行けー、ガンシップ!
て、無反応。
なんじゃ、こいつら。
よし、このために予備役として、
プライアル のミノーもあるぜ。
二回ほど通すと、バシャ!
やった!と思ったら、痛恨のラインブレイク!
ヘナヘナ〜。
箱から出して、数分で殉職。
けっこうデカいやつだった。
高い勉強代だわ。
よかった、ガンシップじゃなくて。
て、名前がいいわ。ガンシップって、ナウシカだわ。しかし、そのせいで、全部警戒態勢。
姿がなくなった。メバル、強敵!
と、移動。
そこで、フロッパー。ティクトのやつ。
ヨタヨタ壁際まで、引っ張ると、バシャ。
強烈なバイト。
うわー、ナイスサイズ。ほぼぶっこぬき。
26センチくらい。
いやー、最高だわ。メバル、かっこいいわ。
ちょい惚れちまう。
今日は、このために久々登場、ブルーカレント。
メバルのトルクにも負けねー。
やっぱ、いい竿じゃねーか!
今日のメバルプラッギングは、終了。
しばらく時間待ち。
んー、誰も釣れない。
空が明るくなる。
今日は、何もないのかなあ。
と、フロートを投入。
アルカジックジャパン (Arukazik Japan) シャローフリーク Dive
得意な、放置メソッド。
と、強烈なバイト!
ロッドがしなる。デカいんじゃね?
おー、尺アジ。たぶん32くらい。
そこから中層あたりで、バンバン掛かる。
しかもサイズが尺クラス。
楽しいわあ。
それを見たのか、サビキおやじが、横に割り込もうとする。さすがに怒るよ。
おれが、投げられないじゃん。
もう少し離れてとお願い。ヤダヤダ。
さらに別おやじ。待て、そこは、おれ!
ま、サビキはマメしか釣れないから。
きっとサビキみたいなアミを食べるヤツはマメなんだろう。
横で、尺を連発して、アジ剣山完成!
サビキが釣れるのは、秋までだわい。
春は、特に強いけど、今のベイトパターンは、アジングに分があるよ。
レンジやらなんやら、横でブツブツ言ってるけど、アジの食性だわ。マッチザベイトってやつだわい。
ま、腹も立ったけど、見せつけてやったからいいわ。やっぱ横入りはいけません。モラルを持って釣りはしたいもんです。
ブルカレのジグ単でも尺を一匹掛けた。
これからの季節は、やはりブルカレ。
パワーがあるから尺オーバーにも負けません。
ただ今日は、遠くて深いとこにいるみたい。ジグ単よりフロートリグ。
て、油断してたら、フロートリグをブレイク!
やはり放置は、いけません。
しかも2個も。げんなり。
ミノーとフロート、さらに昨日のバイブ。
この週末は、出費が多くてお財布と環境に優しくない釣りになってしまいました。
懺悔の気持ちで、捨ててあるワームの残骸を拾って帰りました。
先週に引き続き、クーラー満タン。
やりました!