヘッドとミドルアッパー。
足元を引っ張っていると、
下から、バイト!
くそー、ミスバイト!
何度か通していたら、
ボコっ!

やった!
ナイスコンディションの一本。
日曜。
どうも荒れ模様らしい。
珍しい東風と波が2.5m。
4時半にエントリ〜。
カゲムシャをキャスト。
と、着水と同時に
ゴン!
しかし、バレた。
そのまま、スローに引いていると、
追い食いしてきた。
なかなかいいサイズ。
あげてみると、マル。
マルだけど、ナイスファイト。
そのままカゲムシャで。
波打ち際をスローに浮かしていると、
ゴツン!
ドラグを締めているけど、出される。
面白いわー。
50くらいのヒラ。
その後も何本か掛けた。
バラしも2回くらい。
あー楽しい。
また荒れたら、投げにいかないと。

ゴロタ浜のサラシゲームは、中毒性ありますわ。

にほんブログ村

釣り場をいろいろ周った。
台風の影響があまりなく、穏やかな海。
キャストしたけど、何にもない。
帰り道に増水した河口へ。
先行者が、ナイスサイズを2本。
では、やってみますか!
DJ投げたり、コモモ、サスケ、いろいろ投げた。
アタリがない。
では、ジグヘッドとミドルアッパー。
足元を引っ張っていると、
下から、バイト!
くそー、ミスバイト!
何度か通していたら、
ボコっ!

やった!
ナイスコンディションの一本。
日曜。
どうも荒れ模様らしい。
珍しい東風と波が2.5m。
4時半にエントリ〜。
カゲムシャをキャスト。
と、着水と同時に
ゴン!
しかし、バレた。
そのまま、スローに引いていると、
追い食いしてきた。
なかなかいいサイズ。
あげてみると、マル。
マルだけど、ナイスファイト。
そのままカゲムシャで。
波打ち際をスローに浮かしていると、
ゴツン!
ドラグを締めているけど、出される。
面白いわー。
50くらいのヒラ。
その後も何本か掛けた。
バラしも2回くらい。
あー楽しい。
また荒れたら、投げにいかないと。

ゴロタ浜のサラシゲームは、中毒性ありますわ。

にほんブログ村

2024年08月17日
台風は、はるかに遠いのに
太平洋を北上中の台風は、日本海には関係ないかと思っていたけど

にほんブログ村
やはり台風のエネルギーは、すごいわ。
海は、けっこうな波。
というか、ちょうどいい。
4時半からエントリー。
暗い中なので、ちょいと後ろから。
ルアーもロストが怖くて、
カゲロウでなく、、、
カゲムシャ!
パクリルアー!
実力は、如何なるものか、
飛距離は、LBOと同じようなシステムらしい。
ま、飛ぶな。
と、ゴゴゴ、、、
きた!
と、バラし!
やられた!
さあ、気を取り直して、
暗いけど、
波の中で、バゴーン。
きた。けっこういいサイズ。
ゴンゴンするわ。
楽しいなあ。
何とか、波にのせてずりあげて、
60くらいかな。
でもマル…
ヒラだったら、写真撮るのに。
でもこうやって、釣れてくれて感謝。

そのあと、いろんなルアーを投げたけど、
釣れない。
こんなにいい波なのに。
困ったもんです。
今日は、カゲムシャが仕事をしてくれたので、
これからの戦力にします。
ただ昨日、コモモ110fをロストしたから、
中古を探しに行こう。

にほんブログ村
やはり台風のエネルギーは、すごいわ。
海は、けっこうな波。
というか、ちょうどいい。
4時半からエントリー。
暗い中なので、ちょいと後ろから。
ルアーもロストが怖くて、
カゲロウでなく、、、
カゲムシャ!
パクリルアー!
実力は、如何なるものか、
飛距離は、LBOと同じようなシステムらしい。
ま、飛ぶな。
と、ゴゴゴ、、、
きた!
と、バラし!
やられた!
さあ、気を取り直して、
暗いけど、
波の中で、バゴーン。
きた。けっこういいサイズ。
ゴンゴンするわ。
楽しいなあ。
何とか、波にのせてずりあげて、
60くらいかな。
でもマル…
ヒラだったら、写真撮るのに。
でもこうやって、釣れてくれて感謝。

そのあと、いろんなルアーを投げたけど、
釣れない。
こんなにいい波なのに。
困ったもんです。
今日は、カゲムシャが仕事をしてくれたので、
これからの戦力にします。
ただ昨日、コモモ110fをロストしたから、
中古を探しに行こう。

2024年08月12日
波が立ったなら
久しぶりの更新。
ボートでアコウを釣ったりしてたけど、
新鮮な感覚はなくて。
強いて言えば、日曜にジグサビキで、
アジをたくさん釣って…
飽きてきたから、ジグヘッドとワームで、
底をズル引きしてたら、
アコウやマゴチが、ポンポン釣れた。
新しい釣り方で、また次回もしてみなきゃ。
写真も撮らなかった。
月曜に波がたった。
しかも台風の影響で、波長が長い。
久しぶりに荒れたわ。
ということで、サラシゲーム!
この前、某釣具屋で、カゲロウを買った。
カゲロウは、よく飛ぶ。
始めにAmazonで買ったカゲムシャを投入。
4時半くらいで、暗くて怖くて…
そういう時に限って、ガツンと来るんだわ。
ゴリ巻きで、巻いたけど、
痛恨のフックアウト!
たぶん、いいサイズだった。
少しずつ明るくなり、
カゲロウを投入。
コモモを投げたけど、ミスバイトばかり。
カゲロウが着水。
巻き始めて、、、
ゴボっ!
重量感のあるアタリ!
ロッドもよく曲がる。
あー、楽しい!
あんまり遊ばせるわけにいかないので、
ゴリ巻きして、波と一緒に持ち上げる。
ごんぶとのシーバス!残念ながら、マル。
ヒラだったら、、、
しかし!
70アップ!
重量もなかなか。
久しぶりの大物でした。

その後、ヒラセイゴを追加。
バラしがたくさんでした。
また、波が立てば、サラシゲームです。

にほんブログ村

ボートでアコウを釣ったりしてたけど、
新鮮な感覚はなくて。
強いて言えば、日曜にジグサビキで、
アジをたくさん釣って…
飽きてきたから、ジグヘッドとワームで、
底をズル引きしてたら、
アコウやマゴチが、ポンポン釣れた。
新しい釣り方で、また次回もしてみなきゃ。
写真も撮らなかった。
月曜に波がたった。
しかも台風の影響で、波長が長い。
久しぶりに荒れたわ。
ということで、サラシゲーム!
この前、某釣具屋で、カゲロウを買った。
カゲロウは、よく飛ぶ。
始めにAmazonで買ったカゲムシャを投入。
4時半くらいで、暗くて怖くて…
そういう時に限って、ガツンと来るんだわ。
ゴリ巻きで、巻いたけど、
痛恨のフックアウト!
たぶん、いいサイズだった。
少しずつ明るくなり、
カゲロウを投入。
コモモを投げたけど、ミスバイトばかり。
カゲロウが着水。
巻き始めて、、、
ゴボっ!
重量感のあるアタリ!
ロッドもよく曲がる。
あー、楽しい!
あんまり遊ばせるわけにいかないので、
ゴリ巻きして、波と一緒に持ち上げる。
ごんぶとのシーバス!残念ながら、マル。
ヒラだったら、、、
しかし!
70アップ!
重量もなかなか。
久しぶりの大物でした。

その後、ヒラセイゴを追加。
バラしがたくさんでした。
また、波が立てば、サラシゲームです。

にほんブログ村

2024年07月21日
ベストバイ2024
今年のベストバイ、、、
何を買ったかいまひとつ思い出せない、、、
リールがステラになったから、
それのような、、、

アジングに必要かと言われたら、
今まで使っていたリールで問題ない。
けれど、戻れるかと言われたら、
もう戻れない。
密巻きでライントラブルが、どうこう言われたけど、
普通に使って、全く問題ない。
一度、エステルラインがおかしくなったけど、
それは、向かい風で、ラインメンディングが、下手だっただけ。自分に問題がある。
重量が上がったけど、感度が上がったような。
ドラグ音もいいよ。チリチリ言うから。
尺も普通に釣ったわ。
オーバースペックでも、アジングにステラですげ〜、良い。
所有感ももちろん。でもジムが言うことも分からんこともない。ま、お金がかかりました。
ということで、ベストバイは、ステラ2000番!

にほんブログ村
何を買ったかいまひとつ思い出せない、、、
リールがステラになったから、
それのような、、、

アジングに必要かと言われたら、
今まで使っていたリールで問題ない。
けれど、戻れるかと言われたら、
もう戻れない。
密巻きでライントラブルが、どうこう言われたけど、
普通に使って、全く問題ない。
一度、エステルラインがおかしくなったけど、
それは、向かい風で、ラインメンディングが、下手だっただけ。自分に問題がある。
重量が上がったけど、感度が上がったような。
ドラグ音もいいよ。チリチリ言うから。
尺も普通に釣ったわ。
オーバースペックでも、アジングにステラですげ〜、良い。
所有感ももちろん。でもジムが言うことも分からんこともない。ま、お金がかかりました。
ということで、ベストバイは、ステラ2000番!

にほんブログ村
タグ :22 ステラ
2024年07月21日
この2日は、ボートロック
ほぼ梅雨明け。

にほんブログ村
暑い。
朝から、30℃。4時半に出発
DJで、
小さなサイズが中心。
思うよりに釣れない。
いつもアングラーズやyoutubeなんかに、
動画が上がる有名ポイントだけど、
釣れない。
サゴシも跳ねるけど、
マイクロベイトパターンなのか、全く釣れない。
テトラ周りをバグアンツで、攻めて、
アカミズやカサゴを釣って終了。
暑いから。
2日目。
ほんとは、行くつもりはなかったけど、
船長からのお誘い
4時半。
湾内にベイトがたくさん。
ただ、ベイトは多いけど、
フィッシュイーターは、不在のような。
今日もドリーム方面。
ベイトは、たくさん。
でもフィッシュイーターは不在。
いろいろ投げてみるけど、アタリなし。
うーむ、、、
移動!
水道方面へ。
ダイソー10gジグヘッドとクレイジーフラッパー3.6インチを投入!
これがアタリ!
バンバン、あたるじゃないですか!
やっぱ美味しそうに動くもんね。
40クラスも引っ張りだしました。
10匹くらい、釣れたかも。
楽しかった。
ダイソージグヘッドが秀逸。
貫通力、針の強さ、いいわ。
一個50円。
またまたリピートしなければ。
静ヘッドを買わなくなるかも。
当分、キジハタが釣れるとうれしいなあ。

にほんブログ村
暑い。
朝から、30℃。4時半に出発
DJで、
小さなサイズが中心。
思うよりに釣れない。
いつもアングラーズやyoutubeなんかに、
動画が上がる有名ポイントだけど、
釣れない。
サゴシも跳ねるけど、
マイクロベイトパターンなのか、全く釣れない。
テトラ周りをバグアンツで、攻めて、
アカミズやカサゴを釣って終了。
暑いから。
2日目。
ほんとは、行くつもりはなかったけど、
船長からのお誘い
4時半。
湾内にベイトがたくさん。
ただ、ベイトは多いけど、
フィッシュイーターは、不在のような。
今日もドリーム方面。
ベイトは、たくさん。
でもフィッシュイーターは不在。
いろいろ投げてみるけど、アタリなし。
うーむ、、、
移動!
水道方面へ。
ダイソー10gジグヘッドとクレイジーフラッパー3.6インチを投入!
これがアタリ!
バンバン、あたるじゃないですか!
やっぱ美味しそうに動くもんね。
40クラスも引っ張りだしました。
10匹くらい、釣れたかも。
楽しかった。
ダイソージグヘッドが秀逸。
貫通力、針の強さ、いいわ。
一個50円。
またまたリピートしなければ。
静ヘッドを買わなくなるかも。
当分、キジハタが釣れるとうれしいなあ。
2024年07月07日
昔のデータを考えて
7月。
南西の爆風。

にほんブログ村
さて、どこへ行こう?
ヒラセイゴをするには、風向きが悪い。
やはりアジ。
いつものホームへ。
とにかく人が多い。
雑誌で紹介されてしまったからなあ。
だから、一部が釣り禁になったし。
ゴミやら、漁師とのトラブルやら、
ちゃんとしてれば、窮屈な想いをしなくて済んだのに。
小波止に行った。
人が多いとこは、やめた。
釣れなくでもいいや。
六月下旬から七月は、ここでも釣れるはず。
3時50分に到着。
遅れたかなあ。
4時過ぎ。
コン!
やった!
ドラグが出る。
さあ、抜きあげ、、、
と、ポロリ。
痛恨!
さて、もう一度。
巻きでも当たる。
楽しいなあ。
最大31センチ。
全部で10匹。
もう少しテンポよく釣れば、15くらいいけたなあ。
でも久しぶりのホームで、楽しい釣りができた。

今日は、アジリンガーナックルを使ってみた。
ま、釣れることが分かったわ。
南西の爆風。

にほんブログ村
さて、どこへ行こう?
ヒラセイゴをするには、風向きが悪い。
やはりアジ。
いつものホームへ。
とにかく人が多い。
雑誌で紹介されてしまったからなあ。
だから、一部が釣り禁になったし。
ゴミやら、漁師とのトラブルやら、
ちゃんとしてれば、窮屈な想いをしなくて済んだのに。
小波止に行った。
人が多いとこは、やめた。
釣れなくでもいいや。
六月下旬から七月は、ここでも釣れるはず。
3時50分に到着。
遅れたかなあ。
4時過ぎ。
コン!
やった!
ドラグが出る。
さあ、抜きあげ、、、
と、ポロリ。
痛恨!
さて、もう一度。
巻きでも当たる。
楽しいなあ。
最大31センチ。
全部で10匹。
もう少しテンポよく釣れば、15くらいいけたなあ。
でも久しぶりのホームで、楽しい釣りができた。

今日は、アジリンガーナックルを使ってみた。
ま、釣れることが分かったわ。
2024年06月22日
梅雨入り
とうとう梅雨入り。

にほんブログ村
毎日、雨が降りそう。
畑の野菜たちが、病気になりそうで、
心配。
うどんこ病になるんだよなあ。
ベニカなんとかスプレーを買ってみた。
効いてくれたら、うれしいなあ。
だめなら、もうリピートしない、、、
さて、曇りで、午前は保ちそう。
いつもシーバスが釣れるポイントへ。
セイゴが追ってきた。
小さいのが釣れた。
あとは、アコウが釣れた。
そこから、いまひとつ。
沖堤の先端に。
でもいまひとつ。
沖堤のテトラ帯に
ダイソーの10gのジグヘッドを投入。
ワームはバグアンツのデカいやつ。
ガツンと来ました。
ロッドに重さが伝わった瞬間、
デカいと思った。
華奢なメジャクラのボートシーバス用ロッド。
もちろん中古。だけど、意外と軽くて重宝している。メジャクラのロッドって、印象悪くて、、、
シーバス始めた頃に買ったロッドがあっという間に、ボキッてなったからなあ。それから二度と買うかと思ってる。中古だから買っただけ。
て、そのロッドが折れそう。
あー、面白い。
ほぼフルロック!
楽しいなあ。
上がってきたら、45センチを超えている。
どでかい。
また、お刺身にして、美味しく頂きます。


にほんブログ村
毎日、雨が降りそう。
畑の野菜たちが、病気になりそうで、
心配。
うどんこ病になるんだよなあ。
ベニカなんとかスプレーを買ってみた。
効いてくれたら、うれしいなあ。
だめなら、もうリピートしない、、、
さて、曇りで、午前は保ちそう。
いつもシーバスが釣れるポイントへ。
セイゴが追ってきた。
小さいのが釣れた。
あとは、アコウが釣れた。
そこから、いまひとつ。
沖堤の先端に。
でもいまひとつ。
沖堤のテトラ帯に
ダイソーの10gのジグヘッドを投入。
ワームはバグアンツのデカいやつ。
ガツンと来ました。
ロッドに重さが伝わった瞬間、
デカいと思った。
華奢なメジャクラのボートシーバス用ロッド。
もちろん中古。だけど、意外と軽くて重宝している。メジャクラのロッドって、印象悪くて、、、
シーバス始めた頃に買ったロッドがあっという間に、ボキッてなったからなあ。それから二度と買うかと思ってる。中古だから買っただけ。
て、そのロッドが折れそう。
あー、面白い。
ほぼフルロック!
楽しいなあ。
上がってきたら、45センチを超えている。
どでかい。
また、お刺身にして、美味しく頂きます。


2024年06月17日
まさか、こっちで、、、
今日も帰り道にアジング。
干拓虫が多すぎ。

にほんブログ村
7時半。
サバしか釣れないのに、
たまたま投げたら、釣れた。
まあまあのサイズ。
それから無の時間。
シーバス師匠が昨日ホゲ散らかしたらしい。
常連のサビキ師たちも話をしてくれた。
もうこうなったら、東向きのシャロー。
カウントは5。
あっという間に着底。しかも手前10mは、捨て石があって、すぐに引っかかる。
1.5gにアジリンガー。
8時10分。
なんだかコツコツ。
合わせてみると、アジ!
ステラのドラグがいい音をたてる。
そこから連発!
マジかあ。
こんなとこにいたとは、、、
たまたまかもしれないけど、
明日もつい行ってしまうんだろう。
ただ今日は、雨が降り出しそうだった。
気圧が低かったかもしれない。
もしくは、産卵期で差し込みがあったかもしれない。
何が正解か分からないけど、明日また答え合わせをしに行こう。
アジング、面白いなあ。

干拓虫が多すぎ。

にほんブログ村
7時半。
サバしか釣れないのに、
たまたま投げたら、釣れた。
まあまあのサイズ。
それから無の時間。
シーバス師匠が昨日ホゲ散らかしたらしい。
常連のサビキ師たちも話をしてくれた。
もうこうなったら、東向きのシャロー。
カウントは5。
あっという間に着底。しかも手前10mは、捨て石があって、すぐに引っかかる。
1.5gにアジリンガー。
8時10分。
なんだかコツコツ。
合わせてみると、アジ!
ステラのドラグがいい音をたてる。
そこから連発!
マジかあ。
こんなとこにいたとは、、、
たまたまかもしれないけど、
明日もつい行ってしまうんだろう。
ただ今日は、雨が降り出しそうだった。
気圧が低かったかもしれない。
もしくは、産卵期で差し込みがあったかもしれない。
何が正解か分からないけど、明日また答え合わせをしに行こう。
アジング、面白いなあ。

2024年06月15日
暑いから、朝だけ
6月のくせに暑い。
しかも干拓虫もたくさん。

にほんブログ村
暑いので8時まで。
とにかくDJしかないな。
最近は、ダイソーワームの3個入りがないから
コアマン。
でもコアマンが高い。
さてさて、いつもの突堤のキワにキャスト!
コン…
ドラグが、ギュイーン!
何じゃこりゃ!
止まらん?
青物みたいな走り方。
でも急激に上昇!
きた、エラ洗い!
どババババ!
かっこいいわー。
ていうか、デカいんじゃねー?
弱ってきたと、思ったら、
ギュ〜。
また、ドラグを出される。
この前、ツインパワーのドラグフェルトを交換したから、新品みたいなもんなんだけど、、、
とにかくかっこいい!
70アップのブリブリ。
次は、別の場所へ。
真下へDJ。垂直フォール。
コツン…
小さいバイト。
そこから、急速浮上!
ドバババ〜。
同じくらいのサイズ!
やった!
また、ドラグがギィー!
なんとかいなしてキャッチ!
あー楽しかった。

およそ70。
でもこれくらいしか釣れなかった。

しかも干拓虫もたくさん。

にほんブログ村
暑いので8時まで。
とにかくDJしかないな。
最近は、ダイソーワームの3個入りがないから
コアマン。
でもコアマンが高い。
さてさて、いつもの突堤のキワにキャスト!
コン…
ドラグが、ギュイーン!
何じゃこりゃ!
止まらん?
青物みたいな走り方。
でも急激に上昇!
きた、エラ洗い!
どババババ!
かっこいいわー。
ていうか、デカいんじゃねー?
弱ってきたと、思ったら、
ギュ〜。
また、ドラグを出される。
この前、ツインパワーのドラグフェルトを交換したから、新品みたいなもんなんだけど、、、
とにかくかっこいい!
70アップのブリブリ。
次は、別の場所へ。
真下へDJ。垂直フォール。
コツン…
小さいバイト。
そこから、急速浮上!
ドバババ〜。
同じくらいのサイズ!
やった!
また、ドラグがギィー!
なんとかいなしてキャッチ!
あー楽しかった。

およそ70。
でもこれくらいしか釣れなかった。

2024年06月09日
船とオカッパリ夕まずめアジング
朝はボートでインショアゲーム。
サゴシやアコウが釣れた。
面白かった。
欲を言えば、もう少しアタリが欲しい。

でも40のアコウが釣れたので、満足。
煮ても刺身でも美味い魚。
それで、夕まずめアジングへ。
2gにイージーシェイカー。
しかもチャートカラー。
最近は、これとアジリンガーにしか釣れない。
アジマストが負けてるわ。
しかも昨日から、これに鬼爪を使っている。
どうしてもイージーシェイカーが長いので、
フッキング率が下がる。
とにかく毎日定点観測をしている。
だいぶ通っている。
しょっちゅうボウズ。

ここ一週間、上向き。
今日は、サビキばかり。
おれは、サビキの三分の一。
ま、楽しかったらいいや。

にほんブログ村

続きを読む
サゴシやアコウが釣れた。
面白かった。
欲を言えば、もう少しアタリが欲しい。

でも40のアコウが釣れたので、満足。
煮ても刺身でも美味い魚。
それで、夕まずめアジングへ。
2gにイージーシェイカー。
しかもチャートカラー。
最近は、これとアジリンガーにしか釣れない。
アジマストが負けてるわ。
しかも昨日から、これに鬼爪を使っている。
どうしてもイージーシェイカーが長いので、
フッキング率が下がる。
とにかく毎日定点観測をしている。
だいぶ通っている。
しょっちゅうボウズ。

ここ一週間、上向き。
今日は、サビキばかり。
おれは、サビキの三分の一。
ま、楽しかったらいいや。

にほんブログ村

続きを読む
2024年05月25日
波高は、いまひとつだけど
久しぶりの更新。
波高は、いまひとつだけど、
だけど船にはきついので。
もう4時には夜が明ける。
到着してすぐにキャスト。
ちょいとサラシが薄い。
とにかくランガン。
2投ほどしたら、すぐに歩く…
ただ波がいいとこは、少し粘る。
実績ポイント、、、
2投目。コモモのコンスタンギーゴ。
ゴッ!
遠くで跳ねる。あー、バレた、、、
と、ゆっくり巻いたら、追い食いしてきた。
ズガーン!
また、跳ねた!
のった!
ゴンゴンゴン!
とにかくゴリ巻き!
ドラグも締め気味。
やった!
ん?ヒラじゃない!
マルかあ。あー、、、
でもおもしろい。
次は、カゲロウにチェンジ!
ドキドキで、キャスト。
ロストしませんように。
カゲロウって、美味しそうに動くわ。
グッ!とあたり!
またもゴリ巻き。
今度はヒラ!
小さいけど。
でもカゲロウがようやく仕事した。


よかったわ。
また、使わねば。
100fの方が安定姿勢だな。

にほんブログ村

波高は、いまひとつだけど、
だけど船にはきついので。
もう4時には夜が明ける。
到着してすぐにキャスト。
ちょいとサラシが薄い。
とにかくランガン。
2投ほどしたら、すぐに歩く…
ただ波がいいとこは、少し粘る。
実績ポイント、、、
2投目。コモモのコンスタンギーゴ。
ゴッ!
遠くで跳ねる。あー、バレた、、、
と、ゆっくり巻いたら、追い食いしてきた。
ズガーン!
また、跳ねた!
のった!
ゴンゴンゴン!
とにかくゴリ巻き!
ドラグも締め気味。
やった!
ん?ヒラじゃない!
マルかあ。あー、、、
でもおもしろい。
次は、カゲロウにチェンジ!
ドキドキで、キャスト。
ロストしませんように。
カゲロウって、美味しそうに動くわ。
グッ!とあたり!
またもゴリ巻き。
今度はヒラ!
小さいけど。
でもカゲロウがようやく仕事した。


よかったわ。
また、使わねば。
100fの方が安定姿勢だな。

にほんブログ村
